Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 土星が観測好期

10万pv突破! 壁紙あげちゃう。

2010-01-30 12:00:00 | アクセス記録

皆様ご訪問ありがとうございます。

お蔭様で拙ブログのpv数が10万に達しました。

あと20日ほどで開設から1年になりますが、それを待たずしての到達となりました。

【拙ブログ累計pv数の推移】

つまらぬ内容にも拘わらず、たくさん閲覧していただきまして、本当に感謝です。

今週は何故か注目ブログに選ばれてまして(通算2度目)、選定してくださいました

GAZOO編集部の方々にも厚く御礼申し上げます。

最近、他力本願な記事ネタが増え、ブログトップの説明とは裏腹に何やら雑食系と

なりつつありますが、今後とも何卒ご贔屓に、宜しくお願い致します。

さて、日頃のご愛顧に感謝しまして、はなはだささやかながらオリジナル壁紙画像

(1024x768サイズのみ,ウィルスチェック済)を2点ご用意しました。

拙ない画像ではありますが、もしよろしければダウンロードしてお使いください。

下記のリンクをクリックすると例によって壁紙用画像が別ウィンドウで開きます。

壁紙の設定(更新)方法につきましては、お使いのOSのヘルプや機器の説明書等をご参照

願います。もし、すでにお使いの壁紙画像を残しておきたい場合は、事前にその画像

ファイルをバックアップしておくなど、然るべき準備をしてから更新してください。

壁紙更新の実行に伴いまして、トラブルや損害等が発生しましても、当方では一切その

責任を負いませんので、予めご承知おきくださいませ。

なお、画像を正常にダウンロードできましたら、ご面倒でもコメント欄にその旨を記し、

足跡を残していただけると幸いです(もちろん、その他の一般コメントも大歓迎)。

また、著作権は放棄しておりませんので、ご利用は個人的に楽しむ範囲にとどめて

いただきますようお願い致します(特に商用利用等はご遠慮ください)。

 

M45=すばる
※過去の関連記事(2009 12.25)はこちら

 

NGC2237=薔薇星雲
※過去の関連記事(2010 1.26)はこちら


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
にーなな [2010年1月30日 12:23]
こんにちは。
10万アクセス超えおめでとうございます。
美しいショットにはいつも感動です。
早速、壁紙をダウンロードさせていただきました。薔薇星雲。。素敵です~。
GAO [2010年1月30日 13:07]
 おめでとうございます。

何時も癒される写真に感動しております。
当方は1万に達成したばかりです。今後も宜しくお願い致しま~す。

 話が変わりますが、本日今月2回目の満月で
『ブルームーン』と@ピンキーさんのブログに有りますが ブルームーンについて、宜しくお願い致します。
fornax8 [2010年1月30日 19:13]
にーななさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
初めは半年も続かないんじゃないかと思ってたんですが、1年近くもってます。
画像のダウンロードありがとうございました。
壁紙としてはちょっと派手かもしれませんね。
fornax8 [2010年1月30日 19:17]
GAOさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
GAOさんのブログも1万pv超え、おめでとうございます。
3ヶ月での達成はかなりのハイペースですね。
さて、ブルームーンについてですが、@ピンキーさんのブログでも
説明されているとおり、その月で2度目の満月のことです。
月の満ち欠けの周期は29日半ですので、元日が満月だった今年の1月は
30日にも満月を迎えることになり、今夜見える月がブルームーンという
ことになりますね。
ちなみに来月は28日しかないので、満月が見られない月となりますが、
3月は1日が満月になりますので、3月30日はまたブルームーンになります。
1年に2度もブルームーンが見られるのは、かなり珍しいことかもしれません。

火星最接近(1/28)

2010-01-27 12:00:00 | 天文現象

1月28日(木)に火星が最接近となります。

火星は現在、かに座にあって、21時頃には東の空で橙色に輝いているのに気付くはずです。

最接近といっても今回は小接近に近いため、光度がマイナス1.3等とあまり明るくはならず、

見掛け上の大きさ(視直径)も角度にして14秒角(月の視直径の約1/130)と2003年の大接近時

に見えた最大視直径の6割程度にしかなりません。もちろん表面の模様は望遠鏡を使わなけ

れば見えないのですが、今回は倍率を200倍以上に上げないと見難いかもしれません。

ちなみに2003年の大接近時、火星のすぐ傍に月がやって来たことがあったのですが、

その時に撮った写真がこちら↓

【接近して見えた月と火星】
 オリンパスCAMEDIA C-5050 + 口径18cm反射望遠鏡 ISO800 露出1/8秒 赤道儀使用
 2003年9月9日撮影 ※画像をクリックすると、大きい画像が別ウィンドウで開きます。

下方に見える月のへそのようなクレーターは「ティコ・クレーター」で、火星は大接近時

でも中型クレーターの半分程度の大きさにしか見えないことが分かるかと思います。

今回はその時よりも小さい訳ですから話題性はイマイチで、報道記事も少ないでしょうね。

望遠鏡をお持ちでない方は、惑星専門アマチュア観測者の撮影した画像が多数見られる

こちら(↓)のサイトで接近中の火星見物を楽しまれてはいかがでしょうか。

http://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/Latest/Mars.htm


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
コージィー [2010年1月28日 15:49]
はじめまして
注目ブログにアップされていたので、覗いてみました
すっごく星とかとかに詳しいんですねぇ☆
ついつい見入ってしまいました(^^)

しかし、カップヌードル+シュークリーム・・・
気になるところです(笑)
fornax8 [2010年1月28日 18:08]
コージィーさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
趣味で天体撮影をしてまして、星に関する知識を増やしてるところです。
カップヌードル+シュークリームの味が気になりますか?
まぁ甘党向きかもしれませんが、一度試してみてはいかがでしょう。
シュークリームはさけ茶漬けにも合うなんて話もあります。
ゆきchan [2010年1月29日 21:29]
こんばんわ。7年前も接近の時があったんですねぇ。火星が撮影できるって凄いです。月面もくっきりですね。
fornax8 [2010年1月29日 22:12]
ゆきchanさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
7年前は、約6万年ぶりの超大接近とか言われて大騒ぎだったんですよ。
その年は望遠鏡業界も結構潤ったんじゃないですかね。
しかしまあ超大接近でもこの大きさにしか見えないんですから、火星は遠いですね。
それでも表面の模様をしっかり写しているアマチュアが多いのでびっくりです。

夜空に咲く薔薇

2010-01-26 12:00:00 | 夜空のコラム

オリオン座の東隣に「いっかくじゅう座」というマイナーな星座があります。

英名では「ユニコーン」といいまして、それなら聞き覚えがあるという方も多いのでは

ないでしょうか。頭に一本角のある伝説の生き物が星座になっているのです。

※Astroarts ステラナビゲータによる星座絵


ところで、いっかくじゅう座は冬の天の川の真っ只中にあるため、銀河系内の星雲星団の

宝庫になってます。その中でも一番著名な天体がこちら↓

【NGC2237】
 ニコンD70 + 口径18cm写真撮影用反射望遠鏡(F2.8) ISO800
 総露出時間80分(10分×8コマ加算) 赤道儀架台使用(恒星追尾)
 [山梨県みずがき山自然公園にて2006年11月撮影]

その姿から「薔薇星雲」と呼ばれてます。確かに真正面から見た赤い薔薇に似てますね。

見かけ上のサイズ(視直径)はなんと満月の2倍もある非常に大きな星雲で、中心にはその

濃い星間物質から生まれてきたとされる若い星の群れが確認できます。

で、この星雲もこれまでに紹介してきた北アメリカ星雲やカリフォルニア星雲などと同じ

電離水素ガスから成るHⅡ領域であるため、肉眼では全く見えません。望遠鏡を使っても

このようなイメージには見えず、写真に撮ってはじめてその優美な姿を確認することが

できるのです。冬の夜空に咲いている薔薇の大輪が人間の目でははっきり見えないという

のは本当に残念なことですね。

ちなみに、この薔薇星雲はfornax8が最も好きな天体でして、こいつをキレイに撮影したい

という思いから星撮りを始めたと言ってもいいぐらいなんです。

未だに満足できる作品が得られてないので、今後も撮り続けていくことになるでしょう。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
キラリ [2010年1月27日 19:53]
こんばんは☆
綺麗に真っ赤な薔薇が見えます。
肉眼では見えず写真に撮って見えるものなのですね。とても不思議な感じがしますがそれがまた良いような気がします☆
fornax8 [2010年1月27日 23:58]
キラリさん、毎度コメントありがとうございます。
こういう赤い星雲の生の姿がはっきり見えたら面白いんですけどねぇ。
でもこれが見えたら目に映るもの全てが赤く感じてしまうかもしれません。

撮りたて!「すばる食」

2010-01-25 22:48:23 | 天文現象

今夜の東京西部は好天に恵まれ、お蔭で「すばる食」がよーく見えました。

ということで、撮ったばかりの写真をアップします↓

 キヤノンEOS Kiss Digital X + 200mmレンズ ISO100 F4.0
 露出1/2000秒(8コマ加算平均)+1/4秒(8コマ加算平均)を合成 赤道儀使用 トリミング

[ 1/27補足 月の模様が分かりやすくなるように再処理した画像に差し替えました。]
※画像をクリックすると、大きい画像が別ウィンドウで開きます。

一番明るいアルキオーネの食が始まる直前を狙ったものです。

すばるの星たちと月の輝度差が激しいので、それぞれの適正露出で撮った画像を

フォトレタッチソフトで合成してみました。ズルイやり方かもしれませんが、

観賞写真ですから、まあ許してやってください。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
お花坊 [2010年1月26日 17:47]
こんにちは~
ワタクシも昨夜、双眼鏡で見てました♪
時折薄い雲が流れてはきましたが、綺麗な月とそのクレーター♪
消える星…ベランダからだと角度がちょい辛くて瞬間は見られませんでした…

fornax8 [2010年1月26日 18:12]
お花坊さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
確かに少し雲が出た時間帯もありましたが、何とか見られて何よりです。
この現象は双眼鏡で見るのがやっぱり一番でしたね。
明るい月と暗い星を同時に認識できる人間の目の凄さを実感しました。
双眼鏡で実際に見えたイメージを写真で再現するのはちょっと困難なようです。

♪ One heart, One hope, One love...

2010-01-23 12:00:00 | エバーグリーン

しばらくお休み状態だった個人的なお気に入り曲の紹介を再開します。

今年最初に取り上げるのはU2の"With or without you"です。

秀逸なライブ演奏の映像はこちら↓

名曲をいっぱい出しているU2ですが、個人的にはこの曲が一番のお気に入りです。

1987年にこのバンド初の全米No.1ヒットシングルとなりました。

この曲が収録されたアルバム"The Joshua Tree"も世界的な大ヒットとなり、

バンドの人気が不動のものになりました。

この曲の歌詞は凄いですね。「君がいてもいなくても生きていけない」なんて。

このバンドの母国の社会的(宗教的?)背景がこのフレーズを生んだようです。

んー、深いなぁ。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
キラリ [2010年1月25日 20:57]
こんばんは☆
とてもいい曲ですね。
聴き心地の良い曲でした☆
fornax8 [2010年1月25日 23:04]
キラリさん、毎度コメントありがとうございます。
20年以上も前の曲なんですが、全然色あせないんですよね。
このバンドには他にもイイ曲がありますので、いずれ紹介することになるでしょう。

すばる食(1/25)

2010-01-22 12:00:00 | 天文現象

1月25日(月)の19:00頃から、月が「すばる」の前を横切っていく現象が見られます。

この日の月齢は半月(上弦)過ぎなので、かなり明るいのが難点ですが、双眼鏡や望遠鏡を

使えば、すばるの明るめの星たちが順次月に隠されていくのが観察できると思います。

すばるの中で最も明るいアルキオーネが月の暗縁に潜入する予報時刻は以下の通りです。

 札幌   20:52
 仙台   20:39
 新潟   20:35
 東京   20:33
 長野   20:31
 静岡   20:29
 名古屋    20:26
 京都   20:24
 大阪   20:23
 広島   20:16
 松山   20:16
 福岡   20:11
 那覇   19:59

東京で見るアルキオーネ(明るさ約3等)の潜入時における月の位置がこちら↓


(Astroarts ステラナビゲータによるシミュレーション)
※斜めの線は白道(月の通り道)で、月は右下から左上に移動していきます。
 月が明るいので、実際には望遠鏡を使ってもこれほどたくさんの星は見えず、
 星団に纏わり付いたガス星雲も確認できません。

食される主な星は、潜入時刻順にエレクトラ,メローペ,アルキオーネ,アトラス,プレイオネ

の5つになります。上のシミュレーション図ではエレクトラの食が既に終って

メローペが月のほぼ真後ろに隠れている状態になってます。

ちなみに、すばる食が次に見られるのは14年後だとか。見逃せませんね。


22日夕刻にISSが東日本上空を通過

2010-01-21 12:00:00 | 天文現象

久々に国際宇宙ステーション(ISS)が見えそうです。

22日(金)の18:23頃、佐渡島北端から茨城県北部を結ぶ線上の上空をISSが通過します。

こちら東京西部では、北西の地平から北の空の仰角60度まで飛行するのが見え、

最後は地球の影の中に入って突如姿を消すようです。予報では明るさが最大で

マイナス3.4等に達するというので、かなり目立つことでしょう。

で、日本のどの辺を通過するのかを上から見下ろした図がこちら(↓)で見られます。

予報サイト"Heavens Above"による飛行経路表示

新潟市あたりでは頭の真上を通過していくようです。

なお、今月は24日の17:30頃にも好条件で見られます。来月に入ると明け方の空にしか

見えなくなり、早起きする必要が出てきますので、夕方に見るなら今週末がチャンスです。


相模湾の蜃気楼

2010-01-20 12:00:00 | さいとしーいんぐ

2週間ほど前、某新聞紙上に相模湾で蜃気楼が見えたとの記事が載ったらしいです。

そこに掲載されていたのは遠くの陸地が宙に浮いたような写真で、

いわゆる「浮島(うきじま)現象」をとらえたものだったようです。

個人的にその現象だったら伊豆半島の付け根の東岸付近で毎年のように見ているので、

さほど珍しいことではないと思うのですが、気付く人が少ないのかもしれません。

実は先週末に東伊豆まで天体撮影に行った帰り、日の出前後の頃に国道135号線沿いで

見えた蜃気楼を撮影してみました。ちなみに、撮影地は小田原市内、根府川バス停の

ある場所で、かつては真鶴道路のパーキングエリアだった所です。

まずは日の出直前に撮った浮島現象がこちら↓

だいたい東南東方向にあたるので、左側に写っている陸地は三浦半島、その右に点々と

写っているのは房総半島の一部ではないかと思われますが、確かに浮いたような状態に

なっているのが分かります。

ここから見る日の出もなかなかキレイなので、ついでに撮ってみました↓

で、日が昇った後に狙った、もう少し近い所(湘南付近?)の景色はこんな状態でした↓

なんか海の上の浮上都市って感じで、よく見ると下に鏡像が見えているようです。

さらに近い景色をとらえたのがこちら↓

左右を貫くように写っている道路はおそらく西湘バイパスで、橋の部分を見ると下側に

はっきりとした倒立像が確認できます。でも手前は海ですから波立ってない静かな水面が

あるはずもなく、これはまさしく光の屈折のいたずらによってできた蜃気楼の上下反転像

に間違いありません。

この場所で日の出を撮影する人は結構多かったのですが、太陽方向とは関係ない遠くの

海岸線を狙っている輩は約1名でした。傍から見ると変な奴と思われてたかもしれません。

なお、いずれの写真もデジタル一眼レフ+200mm望遠レンズで撮影したものです。

さて、ここで見えるのは「下位蜃気楼」と呼ばれるもののようです。冬期の冷え込んだ

朝などに上側に冷たい空気の層、下側に暖かい空気の層ができることで発生する現象で、

夏期にアスファルトの路面などに見られる「逃げ水」と同じ類のものです。

蜃気楼というと富山湾が有名ですが、そちらで主に話題に上る蜃気楼は「上位蜃気楼」

というもので、遠くの建物が上に伸びたように見える現象らしいです。それは上側に

暖かい空気の層、下側に冷たい空気の層ができた際に見られるそうです。相模湾では

そのような気象条件になることはまずないかもしれません。まあ、下位蜃気楼でも結構

面白い光景なので、冬に海沿いをドライブするような機会があったら、遠方の海岸線の

景色をチェックしてみるのも一興かと思います。

ただ、よそ見運転で事故を起こすことのないよう、車を適当な駐車エリアに停めてから

じっくり眺めるようにしましょう。双眼鏡があると、よりいっそう楽しめますよ。

なお、蜃気楼についてはこちら(↓)に、その原理が詳しく説明されてます。

https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/shinkiro/index.html

 

「根府川バス停」地図


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ジュリー寿 [2010年1月21日 11:02]
はじめまして!

幻想的で美しい写真にびっくりしましたが
更にびっくりしたのは、自分の地元近くにこんな素敵なスポットがあった事です。

浮島現象の写真に見入ってしまいました。
写真up、ありがとうございました。
fornax8 [2010年1月21日 12:22]
ジュリー寿さん、はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
地元でもご存じでない方が案外多いみたいですね。
ここ2日ぐらい暖かい日が続いてますので、下位蜃気楼は起こりにくい気象条件に
なっていると思いますが、また冷え込んできたら見えるようになるはずです。
お近くにお住まいでしたら、一度海岸沿いに行って眺めてみてはいかがでしょう。
ジュリー寿 [2010年1月21日 21:29]
地元民でも、あんなに綺麗な風景のある場所は知らないんじゃないかと思います。

朝はかなり弱い方なのですが、チャンスを狙って早起きしてみたいと思います!
キラリ [2010年1月22日 12:57]
こんにちは☆
蜃気楼もとっても綺麗ですね。浮島現象は不思議な感じがします。夕日を見る機会はあっても日のでは何気には見れないので・・・とても貴重な感じがします。
fornax8 [2010年1月22日 17:42]
ジュリー寿さん、再びコメントをありがとうございます。
また、拙ブログをお気に入り登録してくださいまして恐縮です。
紹介した場所は日の出の観望にもなかなか良いポイントとして知る人ぞ知る所です。
ただ現在工事中で、駐車スペースが普段より狭くなってましたので、ご注意ください。
fornax8 [2010年1月22日 17:47]
キラリさん、いつもコメントありがとうございます。
相模湾の蜃気楼は以前から気付いていましたが、写真に収めるのは初めてでした。
双眼鏡で見たら陽炎(かげろう)みたいにユラユラしてるのが分かりましたよ。
太平洋から昇る朝日も久々に見ましたが、やっぱり綺麗です。

え"ー、いちご大福味だってー

2010-01-19 12:00:00 | お菓子なこと

先日、スーパーで妙なモノを発見↓

好奇心旺盛なfornax8は、当然のことながら衝動買いしたのでした。

ワールドフルーツシリーズっていうのを期間限定でいくつか出してきてましたが、

今度は和菓子シリーズでもやるんでしょうか。なお、これも期間限定品のようです。

味は名前の通りで、いちご味にアンコの味がしっかり加わってました。

通常品のイチゴ・ハイチュウと食べ比べてみると、違いがよーくわかります。

昨年夏には「わたがし味」や「りんご飴味」なんつーのも出してたようですが、

いろいろと意表を突いてきますねぇ、森永さん。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ベル [2010年1月20日 0:41]
こんばんは。
ハイチュウにいちご大福味なんてあるんですね~☆おもしろい~(^^♪
これは是非食べてみたいです♪
「わたがし味」は食べましたがホントに綿菓子の味がして子供に好評でしたよ(^v^)
fornax8 [2010年1月20日 7:27]
ベルさん、コメントありがとうございます。
ホント面白いですよねー。発売は先月からのようです。
さすがに餅の味はしませんね。
キラリ [2010年1月21日 11:37]
こんにちは☆
これはとっても気になります!私はまだ見た事ないけど。。。
買ってきます☆
fornax8 [2010年1月21日 17:47]
キラリさん、コメントありがとうございます。
このパッケージを見たら気になってしまいますよね。
お店で見つけたら、ぜひ買って食べてみてください。
最初は「あずきバー」アイスみたいな味に感じるかもしれません。