風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

碑文は語る

2011-10-29 15:33:20 | 湘南鎌倉
村岡城址公園に三日月井跡の石碑が新調されました
このあたりの区画整理で紛失した石碑の代わりです

ここより東150mの処に三日月井あり 村岡城内で用水として使われ又村岡城五代城主鎌倉権五郎平影正産湯井としても知られています 後世になって近在の人々が眼病を治しにこの井で目を洗いに多くの人が訪れたようです
村岡郷土史研究会 平成23年10月21日


本在寺公園の眺望案内もできました
村岡地区藤沢市合併70周年記念事業実行委員会 2011.10



壺井三社大権現の跡の説明も立ってます
関係者のご苦労、ありがたいものです。


日枝神社の祠、説明がないと価値がわからないところです

 右側の祠は渡内4丁目1番(県道小袋谷・藤沢線沿いの「渡内」バス停北側)辺りにあったもので、平成10年(1998)区画整理事業に伴い移設したものです。
 中央の祠は峯渡内村の名主家にあったもので、その位置は現在地より東に70m程行った所です。平成20年(2008)区画整理事業に伴い移設したものです。
 左側の祠は壺井三社大権現で、現在地より北東に140m程行った藤沢市本在寺公園の山頂に祀ってあったものです。壷井三社大権現とは、源頼義・義家父子の二人に加えて徳川家康の分霊を祀った祠のことをいいます。