FOXHEAD

自動車内装専門

Ferrari DINO246GT Differences in seat design

2023-11-21 09:18:17 | お知らせ

先日ferrariディノのシートデザインについて問い合わせがありましたので、私の分かる範囲でご説明させて頂きます。

先ずはDinoの種類ですが、最初は排気量2Lの206gtから始まりエンジン排気量を2,4Lに拡大し246GTとなりました。
また246gtには初期型のLタイプから始まり中間期Mタイプ最終型のEタイプと大まかに3タイプに分かれております。

シートフレームは大別しますと206と246のLタイプ・ そして246のMタイプとEタイプと分かれます。

先ずは206のシートデザインです。



素材はビニールレザーです。
おもにシートセンター部部のフレームが異なるために206及び246gtのLタイプには専用ののウレタンフォームが
必要になります。


裏側です。




同じくビニールレザーですが、246gtです。一番ベースモデルのパターンです。


246のMタイプとEタイプのシートウレタンセンター部です。




センター部の206とLタイプ とM・Eタイプとの比較画像です。長さ・厚み・形状ともに違いが分かると思います。



コノリーレザーによるシートデザインは主に2種類です。



そしてデイトナシートパターンです。


246は年式によってデザインが違うのではなくて あくまでお客さまの希望によって各シートデザインを
採用していたみたいです。

シートを張り替える前には可能でしたらシートファームを一緒にお取り換えをお勧めいたします。
製造後数十年の年月をへておりますので、画像の様に風化しているのがほとんどです。




弊社は新たにウレタンフォームをインジェクション型で製作している会社です。


それでまた次回

クラシックカーは文化財で芸術品です 是非大切して下さい。

自動車内装 及びレザー製品のご相談はhttp://www.foxhead.co.jp 又はinfo@foxhead.co.jpまでお気軽にご相談ください。


最新の画像もっと見る