goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

18きっぷで只見線の旅

2010年08月22日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。



 久しぶりに、青春18きっぷを使って、昨日から各駅停車の旅に出ています。



 今回は、約四半世紀ぶりの「只見線の旅」です。



 只見線は沿線の風景がただただすばらしいのです。

 列車の窓を開けて、風を受けながら、川沿いの車窓を楽しむ。

 久しぶりにそんな旅をしています。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
のんびり只見線の車窓(只見線動画)
酒蔵見学@喜多方・喜多の華酒造場
朝昼夜 (あさひや)@喜多方ラーメン

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

サルスベリ@まっすぐ道(狭山・境緑道)

2010年08月21日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。



 まっすぐ道(狭山・境緑道)沿いのサルスベリの咲く風景です。

 もう、ひまわりはもう首をもたげてしまったけれど、サルスベリは相変わらず力強く咲き誇っています。



 夏真っ盛り、確かに暑くてやってられない気もするけれども、夏の風景を楽しむ余裕くらいは持ちたいものですね。



咲いている場所の例:


※東京都公園協会:狭山・境緑道

※関連記事とこの記事のカテゴリー
ひまわり@まっすぐ道(狭山・境緑道)
狭山・境緑道の土手
ブラシノキ@狭山・境緑道
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
富士山に学ぶ2010
負けるな吉野家~相手と違うところで戦え
資格を取りさえすれば仕事に困らない士業とは?
ねじれ国会大歓迎~参院選結果に思う


ビジネスファシリテーションとは?


最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

まっすぐ道(狭山・境緑道)を多摩湖へ

2010年07月31日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


 まっすぐ道を自転車で走ってきました。


多摩湖の夕暮れ


 小平市内から狭山境緑道を自転車を走らせると、30分も掛からずに、多摩湖の堤防に着きます。

 広々としたところに来ると、心が落ち着きます。

 身体を動かして自転車を漕いでくるのもストレス解消に良いのかもしれませんね。


※東京都公園協会:狭山・境緑道

※関連記事とこの記事のカテゴリー
ひまわり@まっすぐ道(狭山・境緑道
狭山・境緑道の土手
ブラシノキ@狭山・境緑道
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


ひまわり@まっすぐ道(狭山・境緑道)

2010年07月25日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。


 試験の合間に投稿しています。

 今朝は、放送大学の試験に向かう前にまっすぐ道を自転車で走ってきました。



 写真は、狭山・境緑道沿いで見つけた「ひまわり」です。

 ひまわりっていいですね。

 暑さも吹っ飛ぶ、圧倒的な存在感です。

 散歩の途中にこんな花に出会うと、ますます散歩が楽しくなりますね。



ひまわりの咲いている位置の地図:



※東京都公園協会:狭山・境緑道

※関連記事とこの記事のカテゴリー
狭山・境緑道の土手
ブラシノキ@狭山・境緑道
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

富士登頂を果たしてきました

2010年07月13日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


先程、7時前の富士山頂(久須志神社付近)


雨の中、山頂まで上がり、先程9時半くらいに、無事スバルライン五合目まで戻ってきました。

今回は昨日・今日と強風と雨で、最悪の登山となりましたが、6回目の富士山登頂も果たし、無事に戻ってきたのでまあ良しとしましょう。

毎年富士山は、いろいろと教えてくれる山です。

今年もなにがしかを得た気がします。

近日中に「富士山に学ぶ2010」を記事にするつもりです。


ちなみに、この記事の投稿は、DWR- PGを使用して行いました。

富士山でもデータ通信が可能なのはさすがドコモですね。

ドコモは、富士登山のメインルート・河口湖スバルライン五合目~山頂は使えます。

(昨年はイーモバイルを五合目で試しましたが使えなかったです。)


※関連記事とこの記事のカテゴリー
富士山に学ぶ2010
富士山に学ぶ2009
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育
当ブログ復活一周年~私にとっての富士登山

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
再生の本筋は事業と人生の再構築
ビジネスファシリテーションとは?

職人さんから学んだこと
PB に活路を見いだすセブンイレブン
「連帯保証の相続」の恐ろしさとは?

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

富士登山に出発

2010年07月12日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。


 今日は、富士山に向かっています。


 今日は、新宿からバスで富士吉田口の5合目まで来ました。

 これから、5合目を出発し8合目の山小屋まで登ります。

 そして明日朝には、日本一の場所に立つ予定です。


富士山頂にて雲海からの日の出を見る(2009年8月)


 私にとって、6回目の富士登山は、どんな学びの場となるのでしょう。

 とっても、楽しみです。


7月12日11時11分 富士山スバルライン五合目にて撮影


 心配のタネは天気です。


 私は、富士登山は6回目ですが、これまでまともに雨に降られたことがありません。

 が、上の写真のとおり、どうやら今回は雨の中の登山になりそうです。

 


昨日夜時点の予報(富士吉田口五合目)


※関連記事とこの記事のカテゴリー
富士登頂を果たしてきました
富士山に学ぶ2010
富士山に学ぶ2009
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
再生の本筋は事業と人生の再構築
ビジネスファシリテーションとは?

職人さんから学んだこと
PB に活路を見いだすセブンイレブン
「連帯保証の相続」の恐ろしさとは?

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


明日香村の魅力

2010年07月03日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


 奈良県の明日香村は、石舞台古墳、飛鳥寺、川原寺、橘寺などが有名ですが、ひねくれ者の私にとっては、そののどかな風景が一番の魅力です。


畦道の風景

川原寺から飛鳥川へ下る景色の良い坂道

上の写真の場所は下の地図の中心部です。


地図は拡大してご覧下さい。


この地域では田植えの最中でした

飛鳥寺前の売店で売っていた玉葱


住所:奈良県高市郡明日香村周辺
交通:近鉄線橿原神宮前駅よりレンタサイクルが便利
(もちろんタクシーもあります)


※関連記事とこの記事のカテゴリー
甘樫丘(あまかしのおか)@明日香村
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
再生の本筋は事業と人生の再構築
ビジネスファシリテーションとは?

職人さんから学んだこと
PB に活路を見いだすセブンイレブン
「連帯保証の相続」の恐ろしさとは?

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックが日本ブログ村ブログランキングの応援票になります。
目標は日本ブログ村ランキングポイント1,000P(1週あたりポイント)の安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して応援して下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)


ありがとうございます。
もしお時間がございましたならば、こちらもお願いします。

人気ブログランキングへ
(クリックすると「人気ブログランキング」サイトに遷移します)


(クリックすると「FC2ブログランキング」サイトに遷移します)

応援ありがとうございました。

こだま号もいいもんだ

2010年07月02日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。


こだま号のグリーン車

 こだま号だと大阪まで、約4時間です。

 平日でも空いているこだま号も良いですよ。

 ぷらっとこだまだと安くグリーン車も利用できます。


※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

雨宿り@ジョナサン

2010年06月29日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんばんは。中小企業診断士の福田徹です。

 大雨に遭って帰れなくなり、雨宿りしていました。



 小降りになってきたので、そろそろ帰ろうかな。

※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
再生の本筋は事業と人生の再構築
ビジネスファシリテーションとは?

職人さんから学んだこと
PB に活路を見いだすセブンイレブン
「連帯保証の相続」の恐ろしさとは?

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

甘樫丘(あまかしのおか)@明日香村

2010年06月20日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


奈良県明日香村の甘樫丘(あまかしのおか)は、私のお気に入りの場所です。

ここは、大化の改新以前に、蘇我氏が居を構えていたといわれる場所です。


今回、高3の夏に訪れて以来、久しぶりに訪れた甘樫丘は、やはり良いところでした。


飛鳥川沿いの登り口から整備された道を登ります

頂上の展望台からは

左から畝傍山(うねびやま)、耳成山 (みみなしやま)

香具山(かぐやま・写真右)の大和三山が一望できます

当時18歳の私は、人気のない真夏のこの丘のうえで、ベンチに寝転がり、空を眺めたのでした。



40才を過ぎた私も、やはり寝っ転がって空を見上げてみました。

あの時、どういう気持ちで空を見上げたのかはとうに忘れてしまいましたが、あの真夏の日の「こんな暑い最中に甘樫丘に登るやつはオレだけだ」という、妙なところで得意になった気分だけはよみがえってきました。(笑)


住所:奈良県高市郡明日香村豊浦
地図:


※関連記事とこの記事のカテゴリー
明日香村の魅力
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックが日本ブログ村ブログランキングの応援票になります。
目標は日本ブログ村ランキングポイント1,000P(1週あたりポイント)の安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して応援して下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)

ありがとうございます。
もしお時間がございましたならば、こちらもお願いします。

人気ブログランキングへ
(クリックすると「人気ブログランキング」サイトに遷移します)


(クリックすると「FC2ブログランキング」サイトに遷移します)

応援ありがとうございました。

雨のあじさい公園@小平

2010年06月15日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


 関東地方が梅雨入りした昨日、地元小平駅近くのあじさい公園に寄ってみました。



 梅雨は鬱陶しい季節ですが、あじさいは雨が似合います。




ガクアジサイ


 あじさい公園は街中の小さな公園ですが、一面に広がる紫陽花は見事です。駅から近く、狭山・境緑道小平グリーンロード)という緑豊かな散歩道の途中でもあります。


あじさい公園は狭山・境緑道沿いにあります


 まだ、しばらくは楽しめそうなので、お近くにお住まいの方は是非一度おいで下さい。


交通:西武新宿線小平駅から5分程度
道案内:小平駅から多摩湖・境緑道を東へ
地図:


小平市のあじさい公園紹介ページ:
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000115.html
小平グリーンロード:
http://kodairagreenroad.com/
東京都公園協会:
狭山・境緑道

※関連記事とこの記事のカテゴリー
あじさい公園(2009年6月の記事)
狭山・境緑道の土手
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ジムのロッカーを借りました

2010年06月13日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


 空きを待っていたジムのロッカーを契約しました。



 ジムへ行くときの荷物の中で、どうしようもなくかさばるのがシューズです。

 シューズ以外ならば何とかなるのですが、シューズだけはどうしようもありません。


 荷物が大きくなるので、仕事帰りにジムに寄ることをこれまでは諦めていました。


 しかし、今回ロッカーを借りたので、以前に比べてだいぶジムに通いやすくなりました。

 環境も整ったところで、7月の富士登山に向けて気合いを入れ直し、トレーニングに励む予定です。


※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックが日本ブログ村ブログランキングの応援票になります。
目標は日本ブログ村ランキングポイント1,000P(1週あたりポイント)の安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して応援して下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)

ありがとうございます。
もしお時間がございましたならば、こちらもお願いします。

人気ブログランキングへ
(クリックすると「人気ブログランキング」サイトに遷移します)


(クリックすると「FC2ブログランキング」サイトに遷移します)

応援ありがとうございました。

富士登山で何を得るか

2010年06月11日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


富士山山頂にて


 7月上旬に富士山に登ります。

  私の富士登山はこれで6回目です。


 毎年、私はこの山から様々な言葉を得てきました。

 さて今年は、どんな言葉を得ることができるのでしょうか?


※関連記事とこの記事のカテゴリー
富士登頂を果たしてきました
富士山に学ぶ2010
富士山に学ぶ2009
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育
富士登山報告(1)5合目~8合目編(2009年)
富士登山報告(2)山頂編(2009年)

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックが日本ブログ村ブログランキングの応援票になります。
目標は日本ブログ村ランキングポイント1,000P(1週あたりポイント)の安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して応援して下さい。

ブラシノキ@狭山・境緑道

2010年05月29日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。


 今日は、散歩の途中で見つけた不思議な花を紹介します。



 写真は、西武鉄道多摩湖線・拝島線萩山駅近くの狭山・境緑道沿いで見つけた「ブラシノキ」です。

 フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木で別名、カリステモンとも言い、オーストラリア原産だそうです(wikipedia)。

 全体はこんな感じです。



 散歩の途中にこんな花に出会うと、ますます散歩が楽しくなります。


※東京都公園協会:狭山・境緑道

※関連記事とこの記事のカテゴリー
狭山・境緑道の土手
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックが日本ブログ村ブログランキングの応援票になります。
目標は日本ブログ村ランキングポイント1,000P(1週あたりポイント)の安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して応援して下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)


ありがとうございます。
もしお時間がございましたならば、こちらもお願いします。

人気ブログランキングへ
(クリックすると「人気ブログランキング」サイトに遷移します)


(クリックすると「FC2ブログランキング」サイトに遷移します)

応援ありがとうございました。

大阪を、少しだけ、明るくすルノ。

2010年05月12日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、こんにちは。中小企業診断士の福田徹です。


 「大阪を、少しだけ、明るくすルノ。」

 大阪市内で見かけた、ルノアール展ポスターのコピーです。

 大阪は、余程暗い世相となっているのか?と感じさせるポスターでした。


 ルノアール展のサイトによると、

 この他にも、いろいろなバージョンがあるようです。

 「幸せしかない。と思えルノ。」@JR 三ノ宮駅
 「はっとすルノ。ほっとすルノ。」@JR元町駅
 「探してたものが、見つかルノ。」@JR天王寺駅
 「ルノワールドにひたルノ。」@JR北新地駅
 「幸せだけを、信じルノ。」@JR京橋駅

 
 なんだ、ダジャレか。
 

 大阪のルノアール展は、国立国際美術館(中之島)にて、6月27日まで開催中です。


※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックがブログランキングの応援票になります。
目標は「中小企業診断士ブログ」1位!又はランキングポイント1,000Pの安定的維持です。

↓↓ポチッ!と押して↓↓応援して下さい。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)

ありがとうございます。
もしお時間がございましたならば、こちらもお願いします。

人気ブログランキングへ
(クリックすると「人気ブログランキング」サイトに遷移します)


(クリックすると「FC2ブログランキング」サイトに遷移します)

応援ありがとうございました。