goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

ジムを変えました

2011年07月24日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


ジムを変えました。

自宅近くから乗換駅近くに、そしてコナミからルネサンスへ。


今日は新しいジムの初日。

ルネサンスは最初のオリエンテーションが、コナミよりも良いかも。

最初に、1年後と3ヵ月後の自分のありたい姿を書かせて、目標設定までさせてくれます。

これってすごく大事ですね。


ルネサンスには、個人情報保護を理由にコナミが止めてしまった個人カルテもあるし、とりあえず満足してます。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


健康診断

2011年07月21日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


昨日は、一年ぶりの健診に行ってきました。


今回は、健診専門の施設でした。

システマチックで、あまり待たされないのはありがたいと思いましたが

案内や検査に、随分と人を使っています。

医療は、やはり労働集約的なのですね。


ところで、結果は後で郵送だそうです。

悪い数値が出ていませんように。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ホリエモンの至言

2011年07月20日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


堀江貴文氏の様々な発言の中で、私が好きな言葉です。


以下、2011年4月の最高裁判決時に行った記者会見(自由報道協会)での発言
http://psychs.tumblr.com/post/5533106351/2011-4-26-17より転載)


司会上杉隆氏:
堀江氏は2年(刑務所の)中に入る。復興はまだまだそれ以上かかるというのが現状なので、最期に被災された方々、そして福島第1原発の今なお避難している方々に、(記者会見の※筆者注)最期にメッセージを贈って欲しい。


堀江氏:
「運命って受け入れざるをえない部分があると思う。起こってしまったことは不可抗力というか、仕方が無いし、特に津波とか本当に仕方が無い部分はあると思う。原発事故は人災だという話もあるが、だからといってそういった人たちを恨んだところで何も出てこない。前向きに考えて頑張っていこう。」

「今はすごくマイナスからのスタートとなると思うが、マイナスからのスタートには唯一いいことがある。要はこれ以上悪くなることはない。これは僕も一緒なのだが、ここまでドン底に落とされたらもう這い上がるしかない。這い上がるときって意外と楽しい。日本経済みたいに、人口が落ちていくって社会ってつまらない。日本全体がつまらない感じになっているが、東北で復興しようとしている人たちは未来があるし、今より良くなっていることばかりだと思う。それはすごく楽しいことなので、めげずに頑張って欲しいと思う。右肩上がりの成長というのは楽しいと思う。」

「僕も宇宙開発とかやりたいことがあるので、仕方が無いので刑務所の中で勉強するが、勉強した成果を生かして、皆が楽しくなれるようなことをやっていきたいと思う。僕も頑張るので、皆も頑張ろう。」

2011年4月記者会見(自由報道協会)動画
http://www.ustream.tv/recorded/14285594
上で紹介した発言部分は動画の47:20あたりから

※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

地デジというかテレビは特に必要ない気がしている

2011年07月19日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


私はテレビを殆ど見ないので、地デジになってから必要だと感じたら、地デジ対応テレビ購入を考えようと思っています。

どうしても見たくなったら買うということです。

生まれたときからテレビがあるのがあたりまえだからこそ、このあたりでテレビとの付き合いを一度リセットしたいと思っています。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


雨でサクランボが割れる今年米は豊作

2011年07月06日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


北海道の農家の方から、聞いた話です。


「(天気予報を見て)強い雨でサクランボが割れる!」

「(6月の時点で)今年の米は豊作だ」


農業は天候に左右されるのだと頭ではわかっていても

私には、実際にどういう事なのかわからないし、その肌感覚はわかるわけもありません。


農家の方々と話していて、この2つの話がそういうことなのかなと思えたので、ブログに書いて記録に残しておきます。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話
直売所出荷者は片手間の農家か?
農業も新世代の時代
農産物の価値は自分で付ける

福田徹の農業再生

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


出張が多いと・・・

2011年07月05日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


出張が多くて、身体は結構きつくなってます。


でも、やりたい仕事をやらせていただいているので、今とても楽しくすごせています。


いずれの出張先でも温泉に入れるし(たまたまです)・・・。

美味しいモノを食べさせていただくことも(たまたまです)・・・。


仕事を頑張って、温泉につかって、美味しいモノを食べる。

そういう人生を送りたいと、真剣に思う今日この頃です。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


引越決定

2011年06月27日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


今週は、引越をする予定です。

といっても、近くにですが。


新しい部屋で、新らしい生活、昨日のブログで書いたようなことも忘れて、前向きに過ごしたいと思います。

といっても、引越日の翌日からまた出張ですが・・・。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

くだらないことに巻き込まれた1週間だった

2011年06月26日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


この1週間、金沢、北海道と2カ所の出張を絡めつつ、(ご本人には重要なのだろうが)本当にくだらないことに巻き込まれてしまい、とても疲れました。


きつかったけれど、私個人にとっては、自分の仕事を再確認する期間となりました。

個人的には、今回の出来事から、マイナスだけではなくプラスも受け取ることができたと思います。


また、私の本意ではないにせよ、顧客本位ではない対応を平気でするファームと縁が切れたことは、結果的には良かったことなのかもしれません。


しかし、くだらないことに顧客を巻き込んでしまったことは最悪でした。

これについては、とても残念です。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

友人と会食

2011年06月24日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


少し年上の友人と会食しました。

年末にお勤め先で、役員に昇進されるとのことであり、ささやかにお祝いしました。


実はこの方は、診断士2次試験の受験仲間、勉強会仲間だった方です。

勉強会で頭の汗をかいていた時期から、早4年。


私は、資格を資格を取得して、コンサルタント稼業に。

彼は、資格勉強を一時お休みして、仕事に打ち込んできました。


今日は、ビジネスの相談もあり、お互いの今直面している課題の話もありで、旧友との再会の割には「これから」の話ばかりでした。


とても、前向きな良い関係だと思いました。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


ワガママでは済まされない

2011年06月21日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんにちは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


非常に低レベルの個人的かつ感情的な争いに、顧客を巻き込む方がいます。

その方の子どもっぽいワガママで、複数のクライアントに迷惑を掛けています。


事業再生コンサルファームとしてあり得ないことを、自分の個人的な面子を保つためにやってしまう。


苦しい中、高い金を払って、あなたにすべてを任せている顧客を、なんだと思っているのだ。

私は、あなたの人格を疑っています。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


今日は歯のクリーニング

2011年06月14日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんにちは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


今日は、これから歯のクリーニングに行ってきます。

たまに、きれいにしてもらうと、自分の為に何かをした気になります。

自分の為に何かするっていいことですね。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

閃き(ひらめき)の瞬間

2011年05月31日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


自分にとって「閃き」とはコントロールの対象です。

仕事がら、お客様の前ですぐに「閃いて」答えなければならなかったり、報告書や原稿を書いているときには、長期にわたって作業が継続する中で、どこかしこで「閃く」ことが必要です。

たとえば、お客様の前では話ながら「閃き」を待ちます。

どちらかというと追い込まれて追い込まれてもう待てないという状態になると「閃く」ものです。

だから、この場合は自分を一時的に追い込むことが「閃く」ためのコントロールとなります。


一方で、逆に寝床やお風呂の中、時には電車の中などで、楽にしている何も考えない瞬間も「閃き」を生みます。

この場合は、気を抜くことがコントロールです。

だから、私にとっては「ボーッとすること」も仕事の内です。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


私の生き方

2011年05月25日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


何の為に、生きているのかが一番大事だと私は思っていて

私は、本当に自分のやりたいことをやるために生きています。


そして、本当に自分のやりたいことをやることこそが、他の人や世の中に自分が貢献することになるのだと思っています。


つまり、本当に自分のやりたいことを突き詰めると言うことは、実は自分の持てる能力を最大限に発揮することであり、それはすなわち他人や社会の為になることだという考えです。


たとえ、他人から見て身勝手と感じるようなことであっても、それを極め突き詰めることができるのであれば、きっとそれは誰かのためになるのだと、私はそう考えて生きています。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

事業再生コンサルの悩み

2011年05月23日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


事業再生の案件には、しんどいモノも多い。

自分の中で、どう受けとめるべきか、悩むような案件が多いのである。


ここで具体的に語ることはできないが、相当にきつい状況。

それに、同情しても何も解決しないので

私のできるすべてを使って、その方その企業のために動こうと思う。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


いのちのやりとり

2011年05月16日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


今日は、某社社長と「いのちのやりとり」をしてきます。

「いのちのやりとり」とは某先輩コンサルタントが使った表現です。


要は、人として持てる力・使える力を尽くして使い、相手にこちらの真剣さを示し、がんこものな経営者、いい加減な債権者きどり(銀行員)、なめきった従業員の言動を変えることをいうのだと、私は私なりに解釈しています。


私は、この表現を気に入っていますが、自分を対象に使うのは恥ずかしく、言ったことはありませんでした。



ところで、デューデリジェンス中の某案件は、そろそろ調査をまとめる時期に差し掛かっています。

そんな中、今日はひとつの局面をつくろうと思っています。

だから、恥ずかしさをこらえ、今日こそは思い切って件の言葉を使ってみます。


「私は今日、いのちのやりとりをしてきます。」



※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?