Bugatt t35
明けましておめでとうございます。
今年も良い年になりますように祈りながらの初仕事日が、滞りがちなブログ更新です。
暮から大好きな日本酒を正月中飲み過ぎ、今も思考力がハッキリしていませんが誤字脱字の多いのは
何時もの事ですのでお許しを頂き、とりあえず進めて行きましょう。
前回の最後の画像です。
表側はこの様に平らな状態です。
この状態で一旦表面に生地を全体に被せて裏の面を固定します。
各辺に線が見えると思いますが、この位置がサイドサポート部分を形成する部分です。
自動車創世記の車ですが、流石に名車ですね、横Gでお尻がずれないようにサポートを
考えていたみたいです。
その上にホースヘアーを全体に敷き詰めます。
再び布を全体に被せましたら、
サイドサポートの意味で、筒状にした布の中にフォースヘアーを硬く詰めた物をシート正面の角に
縫い込んで行きます。
そうすると画像の様にシートの中央部分がすり鉢状になりますが、 その中にさらにホースヘアーを
敷き詰めてフラット状態にして、 全体を生地で覆います。
此処までがシートの表皮を張る前のベース作業になります。
表皮に使用するのは コノリーレザーで オーナー様のご指定色のダークブラウンです。
当時エントレー ブガッテイ氏が自身の為にデザインしたであろう古い写真を元に、同じデザインで
レザーを裁断して縫製します。
お酒を飲み過ぎて中々文が纏まりませんので、今日はこの位で…
クラシックカーは文化財で芸術品 是非大切して下さいね。
自動車内装 及びレザー製品のご相談はhttp://www.foxhead.co.jp 又はinfo@foxhead.co.jpまでお気軽にご相談ください。
明けましておめでとうございます。
今年も良い年になりますように祈りながらの初仕事日が、滞りがちなブログ更新です。
暮から大好きな日本酒を正月中飲み過ぎ、今も思考力がハッキリしていませんが誤字脱字の多いのは
何時もの事ですのでお許しを頂き、とりあえず進めて行きましょう。
前回の最後の画像です。
表側はこの様に平らな状態です。
この状態で一旦表面に生地を全体に被せて裏の面を固定します。
各辺に線が見えると思いますが、この位置がサイドサポート部分を形成する部分です。
自動車創世記の車ですが、流石に名車ですね、横Gでお尻がずれないようにサポートを
考えていたみたいです。
その上にホースヘアーを全体に敷き詰めます。
再び布を全体に被せましたら、
サイドサポートの意味で、筒状にした布の中にフォースヘアーを硬く詰めた物をシート正面の角に
縫い込んで行きます。
そうすると画像の様にシートの中央部分がすり鉢状になりますが、 その中にさらにホースヘアーを
敷き詰めてフラット状態にして、 全体を生地で覆います。
此処までがシートの表皮を張る前のベース作業になります。
表皮に使用するのは コノリーレザーで オーナー様のご指定色のダークブラウンです。
当時エントレー ブガッテイ氏が自身の為にデザインしたであろう古い写真を元に、同じデザインで
レザーを裁断して縫製します。
お酒を飲み過ぎて中々文が纏まりませんので、今日はこの位で…
クラシックカーは文化財で芸術品 是非大切して下さいね。
自動車内装 及びレザー製品のご相談はhttp://www.foxhead.co.jp 又はinfo@foxhead.co.jpまでお気軽にご相談ください。