風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

お伊勢まいり

2014-01-03 13:24:03 | 旅行
式年遷宮だし、伊勢神宮まわりで帰ろうかと思い立ったものの、
特急券は売り切れ、1時間に1本の急行で延々。着いたのはお昼近くだし。
逆順ですが、まずはメインの内宮からと、五十鈴川駅から歩き出しました


最初に内宮別宮の月讀宮(つきよみのみや)に参ります。
月讀尊(つきよみのみこと)、月讀の荒御魂(あらみたま)、
伊佐奈岐(いざなぎ)、伊佐奈弥(いざなみ)を祀ってます。
イザナギの禊で、左目からアマテラス、右目からツクヨミ、鼻からスサノオが
生まれますが、なぜか伊勢はスサノオを完全無視してますね


次に、猿田彦神社。猿田彦神はニニギの天降りの先導ですが、
子孫の大田命が倭姫命に内宮の地を献上して伊勢神宮ができたとのこと


導きの神さんということで、方位石がパワースポット化


おはらい町、にぎわってます


宇治橋を渡ったところ。ここから、皇大神宮(内宮)です


五十鈴川の御手洗場(みたらし)


正宮への階段、中央の鳥居をくぐるには1時間待ちだそうですが、横からお参りするのは10分程度


内宮の正宮、天照大神を祀ってます


ぐるっと周りを廻りますと、旧正宮が残ってました


アワビを調理する御贄調舎(みにえちょうしゃ)かな?


荒祭宮(あらまつりのみや)、天照大神の荒御魂(あらみたま)を祀ってます。
既に新しくなってますね


四至神(みやのめぐりのかみ)、パワースポット化してるようです


風日祈宮(かざひのみのみや)、風雨を司る神、級長津彦(しなつひこ)命と級長戸辺(しなとべ)命を祀ってます


外宮前までバスで移動、豊受大神宮(外宮)に参ります


外宮の正宮、豊受大御神 (とようけのおおみかみ)を祀ってます
「ウケ」は食物のことで、豊かな食物を司るの神さんのようです


旧正宮が残ってます


新正宮と旧正宮が左右に並んでます


川原祓所の三ツ石、パワースポット化してます


多賀宮(たかのみや)、豊受大御神の荒魂(あらみたま)を祀ってる
右側に建て替え済みですね


土宮(つちのみや)、祭神は外宮所在地の地主の神らしい


内宮の風日祈宮と同じく、級長津彦命・級長戸辺命を祀ってる。
これらの別宮も今年か来年に式年遷宮するらしい

せんぐう館を見学しましたが、装束の織物など素晴らしかった


外宮から伊勢市駅までの参道にはレトロなお店が残ってます。
参道は去年リニューアルされてますが、遷宮前は寂れてて、店が建替えられなかったらしい


おもちゃ屋さんの「たぬきや」さん


若草堂。「伊勢うどん」って、腰のない柔らかいうどんなんですね。
新旧が入り混じったお伊勢さんでした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古東海道探し | トップ | お正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事