![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/7dca86af6a4c075ffac28a01e2f0ea4a.jpg)
雨の後にキャベツのマルチを
雨が少ない今年、珍しく2日続けて降ったので、これ幸いと畝にマルチを張りました。スナップエンドウの後ですが、エンドウの撤去時はミミズが1匹も見あたらなかったので心配しましたが、今回は何匹かを見ることができました。土が乾燥していたのでしめっている地中深くに潜っていたんでしょう。ちょっと安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/f0159a262f7979a08042117ad0e01ee7.jpg)
テントウムシがいない
ミミズと同様に春先に見かけたテントウムシが見あたりません。そのせいか、先日オクラにアブラムシが大量につきました。これはブラシで落としました。テントウムシがいないのと同時に、いつもは大量にナスに発生するニジュウヤホシテントウムシもいません。おかげでなすの葉が青々としていますので、今年は秋なす用の剪定はしないでこのまま育てます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます