風に吹かれて♪

笑ったり泣いたり 望んだりあきらめたり
。。。今日は明るく過ごせたかな

ヒヨドリ

2007年03月30日 | 日記
背戸の椿は今年は、生り年?なのかたくさんの花をつけて今が満開。
メジロやヒヨドリがよく蜜を吸いにくる。
なかなかシャッターチャンスに恵まれなかったのに、今日は私が台所の小窓を開けても気づかない様子。
ヤッター♪ ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

でもやっぱりボケてるねえ。(´・ェ・`)
   ※[背戸]家の裏手。裏口。

ストラップ 三つ

2007年03月28日 | ハンドメイド
ストラップ (Strap) とは、一般的に紐のことを指すが、一般に日本では携帯電話に付ける提げ紐のことを指す
場合が多い。フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」より。

娘が携帯電話にいくつも付けているのが羨ましかったストラップ、それなら私は手作りでとかねてよりやって
みたかったビーズワークに挑戦。

誰でもできる・かんたんをキーワードに レシピ を検索。
ビーズの基礎知識から始まり金具とパーツ、初めて目にするビーズの世界も奥が深~い。
そんな中から一番簡単なものを三点を参考に。
材料のビーズや根付け、焼き物の玉などは止め具が壊れたアクセサリーを使用したが、金具、紐など最低限の
必要なものは購入。
あるもので何とか形にとしようとするのだから、ああでもないこうでもないと考えている時間が長い。

結び紐も初めて。
四つ編みが出来るようになったのが嬉しくて々娘に自慢したのに「私も出来るよ」だって。

熊子通信さんのタグをお借りしました。

<
<
<
<
<




土人形

2007年03月26日 | 好きなモノあれこれ
富山市街地や立山連峰を一望のもとに望める呉羽山に父母が眠る墓がある。
先週の土曜日墓参の帰路、墓所に隣接して建っているとやま土人形工房 に初めて立ち寄った。

今年の年賀状の切手が 富山の土人形のイノシシの土鈴がモデルということで、
去年の暮れはテレビや新聞でよく話題になっていた。
それで今更だったが一つ求めてみようと思ったのだ。
江戸時代、藩の経済政策として奨励されたのが富山の土人形。
店内には「天神様」「抱き雛」「宝 船 」「立ち娘」・・・と数多くの作品が並べられていたが、
同じものが父が集めてわが家にもあるあると嬉しくなった。
そこで久し振りに箱から出してみた。
亡くなった父はこれらをどんな事を思いながら買い求めたのだろう。。。

熊子通信さんのタグをお借りしました。

<
<
<
<







マイ・ドール3

2007年03月20日 | ハンドメイド
<>
膝痛が続いた時その憂鬱な気分を紛らわせてくれたのが
マイ・ドール作り。
今回作ったのは抱き人形
身長は見本の80cmの型紙を縮小印刷して48cmに。
この大きさだとふうちゃんの人形の洋服は間に合わないので、洋服も手作りで。
下着や帽子、靴も作るという熱の入れように娘曰く
「その情熱を他に向ければぁ」だって。

マウスオン&クリックチェンジあります

嬉しきこと

2007年03月17日 | 日記

◇◇◇3月17日(土曜日)曇り◇◇◇

先月の志賀高原のスキーから戻ったあと、膝痛に悩まされていた。
階段の昇り降りが辛い、体の向きを変えようとすると
膝がコキッとなり激痛が走る。
半月版損傷、老人性関節炎などと思いを巡らすが
病院へ行くわけでもなく、
ただただ出歩くことが億劫で鬱々と過ごしていた。
山歩きはともかくスキーが出来なくなったら?
私からスキーを取ったら何がある?
と考えるとますます気分はブルーに。
だが20日程が経ち気が付けば少しずつ回復しているような。。。
薄紙をはくようにとはこう言うことなんだなあと少し希望が出てきた。
だが昨夜夫が「明日スキーに行くがお前も行くか」と聞いてきた時は
行きたいけど今回は自重すると応えたのに、
「行ってみて駄目ならコーヒーでも飲んでいればいい」と重ねて言われ
一か八か、スキーの借りはスキーで返す、無謀、それを言っちゃおしまいよと
訳の分からないことを自分で言って納得させ不安がいっぱいだが行くことに。

そんなこんなで出かけたスキー。
結果は信じられな~い!
最初は痛い右膝をかばうように滑っていたのだが、
そのうちにそのことも忘れ否滑る程に治癒力が沸いてくるのを体で感じる。
いつもより良い滑りが出来るのが不思議!不思議!

明日又膝が痛くてもその時はその時。
なるようになるさ~♪
嬉しきことが他にも。
2月3日にもこのスキー場に来ていたのだが、
その日スキーを終えいざ車に乗ろうとしてキーを無くしたことに気が付いた。
息子に電話で平身低頭して頼みスペアキーを届けて貰い
やっと帰ることが出来たことがあった。
夫はお気に入りの熊の爪のキーホルダー を落として随分落胆していたのだ。
今日のチケット売り場でのこと。
夫「落としものでキーホルダーが届いていませんか」
売り場の女性「どんなキーホルダーですか」
夫「熊の爪がついている・・・」
売り場の女性「顔をあげてそのまま私の指の先を見てください」
その指の先の壁には熊の爪のキーホルダーがぶら下がっていた!!!

3月はシニア券2600円が2000円と言うのも嬉しきことの一つ。

mikanママのタグを使って


早春の花便り

2007年03月12日 | 花便り
3月になって冬に逆戻りしたかのような寒い日が続いている。
今朝もうっすら雪景色。
ぼたん雪が激しく舞っていたかと思うと明るい陽がさしたりと空模様が目まぐるしく変わる。
積もっていた雪があっという間に解けるのも春の雪だから。
「あっ、また降って来た」

他所よりもぐっと遅いわが家の庭の早春の花便りです。
<
><><
サンシュ
><><><><><><><><>

m(._.)m どんぐりさんの「Gooブログ用画像プレゼンテンプレート」を使って m(._.)m


ミニアイロン台

2007年03月09日 | ハンドメイド
<>
食卓テーブルでハンドメイドをちまちまやっていると、
小物や人形作りの時など散らかったテーブルにアイロン台を
出してくるのもその上げ下ろしも面倒。
そこでミニアイロン台を作ってみた。
例によって作り方 はネットで検索。
この時が一番楽しいのかも。
ここでは台がダンボールだったが霧吹きにちょっと不安なので、茶器の入っていた木箱のフタを使用。
作り方もキルト芯を2枚重ねて布で包み、木工用ボンドでくっつけるだけのこちらのやり方で。
布は以前張り替えたアイロン台と同じ。
板の角を丸くカットしなかったので布の始末が綺麗に出来ていない。
ミニアイロン台にミニアイロン もと思ったけど道具が増えるのもなあ。。

老眼鏡をかけてもなかなか糸が通らなくていらいらしている私だったがこんなスグレモノを見つけた。
君の名はセルフ針
これで糸通しがぐっと簡単になったわ。
マウスオン&クリックチェンジあります

エプロン&小物入れ

2007年03月07日 | ハンドメイド
<>
クロワッサンの店 で求めた エプロンをリメイク してギャルソンエプロンと小物入れを作った。
元のエプロン と言うのがウエストサイズが5段階にも調節でき、胸当て部分を折り返せばギャルソンエプロンに早変わりという2ウェイ・エプロンだったが、これを小柄な私が着けると
頭陀袋(ずだぶくろ)が歩いているようで殆ど着ることがなかったもの。(´・ェ・`)

エプロンの残り布で作ったかごをイメージした小物入れは、出来上がったのはいいけれど何をいれようかと迷った末に人形作りの細々した材料を入れてみた。
(裏布は娘のジーパンを廃品利用)
マウスオン&クリックチェンジあります

マイ・ドール 2

2007年03月03日 | ハンドメイド
<>
マイ・ドール二作目。
と言っても先日のマイ・ドールの顔を作り替えたもの。
初めて作った人形の顔があまりにも不評。
再度チャレンジするにしても、この不細工な人形をどうしようかと考えた。
そこで思いついたのが顔は替えるが体はそのまま残す。
それならばこの人形も浮かばれるのではと・・・

今回顔を作ろうとして一作目で大変な間違いをしていたことに気が付いた。
参考にした人形の作り方・顔を作るで
「間違ってDとDまたはEとEを縫い合わせないように。」
と注意書きがあるのにここで間違っていたのである。
ガ━━━━━━∑(゜д゜lll)━━━━━━ン
これでは可愛くなる訳がない!

そうして出来上がった二作目。
顔作りの中で最も緊張するのが目。今回も右目と左目がつりあっていな~い。
家人はこれならまあまあ合格点と言ってくれたのだがやっぱり気になる。

次回作あるかな?
マウスオン&クリックチェンジあります

「花を撮ろう!」

2007年03月02日 | 日記
友の誘いで富山県ITセンターのデジカメ教室「花を撮ろう!」を受講。16組(32名)
講座等の費用は無料だが定員を超えた場合は抽選、友も何度も申し込んでやっと今回受講出来たのだそうだ。

午前中は県中央植物園で花を撮影し、午後県ITセンターに移動
撮影した「花」をワードで加工・編集してオリジナルの植物図鑑(?)を作ってきた。

今見ごろの花たちは・・・<
><><
雲南温室のトウツバキ
>
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

m(._.)m どんぐりさんの「Gooブログ用画像プレゼンテンプレート」を使って m(._.)m



三月です

2007年03月01日 | 言の葉
春微笑む三月
かすかなものはいい
つばきはあかいけど
きもちがかすかだからうれしい

うつくしいことばかりわかって
人のたくらみはわかるな
わたしよ
でないと つかれてしまふぞ
             八木重吉

隠しごと 親子にもあり桜餅
春の夢覚めてあしたもこの夢を
            鈴木真砂女
三月のうた  谷川俊太郎

私は花を捨てて行く
ものみな芽吹く三月に
私は道を捨てて行く
子等のかけだす三月に

私は愛だけを抱いて行く
よろこびとおそれとおまえ
おまえの笑う三月に