昨日はニュースでもしきりに取り上げられていた火星大接近の日でした。
熱海の花火を撮影した後、天気も良かったので、その場で撮影しようかと思ったものの、
南の視界が悪かったので伊東まで足を延ばし、某ダムの駐車場にて火星を撮りました↓
【火星 2018/08/01未明】
口径18cm望遠鏡+2.5倍バローレンズ+ADC+冷却CMOSカメラ(ZWO ASI1600MC-cool),
合成F値=30,約2分間のキャプチャー動画から約2450コマの良像スタック×6コンポジット
相変わらず砂嵐の影響で表面の模様を捉え難い状況が続いてます。
気流も安定していないのか、動画上での火星像は輪郭が揺らめいて落ち着きませんでした。
そのせいか、上のとおり解像感の乏しい画像しか得られず撃沈。
で、この夜の風の状況をwindy.comで調べると・・・
-------------------------------------------------------------------------------
13.5km:W 2.9m/s 5500m:W 3.9m/s 900m:W 2.3m/s
11.7km:SW 4.6m/s 4200m:SW 4.3m/s 750m:W 2.0m/s
10km:W 3.2m/s 3000m:W 4.0m/s 600m:W 2.5m/s
9000m:S 2.9m/s 2000m:W 2.6m/s 100m:W 2.5m/s
7000m:SW 3.7m/s 1500m:W 2.6m/s 地表:W 2.4m/s
-------------------------------------------------------------------------------
各高度とも弱くて像が安定しそうなレベルなんですけどねぇ。地形的に悪い場所だったのかなぁ。