goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

まっすぐ道を行く

2010年11月08日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。

出張中に身体を動かせなかったので、自転車でまっすぐ道を走りました。



すっかり、冬の日差しですね。

※東京都公園協会:狭山・境緑道

※関連記事とこの記事のカテゴリー
多摩湖へとつづくまっすぐ道
福田徹の街歩き・ハイキング

写真の場所の地図


ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

雨雨雨

2010年10月30日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。



天気予報は傘マークで埋め尽くされています。

なかなか、出かける気にはなりませんね。


※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

JALのタッチ&ゴーでマック

2010年10月22日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


JALのタッチ&ゴーサービスを利用したら、マクドナルドの無料券を貰いました。

タッチ&ゴーとは以下の手順で飛行機に乗る方法です。

(1) 航空券をeチケットで購入し、事前に座席指定する

(2) 以下のいずれかを準備して、保安検査場の機械にかざす
・IC付きJAL/JMBカード
・おサイフケータイ
2次元バーコード

保安検査場の機械にICカードなどをかざすと、座席番号の控えが出てきます。



マックの無料券は控えの裏に印刷されています。



便利な上に、ちょっと得してしまいました。

※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

だんだんと日が短くなってきました~昨日の多摩湖堤防他

2010年10月11日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


昨日2010年10月10日15:55撮影の多摩湖下堤防

昨日は、晴れてきた午後から地元周辺を自転車で走り回りました。

仕事の調べ物で東村山市の図書館に行ったついでに、多摩湖まで足を伸ばしました。

上の写真を見て下さい。

夕刻とは言え

こんなに堤防の欄干の影が長く伸びています。


そして、ここからさらにジムに向かいました。

ジムを出たのは18時前でしたが、すでに日が暮れて暗くなっていました。

いつの間にか、日が短くなっていたのですね。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
ひまわり@まっすぐ道(狭山・境緑道)
狭山・境緑道の土手
ブラシノキ@狭山・境緑道
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

曼珠沙華

2010年10月10日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


自宅の曼珠沙華(先日の写真の花とは別)がきれいに咲いています。

つい今しがた撮影した写真を撮って出しします。



この写真は、昨年の記事「曼珠沙華(彼岸花)」で紹介した場所と同じ場所で撮影しました。



ところで、今日は10年10月10日ですね。

意味はないですが、このブログもそれに合わせて、10時10分10秒にアップしました。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
雨の日の風景~曼珠沙華・百日紅
ひだか巾着田の曼珠沙華~混雑を避けて早朝散歩(2009年の記事)
曼珠沙華(彼岸花)(2009年の記事)

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


※この記事のカテゴリー
福田徹の企業再生

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

多摩湖へ

2010年09月26日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


今日午後1時ごろの多摩湖堤防

祖父母の墓参×2に、自転車で出かけました。

狭山丘陵を自転車で走ると、結構急なところとかがあるのですが

今日は適度に風があって、とても気持ち良かったですよ。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
ひまわり@まっすぐ道(狭山・境緑道)
狭山・境緑道の土手
ブラシノキ@狭山・境緑道
多摩湖へとつづくまっすぐ道
桜の絨毯~自転車道を行く

福田徹の街歩き・ハイキング


ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
1991年から変わらない中小企業の課題
助けてあげたい
経営コンサルタントの信念とは?
知っていることとそれを実行することの違い

未払賃金の立替払い制度

ビジネスファシリテーションとは?


最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


雨の日の風景~曼珠沙華・百日紅

2010年09月25日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


雨の秋分の日に、自宅で撮った写真です。


曼珠沙華

先日の記事では、例年より開花が遅れてまだ曼珠沙華が咲いていない巾着田の様子を紹介しました。

自宅の庭の曼珠沙華も少し遅れて咲き始めました。


百日紅(サルスベリ)


この百日紅は、もうすでに2ヵ月は咲いていますが、まだまだつぼみがあります。

すごいですね。百日という名前も頷けます。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
開花はまだ先~巾着田の曼珠沙華
ひだか巾着田の曼珠沙華~混雑を避けて早朝散歩(2009年の記事)
曼珠沙華(彼岸花)(2009年の記事)
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
1991年から変わらない中小企業の課題
助けてあげたい
経営コンサルタントの信念とは?
知っていることとそれを実行することの違い

未払賃金の立替払い制度

ビジネスファシリテーションとは?


最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


開花はまだ先~巾着田の曼珠沙華

2010年09月19日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


昨日は、埼玉県日高市の「ひだか巾着田」に曼珠沙華を見に行ってきました。

ところが、今年は曼珠沙華の開花が遅れておりご覧のような有様でした。


調べてから行けば良かったのですが、逆に混んでいない良さもあって、のんびりと郊外の散歩を楽しんできました。(若干強がりが混じっています)


下は昨年撮影した巾着田の曼珠沙華です。









今年の見頃は、9月23日頃からを予想しているそうです。

今回見られず悔しいので、もう一度行こうかと考えています。


ひだか巾着田のご案内
曼珠沙華群生地は、開花期間中有料
●期間 今年2010年の見頃は9月23日頃からとのこと
●時間 午前7時~午後5時
●料金 1人200円(一般/1日)
●交通 西武池袋線高麗駅徒歩15分

※関連記事とこの記事のカテゴリー
ひだか巾着田の曼珠沙華~混雑を避けて早朝散歩(2009年の記事)
曼珠沙華(彼岸花)(2009年の記事)
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

寮からの脱出

2010年09月18日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


某大学から駅までの通学路にある不動産屋さんのコピーです。



「寮からの脱出」というコピーは、学生寮から自分で部屋を借りて住みたい学生の心をがっちり掴んでいそうですね。


※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

富士山下山時の歩き方

2010年09月12日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


八合目付近:ジグザクの登山道が続く

山頂:日の出を待つ人々

ご来光:左下は山中湖、右側には相模湾が見えています


富士山に苦労して登って、ご来光を拝んだ後は、ひたすら下りです。


下り道は砂地が多く傾斜が急なので、ついつい重力を利用して大股で歩いた方が楽だと考えがちです。

実際そうやって下り始める人も多いのです。


しかし、富士登山7回目の私は、下りも足を確実に置いていく歩き方をしています。

足を自分の意志で確実に置いていく歩き方とは、大股ではなく筋肉を意識しながら、ゆっくり確実に歩くと言うことです。

実は、結果的にこの方が楽なんです。


一見楽そうに見える、重力を利用した歩き方は、関節を痛め、途中からがつらいのです。

普段から足の筋肉を鍛えている人や、10代のバネがある若い人なら、多少無理な歩き方を数時間しても大丈夫なのですが、普通の人は大抵辛くなります。

それに比べて、私のような歩き方は、派手ではないですが実は合理的であり、最終的な歩行時間も短縮できる歩き方なのです。

ちなみに、私はけして急がなくとも山頂からスバルライン五合目まで2時間30分で下ってきます。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
富士山に学ぶ2010
富士山に学ぶ2009
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

外国人なまりの日本語

2010年09月10日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。

先日の富士登山で、不思議なパーティに出会いました。

外国人なまりの日本語で会話しながら登山する人達です。


本人達に聞いてみたら、日本で働いたり勉強したりしている中国人と韓国人の方々でした。

彼らは日本で知り合い仲良くなりました。

彼らの共通語が日本語だから、日本語で会話をしていたわけです。


私には不思議な感覚が有りましたが、世界の共通語の英語がネイティブの英語圏の人達は、いつもこんな感覚を味わっているのだろうかなんて思いました。

人口と経済のパワーで考えると、これからのアジアでは中国語が主流になるのでしょうが、日本語だって負けてはいないという所をどこかで示したいとも今回の経験から考えました。


※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


ご来光拝みました~富士山5合目から登山報告

2010年09月07日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


先程富士山山頂より、無事下山してきました。

今朝5時過ぎ、雲海の中から強い光が差し込んだ瞬間です。


本日5:17富士山頂(久須志神社前)にて撮影



※関連記事とこの記事のカテゴリー
富士山に学ぶ2010
富士山に学ぶ2009
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

再び富士山へ

2010年09月06日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


本日、再び富士山に向かっています。

今年2回目の富士登山は、どうなることでしょう。

7月の登山時は、天候に恵まれず苦労した上、ご来光も拝めませんでした。

それに比べると、今回は天候が良すぎて、日差しがきついかな。


さて、私にとっては今回で通算7回目の富士登山です。

私は富士登山から、毎回何かしらの「言葉」を得ています。

今回はどんな言葉を得ることができるのか、今から楽しみです。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
富士山に学ぶ2010
富士山に学ぶ2009
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

酒蔵見学@喜多方・喜多の華酒造場

2010年09月04日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。



先日、只見線の旅のついでに喜多方に寄りました。

喜多方では、喜多の華酒造場で酒蔵見学をしました。

酒造りの季節は冬、今は夏ということで、お酒を造っていない酒蔵の中を、丁寧な案内で見学しました。
説明していただいたあとに、数種類のお酒を試飲させて貰いました。

美味しかったので、購入を検討していると、おじさんはこっちもどうだと結局たくさんの種類のお酒を昼間から振る舞われてしまいました。

お酒は美味しいし、おじさんはやさしいし、良いところでしたよ。


※詳しくは以下のリンクを参照下さい
酒蔵見学(喜多の華酒造場)

※関連記事とこの記事のカテゴリー
18きっぷで只見線の旅
のんびり只見線の車窓(只見線動画)
朝昼夜 (あさひや)@喜多方ラーメン

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


のんびり只見線の車窓

2010年08月29日 | 福田徹の街歩き・ハイキング
 「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

 皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。


 先日出かけてきた只見線の動画です。

 夕方急激に気温が下がったためか、只見川の滝ダム湖面に湯気が立っています。湯気が立つ湖に対岸の山が映っているのが幻想的でした。

 なお、動画の最後に会津塩沢駅に着きますが、このとき2両編成の列車の1両分しかホームに掛かっていないのがわかります。これも只見線らしい風景です。

只見線車窓(会津蒲生-会津塩沢)


動画の場所


※関連記事とこの記事のカテゴリー
18きっぷで只見線の旅
酒蔵見学@喜多方・喜多の華酒造場
朝昼夜 (あさひや)@喜多方ラーメン

福田徹の街歩き・ハイキング

ブログ作者への依頼・問い合わせ・無料相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
富士山に学ぶ2010
負けるな吉野家~相手と違うところで戦え
資格を取りさえすれば仕事に困らない士業とは?
ねじれ国会大歓迎~参院選結果に思う


ビジネスファシリテーションとは?


最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?