採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

畑のベリー:ラズベリー夏果収穫☆

2022-06-20 | +ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、桑、ぐみ、ユスラウメ)

ベリーの季節になってきました。

畑のMyラズベリー、夏果は期待せず、ごく短く切り詰めて、冬に植え替えをしました。
ところがその短い枝から若枝が伸びて来て、開花。
夏果も実ってます!

ラズベリー

赤い実がぽつぽつ見えるでしょうか。
植え替え時に枝を30cmくらいに切り詰めたせいで、実ができているのもごく低い位置。
しゃがんで収穫、という感じです。
折角ワイヤを張っていますが、基本的に下段のワイヤにも届かない状態。
ワイヤは、秋果用の枝で使いましょうかね。

ラズベリー

この枝は、刈り込みそびれたのかやや長めだったのでワイヤにくくりつけてみました。
「採集」じゃなくて、「栽培」している雰囲気になります。

ものによっては、秋果用の新枝に埋もれて実がついているので、かき分けて収穫する場所もあります。
畑だけど、ほぼ採集。



こちらはブラックベリー。

ブラックベリー

昨冬、2本の支柱の間に針金を張り(Byダンナサマ)、無理やり枝をくくりつけてみました。
枝はなんとかその状態を保ちつつ、実もついてきています。

ブラックベリー

このブラックベリーはとても大きな(長い)実がつく、トゲなしタイプ。
ラズベリーと違って上向きに、固い軸の先に実がつきます。
摘果も収穫もしやすいです。



ラズベリー

6/20、結構採れてきました!
ブラックベリーはこれが初収穫の1粒。大きいこと!
ラズベリーは、実のついた房をチェックして、小さい実は青いうちにハサミで切り落とすようにしているのですが、なかなか行き届かず、大粒のみ、とはなかなかいきません。


ラズベリー

でも、中にはこんな立派な粒も。
粒の並びを数えてみると、7段くらいあるかな?6段かな。

これが3段だと、とても寂しい小粒なので、なるべく青いうちに切り捨てています。


ラズベリー

うほほ。コレも大粒~。
みんなこれくらだといいんだけど。
味は、ん-、6月中旬の収穫初期時点で、ちょっと酸っぱめで、甘さが足りないかも。
(日照不足か)
これから甘くなってくるかな?
私はラズベリーLOVEなのでこの味でも幸せなんだけど、ダンナサマはなんか、ハチミツかけてあげても無言で食べてるのよね。
酸っぱいのかも。

ちなみに大粒がちなのは、植え替えた株よりは、前から植わりっぱなしのところかな。
安定して育つと、太い茎になって、実も大きくなるようです。





ラズベリーは、実を摘み終わったらその枝は切ってしまっていいようです。
で、秋果用枝に栄養集中。
肥料でもやってみようかな?
特に一番北側の畝が雑草エリアに隣接していることもあり、貧栄養のような様子。

大粒になるかどうかは、いつ決まるのか考えてみると、受粉の度合いではなく、その前、花が咲いた時点で決まっているような気がします。
ということは、じょうぶな花をつける必要があるということ。
花がついてからの肥料では遅くて、その前、夏果だったら4月頃、秋果だったら8月頃でしょうか??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする