風に吹かれて♪

笑ったり泣いたり 望んだりあきらめたり
。。。今日は明るく過ごせたかな

フィードサックの布でコースター

2006年06月29日 | ハンドメイド
裏
fabrickazさんの色使いや布合わせを参考にと、作品のコースターをプリント。
そこへ帰宅した娘の「あっ!可愛い!!」のひと
ことで俄然やる気がでてきた。
まずは私もコースター。
fabrickazさんっぽくとあれこれ布合わせをして
みるがかなり雰囲気がちがう。
マウスオン+クリックチェンジあります

ショップOPEN の夜はとにかく急いでいたので、好きな色ばかり注文していたらしく、布合わせには
もっといろんな色が欲しいなあ。
今日は素材を買ったとき先着10名にプレゼントされた「手のひらサイズのフィードサック」と手持ちの端切れを使用。
あとは
フィードサックをランダムに重ねた上から、ダダダーッとラフなミシンステッチ。
この作業の楽しいこと、楽しいこと。
少しぐらいミシン目がずれても平気というのがこんなに快感だったとは癖になりそう!
fabrickazさんの
また一つ「楽しい!」を見つけましたってこのことだったのね!
そうして出来たのは
キルト綿が無くてキルト芯を入れたので「ふっくら*ラフなコースター」でもなく、
コースターより大きめの花瓶敷き?
自分ではかなり満足o(^-^)o


フィードサックの布

2006年06月28日 | ハンドメイド
可愛い!
今日 fabrickaz から注文していたフィードサックの布とヴィンテージボタンが届いた。
fabrickazさんの作品 の色使いに何故か心が癒され、時々日記を覗いているうちにその理由が知りたくなった。
6/23 ショップOPEN 22:00pm 今回は巾着、
コースター 、小さな素材など出品されるとか。
22:00pmに数分遅れてアクセス。だが作品は
悉くSold out!信じられない!
仕方が無いので取り敢えず素材の布からその癒しの理由を探ろうかと注文したという訳。
今までの私なら絶対選ばなかった筈の可愛い柄の布たちを前にして、さてどうしたものかと思案中。
...ψ(。。)メモメモ..
フィードサック  「1930年代のアメリカで作られた飼料袋や小麦袋のことをいう」
ヴィンテージ  「長い年月を経てきたもの」

クリックチェンジあります


紫陽花に魅せられて

2006年06月27日 | 日記

梅雨時の花と言えば紫陽花。
額紫陽花・山紫陽花・珠紫陽花・梅花甘茶・七段花・墨田の花火・柏葉紫陽花・小紫陽花・・・
名前を挙げよと言われてもこの程度の知識と関心しか持っていなかった私。
だが連日ブログに紹介されている紫陽花 を見ているうちにすっかりその魅力の虜に。。。
日曜日の友との話題も紫陽花。
その友が遠距離通勤の娘さんにことづけて届けてくれた紫陽花たち!!!
2~3日花を楽しんだあと挿し木をして育ててみよう。
ただ彼女も名前は殆ど知らないとか。
一つでも分かるといいなあo(^-^)o
花言葉 移り気 ・ あなたは美しいが冷淡だ・高慢・飾り気のない、あけっぴろげな性格・・・
似ているかも。。。

<
<
<
<
<
紫陽花
<
<
<
<
<
※左右の小さい写真にカーソルを置くと大きい写真が表示されます
最初の画像に戻るには<



一點素心

2006年06月26日 | 日記
ムラサキツユクサ・バイカアマチャ・ヤエドクダミ
友遠方より来(きた)る、また楽しからずや・・・
電話やメールでは話しているが会うのは5ヶ月振り。
日曜日夫は山行で留守。
車に乗らない彼女はJR・市電と乗り継いで我が家へ来る。
歩いて5分の所さえ車で行ってしまう私からすれば、よくぞ訪ねてくれるといつも思う。
自他共に認める「口べた、筆不精その上飽きっぽい性格」の私。40年もの間続いている友情は、彼女の人並み以上の忍耐強さ故。
よく自分とは性格が正反対ということで惹かれることがあるが、彼女とは性格も価値観もよく似ている。
会えば明日から自分も又頑張ろうかなと刺激も貰うのだ。

色紙 「一點素心」
花入れ  越中瀬戸焼 吉野香岳
一點素心の意味を検索してみた。
交友須帯三分侠気、作人要存一点素心
友に交わるにはすべからく三分の侠気を帯ぶべし、
人となるには一点の素心を存するを要す
友として交際するにからには、ひと肌脱ぐ心意気を持たねばならない、
その為には、純真な心を持つ事が必要である・・・とあった。
まるで自分の欠点を指摘されたような言葉だった。

クリックチェンジあります

開花中

2006年06月24日 | 花便り
アジサイ
<寄せ植え1
<寄せ植え2
<寄せ植え3
<バイカアマチャ
※右の小さい写真にカーソルを置くと大きい写真が表示されます
最初の画像に戻るには<

今日の画像は「マウスオン★アルバム」で【縦の写真】を表示するの巻。
1・2・3は寄せ植えいろいろ。
4はやっと開花した梅花甘茶の花。
恥ずかしそうにみんな下を向いて咲いている。



バネポーチとポケットティッシュ・ケース その5

2006年06月23日 | ハンドメイド
★あと少し残っていたあじさい色の小花柄とブルーの縞柄の組み合わせで、今日もバネポーチとポケットティッシュ・ケースを作った。
50cm四方の端切れから夫々3個ずつ出来たことになる。
貰ってくれる人のことを思いながら作っているのだが、さすがに飽きてきた。
しばらくこのシリーズは止めにしよう。

クリックチェンジあります



バネポーチとポケットティッシュ・ケース その4

2006年06月22日 | ハンドメイド
今回のポケットティッシュ・ケースはmanmaru27さんの大人可愛いポケットティッシュポーチ
レシピを参考にした。
私も大人可愛い布で作りたかったけど無いので
これで。
これはバネポーチその3を娘が欲しいと言ったとき、このケースを組み合わせてみたもの。
これの方が片方はサニタリー用にも出来いいかなと作ったのだが、ポケット口が内側だと使いにくいみたいでやんわりと断られてしまった。
それでこのケースの相棒に作ったのがバネポーチその4。
あじさい色の小花柄とブルーの縞柄が思った以上に爽やかで自分では満足なのだが。。。。
このバネポシリーズあと6個 続くかな?

クリックチェンジあります


開花中

2006年06月20日 | 花便り
開花中
※下部の小さい写真にカーソルを置くと大きい写真が表示されます
寄せ植え
<ユリ<ホタルブクロ<名前?<キンシバイ<ヒメシャラ

最初の画像に戻るには<

庭に咲いている花をデジカメで撮り、さて今日はどんなふうにブログにと考えていたところ
いつでも夢を! のtomoさんがずぼらな私にぴったりの画像UPの方法
◆「マウスオン★アルバム」で写真を表示する。 を教えて下さった。
これなら画像の編集やサイズの変更は必要無し!
一度にたくさんの花をUP出来楽チンだ~。



バネポーチとポケットティッシュ・ケース その3

2006年06月19日 | ハンドメイド
★私のちょっとしたお礼の定番となりつつある
バネポーチとポケットティッシュ・ケース。
今回は花柄の布で近頃のなんとなく憂鬱な気分を変えようとしてみたのだが。。
布を裁っている時に他の布を下に重ねて一緒に切ってしまう、寸法を間違えて裁つ、布あわせの配分を間違えるなどなど自分でも信じられないようなミスの連続。
集中力の欠如!

そうして出来上がったバネポーチはやはり布の配分のバランスが変。
さいわい娘が「この花柄が可愛い」ともらってくれそうなのでホッ!

この「憂鬱」、サッカーのワールドカップ初戦でオーストラリアに1ー3で逆転負けしたからなのもある。
わが県出身の「柳沢敦」選手を彼の高校時代から見てきた私としては「柳沢ジーコ」「エコ贔屓」と
言われようとも、彼を応援しなんとしても活躍して欲しいから。
頑張れ!ヤナギサワ!


クリックチェンジあります


モノ  ベル編

2006年06月17日 | 好きなモノあれこれ
わが家のあちこちに置かれているベルたち。
これも父が外国へ行くたびに求めてきたモノ。
土鈴 が形や色づかい音色などそれぞれちがうように、ベルも陶器、金属など材料も形もいろいろ、
そして音色がみんなちがう。
これらを父はいつ、どこで、どんなふうに手に入れたのだろう。。。


<</marquee>

スクロールしている画像にふれるとスクロールがストップしま~す。


暖簾 その2

2006年06月16日 | ハンドメイド
見てね!
今日のソーイングは洗面所の暖簾。
布はきなり色の麻のシーツ。
これは未使用のシーツの有効活用だヨン。
先日の
暖簾 のリベンジとばかりに最初はやる気満々。
ところが作っているうちにだんだん気持ちがダウン。
布を切ってミシンをかけるだけでは楽しくない。
やっぱり私はあれこれ考えながら継はぎするのがが
好きなんだな。
ってなことで出来上がった暖簾に端切れを縫い縫いした。
この端切れは母の着物の残り布で手織の牛首紬。
いつか何かに使いたいと思ってた。
涼しそうな模様がいいかなとほぼ満足。


マウスオン+クリックチェンジあります



こころをば。。

2006年06月15日 | 言の葉

萩原 朔太郎    「こころ」 
こころをばなににたとへん
こころはあぢさいゐの花
ももいろに咲く日はあれど
うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて。

伊東 静雄   「水中花」
今歳(ことし)水無月(みなづき)のなどかくは美しき。
軒端(のきば)を見れば息吹(いぶき)のごとく
萌えいでにける釣(つり)しのぶ。
忍ぶべき昔はなくて
何をか吾の嘆きてあらむ。
六月(ろくぐわつ)の夜(よ)と昼のあはひに
万象のこれは自(みづか)ら光る明るさの時刻(とき)。
遂(つ)ひ逢はざりし人の面影
一茎(いつけい)の葵(あふひ)の花の前に立て。
堪へがたければわれ空に投げうつ水中花(すゐちゆうくわ)。
金魚(きんぎよ)の影もそこに閃(ひらめ)きつ。
すべてのものは吾にむかひて死ねといふ、
わが水無月(みなづき)のなどかくはうつくしき。
クリの花

北陸地方の梅雨入りはまだのよう。
庭ではクリの花のむせるような匂いがたちこめて、なぜか鬱々とした一日。
 
クリックチェンジあります

 








開花中

2006年06月12日 | 花便り
今咲いている花
マウスオンすると下へ画像が出ます
<アザミ<コンボルブルスブルースマイル<ネメシア(ハニーガール)<キョウカノコ
<<<<


小さい画像をクリックすると、別の場所に大きい画像で表示する、という小技を
いつでも夢を! のtomoさんから伝授。
tomoさんのようにはなかなか上手くは出来なかったが、取り敢えずこれで
これでも昨夜遅くまでタグと睨めっこ。目がショボショボに (_ _;)

晩柑マーマレード

2006年06月10日 | 日記
東京に住む姉から「とってもジューシーで美味しいから食べてみて」と送られてきた
天草特産の「晩柑」。
果汁が多くその味わいから和製グレープフルーツとも言われているとか。
おすそ分けしたお隣さんが皮でマーマレードを作ったと聞き私も久しぶりに作ってみた。
マーマレードの作り方を検索するといろんな方法があるが私は1番簡単なレシピで。
★
晩柑2個(1200g)
砂糖(みかんの重さの約60%の720g)
1 皮を洗う

★
2 白ワタはつけたまま、皮を厚さ2~3ミリにきざみ重さを計る。(300g)
  これを3時間水に浸す。水の量は1.5ℓ
(皮の白い部分はペクチンの役目をするので、とらないように注意)

★3 果肉の袋を取りのぞく。


4 3時間後2をそのままとろ火にかける。
  皮が柔らかくなるまで砂糖はいれない。
★5 火にかけて30分後砂糖と果肉を加え、
 ゆっくりとかき回しながらとろ火で2時間以上。
 始めの量の3分の2になるまで煮こむ。
 まだあまりトロミがつかないで、水分がまだ残っている状態で
火を止める。
★6 マーマレードが熱々のうちに手早く瓶に詰め、堅く蓋を締める。
 ほんのり苦味がきいた、特製マーマレードの出来上がり!
 パンにバターをつけ、マーマレードをのせて食べると超美味い!

クリックチェンジあります