風に吹かれて♪

笑ったり泣いたり 望んだりあきらめたり
。。。今日は明るく過ごせたかな

ティーマット

2006年02月28日 | ハンドメイド
今日作ったのは「ティーマット」(リバーシブル)
たて 19cm よこ31cm 裏側はチェック
以前のんびり生活 のうららちゃんのブログで「ティーマット」というのを見て、
こんなお洒落なものがあるのを初めて知った。
ちょこっと手作り(ティーマット)や彼女のshopの作品の布の組み合わせを参考に作ったのだが。。。。
優しい感じになればと思っていたが何だかぼぅっとしたものが出来てしまった。

もう少し布の配分にメリハリをつければ良かったかなあ。。。
うららちゃんはどんなふうにブログに載せてたっけと見に行くと、
今日の彼女はまわってきた「無条件バトン」に答えていた。
いつもの私はこの「バトン」というのが苦手で読むのもパスしてしまうところだが、
うららちゃんにつられて読み進んでいくうちに「バトンを受け取って。。」に私の名が!
他ならぬうららちゃんからのバトンと受け取ってはみたものの

Q1 無条件でトキメク~○○な人を3人
  1年前は ペ・ヨンジュン  6ヶ月前は ソ・ジソブ  今は内緒    
Q2 無条件で嫌いなモノを3つ  
   電話(を掛ける) 手紙(を書く) 勧誘(するのもされるのも)
Q3 無条件でお金をかけられる○○を5つ  
   自分 夫 娘 長男家族 次男夫婦
Q4 無条件で好きな○○を3つ  
   スキー パソコン ちくちく 
Q5 無条件でバトンを受け取っていただける6人
   いない
なんて味も素っ気も無い答えしか浮かばなかったよ。ゴメンねうららちゃん!

スキー  八方尾根

2006年02月27日 | 日記
先週の土・日山仲間8人と行った
八方尾根スキー場は
98年の長野五輪会場となったスキー場。
1日目 2月25日(土曜日)快晴
数あるゲレンデの殆どがコブだらけの
アイスバーン。これは何だ!とブーイング。
最上部のリーゼングラート(標高1831m)は
眺望抜群。

白馬三山(左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)を広々と見渡せるゴキゲンな
天上のゲレンデからパチリ。

2日目 2月26日(日曜日)雪
雪が降り視界もままならずの悪い天気だが、雪質は上々なので、
雪にもめげず滑っていた。
もう1本滑ってさあこれから降りようという時、私は残さずに食べた朝食がもたれたのか、
かいた汗が冷えたのか気持ちの悪いのが我慢出来ずにその最後の1本をパス。
こんなこともかって無かった事。
滑りたくないとちょっとでも思ったことが自分でもショックだった。
体調の方はそのあと宿に帰り温泉に入り、体が温まるとすっかり元に戻ったのだが。。。
ということで、2日間足して2で割ればまあ良かったスキーということかな。


小窓のカーテン 3

2006年02月24日 | ハンドメイド
<><>  /</MARQUEE><>  /</MARQUEE><>  /</MARQUEE>
<>荒川静香選手金メダルおめでとう!<>



この嬉しい日にまたまた小窓の
カーテンしか出来ないのがトホホですが。
これは娘がリクエストしてくれた
2階のトイレの小窓用。
すっかりはまっている継ぎはぎは、ワイシャツの残り布にチェック柄を組み合わせて。
今回はループを作ってカーテンを吊るしてみた。
クリックチェンジあります

この感じなかなかいいなと満足。
明日からの週末一泊でスキーに行ってきます。

トラックバック挑戦記

2006年02月23日 | パソコン 1
昨日の「最新のトラックバック をメニュウ欄に表示できな~い」については
早速かつをさんがコメントで「HTML編集はされましたか? テンプレートのHTML編集で、
{$recent_trackback}のモジュールを削除しているということは、ありませんか?」
と指摘して下さったので問題解決。
でも不思議だ。星の数ほどあるブログの片隅でぶつぶつつぶやいている私の声ががどうして
分かるのだろう。有難うございました!
でもかつをさんが教えてくれたのはそこまで。
も一つの「トラックバックを送る」は自分でもう一度やってみなさいということかなと再度挑戦。
そういえばgooブログに「トラックバック」練習板があったっけと検索。
基本的な使いかた トラックバックを送ってみようを読み返す。
固くなった頭でやっと分かったのは
1 Trackback Ping-URLは「トラックバックURL」とも呼ばれ、ページを表示するためのURLと
違って、トラックバックのための信号を送るただけに使う、特殊なURLです
2 「トラックバックURL」欄にコピーするのは相手の方の記事のURL
 
だということ。はじめはgooブログのトラックバック練習板に参加してとあるけどそれはパス。
いきなりtomoさんのお雛様を飾る…! にトラックバックを送ってみた。
が今度は「新規記事/記事の編集」でつまずき慌てて投稿記事を削除。
tomoさんの「最新のトラックバック」欄には記事は空白の「風に吹かれて♪」のタイトルだけが
残るという無様な姿。。。
コメントでtomoさんに私のトラックバックの削除をお願いして、今日のところは退散。ああ疲れた。

トラックバック

2006年02月22日 | パソコン 1
中島かつを「子供、いらない」の「最新のトラックバック非表示のCSSカスタマイズ」 を読み
私も最新のトラックバックを非表示にしていた。
昨日いつでも夢を のtomoさんがモノ・お雛さま編でTBをして下さったのに当然のことながら
メニュウ欄には何にも表示されない。。。
トラックバックされることも殆どないから非表示でいいやと、思ってしていたことだけど折角の
トラックバックなのだからとCSS編集を元に戻してみた。
が何にも表示されないのはどうして?。


とりあえず私もトラックバックをしてみよう。

トラックバックの使い方(トラックバックを送るには)
新規記事/記事の編集ページで、「トラックバックURL」の欄に、
トラックバックを送りたいブログの記事のトラックバックURLを記入します。
(トラックバックURLは、たいていのブログでは記事単体のページに表示されています。)
トラックバックURLを記入してある状態で[投稿]をクリックすると、
トラックバックが送られます。

tomoさんの記事の
URL(http://blog.goo.ne.jp/etegami47/e/3c5e8f4ba60ed3db583f943ecd349617)
私の
URL(http://blog.goo.ne.jp/fubuki730/e/2733b17f301f96e53961f5a12cf2bd15)
どちらのURLを記入?
新規記事のタイトルやカテゴリーは?
と悩みながら私のブログ6ヶ月最後の夜は更けて、明日からブログ7ヶ月目。


モノ・お雛さま編

2006年02月21日 | 好きなモノあれこれ
今頃になってやっとお雛さまを飾った。
昔からいつもこんなふうで、飾るのが遅いとあっという間に3月3日になってしまう。
そうなると片付けるのは折角飾ったのにと勿体なくて、一日延ばしにしてしまっていた。
娘が「お嫁にいくのが遅くなる」と言えば「旧暦ではまだ大丈夫よ」なんて言い訳していた
のだけど。。。
30才を過ぎ未だパラサイトシングルの彼女を見ているとやっぱり良くなかったかな。

クリックチェンジあります
父が娘の顔に良く似ているからと
木目込みのお雛さまを祝ってくれた。
幼いときはぷっくりしていた娘は私が見ても本当にそうなので、一層このお雛さまに愛着が沸いたっけ。
当時はまだ社宅住まいだったので最初は内裏雛だけ。そのあと三人官女、五人囃……と父は次々買い足し七段飾りになったのだけれどもう何年も段飾りはしていない。




富山県八尾で板画を作り続けた板画家「林秋路」作の掛け軸。
クリックチェンジしたあとの色紙のお雛さまは20年以上も前、
紙人形を教えてもらっていた時の自分作。
そういえば沢山作った紙人形たちもダンボールに入ったまま
屋根裏部屋だわ。
日の目を見ることがあるのかしら?



年賀状 PART2 のこれも小母さんの手作り。
テレビの上に。



マイバナー

2006年02月19日 | パソコン 1
素材屋さんSalon de Ruby さんのバナーに文字入れしてみよう
目が留まりマイバナーを作ってみた。
マイバナーなんて気恥ずかしいのでちょっと地味に。。。
作るとどこかに貼ってみたくて、今までブックマークに置いていた掲示板を
テンプレートの編集(HTML)で設置。
→→メニュウ欄「ブログの作成・編集」の下に。何でも書いて行ってね!
ついでにいつも画像を使わせてもらっている素材屋さんも、
ブックマークではバナーを貼れないのでこれもテンプレートの編集で素材屋さんを設置。
さすがに素敵なバナーばかり!
これらのこともみんな泣くな泣くなと月明かり のpistolinaさんに倣ってやったこと。
毎度すみませ~ん。ドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモ



カービングスキー

2006年02月18日 | 日記

絶好のスキー日和の今日、立山山麓のスキー場で久しぶりの
スキーを楽しんできた。
ここは朝9時に家を出ても10時には滑り初めているという地の利と、変化に飛んだコースがお気に入り。
昨日からの新雪と日中も氷点下の気温で、木々の樹氷(エビの尻尾)が解けないで終日張り付いていた。
それが時々陽に映えてうすもも色に染まると、吉野の桜にも負けないぞとリフトに乗りながらほれぼれと眺めていたがデジカメを忘れたので画像がないのが残念。('pure画像お借りしました

この冬買い換えた新しいスキー(トップとテールの幅が広い カービングスキー)にも慣れ、
このスキーのうたい文句「スキーを傾けるだけでターンの始動が自動的にできてしまう」を
実感。確かに去年より上手く滑れているような。。。
がこれまでよりはるかに大きい雪面抵抗に、今まで以上に疲れて最後の滑りでは足に全く力が
入らず。ブレーキの効かない車のような足で必死で坂を滑り降りてきた。
確かに体力も落ちている。でもまだ滑れると自分を信じてまだまだ滑る!


ティーコゼー

2006年02月17日 | ハンドメイド
クリックチェンジしてね
昨日のバッグの残り布で「ティーコゼー」を
作った。
残っていたのはエプロンのもう片方のポケット
(32㌢×25㌢)で刺繍がしてある部分。
少ない布で苦労したのが裏面。
正面を裁った残りの細い端切れを5枚継ぎはぎしてギリギリセーフ。
キルト芯に替えてタオルを使用。
継ぎはぎした縫い代と厚手のタオルの効果で
あったかティーコゼー(縦17㌢ 横25㌢)の出来上がり!
夫はちくちくに夢中の私を見て「もうパソコンは厭きたのか?」とニヤニヤ。
とんでもないよ。ただ時間が足りないだけ!
いつも行っている泣くな泣くなと月明かり のpistolinaさんがまたまた
私の喜ぶ事をやってくれたので、今日はまずこの技を私も真似てみた。
このブログの右のメニュー欄の♪押してみてね♪というのを
クリックしてみて!
クリックすると 可愛い赤ちゃんが出てきていたずら書きしていくの。
他にもいろいろ有るけどこれが一番可愛いので私もこれにした。
pistolinaさん許して└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3

ポケットバッグ

2006年02月16日 | ハンドメイド
クリックチェンジしてね
このポケットバッグ(縦37㌢ 横31㌢)は
コブラン織りのようなざっくりとした生地のエプロンからリメーク。
エプロンの大きなポケット部分に刺繍がしてあり、重たげであまり着ることがなかったモノ。
その刺繍の部分を外ポケットにした。
作っていく途中で気がついたが、底を輪にして裁てなかったのが一番の失敗。

地が厚いので自分では十分気をつけたつもりなのに、縫い代がひびいてすっきりしない!
それよりもこの‘ざっくりとした’というのがバッグには相応なかったのかなあ。
ミニクッションでも作れば良かった。ブツブツ
洋裁をしている人はみんな知っているのだろうが、今回初めて裏地の付いたバッグを作りひとつ賢くなった。裏地には返し口をあけて縫っておき、表地と裏地を中表に合わせ袋口を縫って表に返す。ナルホド、ナルホド。
ネットをハンドメイドで検索するとどれも皆素敵な作品がいっぱい!
みんな魔法の手を持っているみたい。
時々私のこんなモノを恥ずかしい…とも思うけどこれが今の私。
ブログタイトル「風に吹かれて♪」を返上して「ぶきっちょあーちゃん奮闘記」にしようかな。ナンテ

ティッシュボックスカバー№2

2006年02月14日 | ハンドメイド
前回はティッシュボックスカバーにティッシュケースが入らなくて、ティッシュを箱から出して入れるようなモノ を作ったのでそのリベンジ。
使った布は、夫のハンカチ2枚。
生地が薄めだったのと、ループをボタンにかけるようにしたので接着芯を貼ってみたが、左右の側面は貼らない方が良かったかな。
サイズは箱を入れていない状態で
長さ34㌢×幅18㌢

マウスオン有ります
ハンカチの赤いボーダー柄でトリミングしたのがセールスポイント。
出来上がりはイマイチだが……とこれで一昨日は投稿してみるものの、
自分で納得できなくて保留。


昨日は縫い合わせのずれているところをやり直し、続いてトイレの小窓のカーテン作り。
使用したのはリネンのキッチンクロスとワイシャツの残り布。
クロスの長さと小窓の高さがピッタリなので仕事は簡単…と思いきや、縫い代をそのまま利用して布を継ぎ足したのが不自然な感じ。
結局縫ったところもクロスの縫い代もほどいて最初からと、縫っているよりほどいている時間が長かった。
こんなところにA型の性格が出てしまうのが何ともはがゆいのだが。。。



塔倉山

2006年02月11日 | 日記

今日は山の会の2月の山行(塔倉山)だった。
が、紀行文が私に振られてしまい山歩きの楽しみが半減。
ブログを書くのは厭でないのになあ。


AM8:00 立山町役場 
降水確率70%の予報
T幹事の「この後の天候は日頃の皆さんの行い次第」の言葉に一縷の望みをかけていざ出発。
AM8:50 長倉(駐) 
長倉は殆どの家が山を降りたなかで、一組のお年寄りが今も元気に生活しておられる ので町が林道を除雪。
私たちが長い山道を30分程歩くだけで登山口へ行けるのもそのお陰。
小父さん、小母さんずーと元気でね。(下見とおんなじ
AM9:30 登山口 
3週間前下見に来た時は見えていた長倉登山口の石碑は雪のなか。
この頃から雪が降り始める。空一面大小のぼたん雪が次々にふわふわと降りてくる様子を見ていると、「雪は天から送られた手紙である」の言葉を思いだしたりして。。。 
この冬の大雪で数多くの竹が雪の重みで弧を描いてまるでバンブーゲートか竹のオブジェ。
AM10:00 500ピーク 
杉林の急登を登り詰めて500ピークへ。
AM10:25 松風峠
大きな松の木がこれも無残になぎ倒されている。
やせ尾根も雪が多いからかますます細く、これで木が無かったら怖いよねなどと話しながら、いくつかのアップダウンを繰り返す。      
AM11:05 塔倉山 
山頂到着 塔倉山の看板は手が届きそう。
「ふるさとの山河うるわし」の石碑も雪ノ下。
風を避け杉の木の下などで宴会開始。
いつものように次々に回ってくるご馳走に「もう回さないで。飲む暇がない!」の贅沢?罰当たり?の声も飛び出すありさま。
寒いので熱燗がひっぱりだこ。そのうちに風が北風に変わり谷からの風も加わると、
PM12:05 山頂出発 
熱燗の効き目も無くなったのか寒いこと、寒いこと。全員の記念撮影後下山。
酔いもてつだいかんじきに足をとられ、一人雪とたわむれる私。
一緒に最後尾を歩いているYさんに「何処を歩いているのかさっぱり分からない‥‥松風峠は?」と聞かれても「もうすぐよ」と答え、実は途中から往路とは違う別ルートを歩いていたことに、私は全く気がつかなかったのでした。
会が登山道を切り拓くのにどのルートをとろうかと調べた時、この尾根も歩いたとか。
さすが急登。500ピークで道は合流。
PM13:10 登山口 
PM13:30長倉(駐)
全員無事下山    
幹事の挨拶、新会員Aさんやオープン会員2名の方の紹介、コメント等の後 解散。
幹事さんご苦労様。お天気もそれほど悪くならずに済んでよかったね。
 
《1996/2/11》
かんじきはいて高鶴山登山  ヤッター!
 風もなく穏やかな一日白銀の世界に遊ぶ。
 稜線からも山頂からも立山連峰と麓の山々のすばらしい眺めを堪能。
 誘って下さったHさんに感謝!……山行メモより

 メモの1~2年程前から夫にくっついて山を歩き始め、この日初めて
 かんじきをはいての雪山体験の感動を記した日から今日で10年。
その頃の熱い思いを思い出し、初心にかえって歩けることに感謝しなくては。


ハンドメイドの愉しみ

2006年02月09日 | ハンドメイド

久しぶりに洋裁をやって見つけた新しい愉しみ。
今一番したいことがちくちくならば、やっぱ今日の投稿もハンドメイド。
洋裁スペースは、私の居場所であるLDKの食卓が作業テーブル。
カウンター下の収納棚には、私の趣味の本や茶道具を並べていたが、
裁縫箱を置く収納スペースを確保。
これでちくちくに必要なモノは、座っている場所から手を伸ばせばすぐ届く。
そのときの自分に合わせて、使いやすくするのがベストな収納だナンテ自画自賛。
これから少しずつ充実させたい洋裁道具。
今日のんびり生活のうらちゃんが作ってくれた子鋏ケースに入れる
糸切り鋏や、布を少しとSEWINGの本を買い早速会員になってきた。
ところで漠然と分かっているようではっきりとは知らなかった「リネン」。
リネンとは、「家庭で使われるタオルやシーツなどの布類の総称」と、
「亜麻(麻の一種)」の2通りの意味を持つ言葉ですが。。。とあり納得。

アイロン台

2006年02月08日 | ハンドメイド
洋裁ブログとなりつつある?



アイロン台のアイロンを当てる面が古くなったので布を張り替えた。
布は元掛け布団の襟カバー。
縫い代をほどけば丁度アイロン台の幅になり
ラッキー。

幅広のバイアスが無かったので作り周囲を
くるんで縫って始末。
バイアステープを作った布は、娘が中学の
家庭科の授業でパジャマを作った残り布で
もう10数年前の物。


ミシンは2台目のミシン。
20年以上も前に、訪ねてきたセールスの人の口にのせられて買った〈ジャノメEXCEL〉。
余り使われることも無かったのが、今やっと
出番。
これからどんどん活躍してね!