Meg's sanpo diary from Yatsugatake

愛犬メグと歩く八ヶ岳山麓散歩日記

ポッカポカ~

2021年02月21日 | 日記・エッセイ・コラム


ポカポカですよ


2月とは思えませんね



うまく発酵できなくなった米ぬかを

廃棄しました

サポート店から発酵済の米ぬかが届くまで

1桶だけで営業します

結局、原因はよくわかりませんが

また1からやり直します





午後は2週間ぶりにマーレ&アーリア姉妹と遊びました



あったかいね


芝生もまだ茶色いけどふかふかだね

米ぬかピンチ

2021年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム


夜のうちに雪が少しだけ降って

うっすら雪化粧の朝

気温は-8℃

つい数日前は4月の陽気だったから

今年の2月はジェットコースターのようだ





そんな天候の影響を受けたのか

2桶ある米ぬかの1桶がうまく発酵しなくなって

冷たくなってしまった

「米ぬかの仕込み」は

いつもどおりおこなっているのに

なぜ発酵してくれないのか

まったく原因がわからない




米ぬかはデリケートで管理が難しいとは聞いていたが

こういうことなのか





ここでめげるわけにもいかないので 

気を取り直して頑張ろう


米ぬか満員御礼

2021年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム



2月もまだ半分残っているのに

すっかり春の陽気

昨日なんか昼間は15℃!





八ケ岳の雪もずいぶん解けましたが

このまま春が来るわけはありません

今週後半には

また真冬の寒さに戻るようです

いいかげんにして欲しいわ





昨年の暮れにオープンした「米ぬか酵素八ヶ岳」

この冬は50%の稼働目標でしたが

蓋を開けてみると連日予約でいっぱい

米ぬか酵素浴の施設は

八ヶ岳地方では初になるので

試してみたいという方が多いのでしょう

「とても気持ちよかったです!」

そんなお客様の言葉を聞くと

この年になっても

仕事してる喜びを感じます





メグは毎朝一緒に出勤して

ハチ君宅に預かってもらっています

散歩は昼の休憩時間に周辺を歩きます

メグの可愛い笑顔が

ちょっと疲れ気味のボクを癒してくれます

メグありがとね




薪運びしました

2021年02月09日 | 日記・エッセイ・コラム


今朝は-7℃

昼間も1℃!

寒くない冬なんてつまらん

なんて言っちゃったからね

ごめんさい

撤回します





家にある薪のストックが少なくなったので

薪置き場から軽トラで2回分運びました

これで2月いっぱいは持つでしょう




軽トラの助手席が大好きなメグ

春になったら

軽トラに乗って旅に出ますか?(笑)





スノーハイク イン 入笠山

2021年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム


雪の朝

と言っても2時間ほど降って止みました

いつもと景色の色合いが違うのはカメラのせい

今日はこれから雪山ハイキングに行くので

コンパクトなGRに持ち替えました






久しぶりのGR

雰囲気がまったく変わるね




10時半

富士見パノラマスキー場待ち合わせ





今日はクラム君初参加




昨日までの暖かさはどこへやら

真冬の寒さが戻ってます




お決まりのコースですが

ゴンドラの頂上駅からマナスル山荘を目指します




いつもは途中にある入笠湿原(今は雪原)で

遊ぶのですが




風があって寒いので止まらずに抜けます




湿原を抜けたところで休憩

ここからマナスル山荘まではあと少し







マナスル山荘到着

ここで昼食

これが目的みたいなもんです(笑)




さあ、帰ろうか

いつものことですが

帰り道になると

なぜがテンション上がるメグさん

先頭に立って歩きます



は~い、お疲れさんでした

次回はもうちょっと暖かい日に

来ましょうね(笑)