エコ親父の菜園奮闘記

ど素人親父の手間隙かけた愛菜園の紹介です!

畝の番外地

2011年03月31日 | 畝作り
番外地のハッポウスチロール

作りたい野菜が増えすぎて、畝だけでは足りません。
取りあえず今の時期、トマト、ナス、キュウリ、ゴーヤ、
スイカ、マクワウリ、ピーマン、オクラ、を予定していますが
夏野菜用の畝いくら計算しても足りません。
仕方なくそのほかの菜っ葉類は番外地にハッポウスチロールの
箱をプランター代わりに並べています。
ショウガ、シュンギク、小松菜、三段重ねは長いゴボウ用。
初めてのゴボウうまく育ってね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もアスパラが

2011年03月28日 | エコ
3年目のアスパラ

一回植えたら10年は収穫できると聞いたので
これがエコ野菜の典型です。
3年前に植えたアスパラ、今年も芽を出してきました。
どの種類にかかわらず、芽を出してきますと
解っていても感動します。
春を感じます。
そんなデリケートな人間でもなかったのに。
野菜造りが人の性質を変える?。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出るといつも感動します

2011年03月27日 | ジャガイモ
ネットの中で芽を出したインカのめざめ

2月18日に植えたジャガイモ、
約一ヶ月で芽が出てきましたよ。わかっていても感動します
メークインは虫に強いから網掛けはしないでほっときます、
インカのひとみとインカのめざめは
芋が太る頃に虫が付いて葉がぼろぼろになるまで
食い尽くされてしまいますので
成長するまでネットの中で育てます。
大きくなるとちょっと窮屈になりますが
虫食いのことを思うとちょっと辛抱してもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園が危ない

2011年03月27日 | 畝作り
花壇の半分をまた野菜の畝に

最初は花の楽園を目指したが、
無農薬野菜のおいしさに惹かれて
野菜造りに大きく方向転換。
毎年作りたい野菜が増えて
その都度ほったらかしになっていた畑の隅の
陽当たりの悪い場所も耕して、
ついには少しだけ残っていた花のスペースも
又半分夏野菜用の畝に転用してしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカは野菜?小学生に教えられ

2011年03月25日 | エコ
初めてのこだまスイカ

今年ももうすぐ夏野菜の季節が来ます。
菜園の隣のお家に小学校の3年生の可愛い女の子が居ます。
名前をリサちゃんといいます。ぜんそく気味のために
東京からおじいちゃんの家に引っ越してきたそうです。
3年前、菜園を初めて1年目の春に、
リサちゃんがお父さんにねだって小玉スイカの苗を
2つ買ってもらって私にくれました。
ど素人の私がスイカなんて作れるとは思っていなかったので
自分では買おうとは思いもしなかった野菜です。
果物は木から、つるになる物は野菜、
そのときにリサちゃんが教えてくれました。
2本植えたのはいいんですが内1本が2回も虫にやられて倒れたので、
リサちゃんに申し訳ないと思って、
この時初めてオルトランを買って使いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の改良

2011年03月23日 | エコ
ふかふかの土の製造器

菜園の土地は田んぼの跡地のため乾燥すると
鍬が入らないくらいに堅くなります。
ふかふかの土を目指して色々やっていますがその一つ。
土と木の葉と米ぬかを交互に混ぜて容器に入れておきます。
木の葉は近くの公園で、米ぬかはお米屋さんでただでもらいます。
半年ぐらい寝かしますと、ふかふかのいい土に生まれ変わります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもエコ?

2011年03月22日 | エコ
出てきたコイモの親芋
去年、畑の先生よりもらったコイモ、
小芋は美味しくいただいて親芋はあんまり美味しくないからと
食べるのを躊躇していたら、先日段ボール箱の底から
新聞にくるまって出てきました。見ると芽が出て、生きている様子です。
試しに今日植えてみました。小芋が付いたら大もうけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者の皆さん頑張って

2011年03月21日 | 畝作り
2月に枯れていたゴボウ

テレビを見るたびに想像以上の被害に悲しくなります。
被災者が他の被災者のことを気遣っているのを見ると
日本人は自己中になったと言われますが
まだまだ捨てたもんじゃないと感動します。
皆さん頑張ってください。何かで協力させてもらいます。
さて11月に植えた裏作のゴボウ
2月に枯れかけていたんですが
3月になって雨に当たったら急に元気に
抜かなくて良かった、皆さんもまだまだ負けないで一花咲かせましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目ざせ理想の菜園

2011年03月11日 | 畝作り
ミミズをねらって小鳥が。

素人ながら理想は高く、無農薬(違反ですがオルトランは使用)
有機栽培、(意に反して888は使用)
ミミズとテントウムシ、カマキリによる自然農法。
畑からは雑草を含めてゴミを出さない、家庭の生ゴミも堆肥に
を理想として本を片手に堆肥造りに挑戦
本には発酵が進んで50~60°になって完成とあるけど、
土は冷え冷えと冷たいままです。
せめて土だけはふかふかにと天地返しを繰り返し
ミミズさんが出てくると小鳥が奪ってゆく始末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉もの類

2011年03月10日 | その他の野菜
ほうれん草、チンゲン菜、シュンギク

葉っぱ類は色んな種類を楽しみたいのですが
限られた広さなので、ちょっとずつこまめに植え付けています。
それと永く食したいので、植え付けの日をずらします。
このようにしていろいろな物を少しでも永く楽しむようにしています
そのせいで常に畑には何かが植わった状態で休む暇がありません。
きっと土地は疲労困憊だろうと思います。今年はナス科とウリ科の畝は
今から5月の植え付けまで休ませようかと思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの話

2011年03月09日 | その他の野菜
3年物の岩津ネギ

家庭菜園でのネギは本当に重宝します。
菜園が店から2分の距離なので、(口べたですが自営業です)
今日の昼はうどん、今晩はお好み焼き、
といったときにはすぐに間に合います。
このネギ、エコもいいとこで、以前墓参りの途中で寄った
兵庫県の朝来の村おこしセンターで買った
岩津ネギの根を植えただけの3年物です。
夏にはちょっと品質が落ちますが
外から外から収穫するとほとんど一年中間に合います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの話

2011年03月07日 | ジャガイモ
虫除けの為網を掛けたジャガイモの畝

畝造りの苦労話はきりがありませんので終わりです。
ジャガイモは3年前からメークインの他に
インカノめざめとインカノひとみを植えています。(種芋提供は息子)
メークインは問題ないのですが、
インカノ方は葉が甘いんでしょうか。
いいところでテントウムシダマシにやられます。
最初の年は網無しで、2年目は網をかけたんですが、
網の中で窮屈そうになってきたので1ヶ月前に
網を外したところ又同じで最後の1ヶ月で葉が
地面が透けて見えるほどすけすけにすっかりやられてしまいました。
直径が2センチほどの小さい芋がほとんどです。
2月18日に植えたジャガイモ。
地割れがしてきたので網かけ開始
今年は網外しはぎりぎりまで辛抱。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の花園から菜園へ

2011年03月05日 | 畝作り
一年かけてやっとそろった農機具

畝は出来ては来るが何をしていいのかわからない、
小学校からの同級生。20年も前から畑をしていると
渡りに船と早速見学に、そこは200区画以上もある貸し農園でした。
2月の一番寒い時期にもかかわらず、
大勢の人が楽しそうに作業をしていました。
作業の合間に井戸端会議
牧歌的ないい風景です。のんびりとして癒されました。
ここでおみやげにもらった若いシュンギク、
ごま和えで食す。今までに食べたことがない食感と味、香り。
うまい!花園は消え去り、農園の誕生です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ畝造り

2011年03月03日 | 畝作り
はじめにあった唯一の農具

1月に入っても黙々と畝造り
半時間も鍬を振っていると
うっすらと汗ばむくらいになります
普段の運動不足の解消が出来て
すがすがしい気持ちなんです
頭の中は理想の花園で満杯です
まだ欠陥だらけの畝になっているのに気づかずに
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての植え付け

2011年03月02日 | 畝作り
調整池


12月の半ばにやっと1本の畝が完成です。
完成すると植えたくなるのが人情
早速近所のホームセンターへ
園芸コーナーをウロウロ
有りました、カサブランカ、これは綺麗そう
頭の中はすでに花園。
テッポウユリ、アネモネ、聞いたことのないバビアナ、ムスカリ
ここで大きな失敗、ど素人です。
畝間の土を盛っただけなのでレベルより低い畑に、
土は細かく砕いたけれど粘土そのまま。
その後降った少しの雨で水浸しの状態。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする