goo blog サービス終了のお知らせ 

Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
5/23未明~明け方 月と土星が接近

8/21夜の火星

2018-08-24 22:35:00 | 惑星

火曜日の晩、久しぶりに火星を撮影しました↓
火星_20180821.jpg

【火星 2018/08/21夜】
 口径18cm望遠鏡+2.5倍バローレンズ+ADC+冷却CMOSカメラ(ZWO ASI1600MC-cool),
 合成F値=30,1分間のキャプチャー動画から約2050コマの良像スタック×5コンポジット

地球最接近は過ぎましたが、まだまだ観測好期が続いてます。
砂嵐はだいぶ落ち着いてきたのか、上の写真上でてっぺんに写る南極冠は白さが際立つようになり、
中央部では細かな暗色模様も写るようになってきました。
今後は視直径が徐々に小さくなっていきますが、天候に恵まれた夜は極力撮影したいものです。
さて、この夜の風の状況はwindy.comによると次のようでした。

----------------------------------------------------------------------------------
13.5km:W  8.1m/s  5500m:S    6.8m/s  900m:SW 3.4m/s
11.7km:W  8.3m/s  4200m:S    7.0m/s  750m:SW 3.4m/s
   10km:W  5.5m/s  3000m:S  10.1m/s  600m:SW 3.5m/s
9000m:SW 9.2m/s  2000m:SW 7.5m/s  100m:SW 3.4m/s
7000m:SW 6.9m/s  1500m:S    5.1m/s    地表:SW 1.9m/s
----------------------------------------------------------------------------------
2000~3000mの風速値が若干高めですが、像の揺らぎは割と少なめでした。