Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 11/5夕 月と金星が接近(南西の空)

今年の富士山撮影 総集編 (2023)

2023-12-31 17:10:00 | 富士山

今日は早朝に雨が降った後、10時くらいには青空が見えたりましたが、富士山はずーっと雲隠れ状態のまま。
ということで、大晦日の富士山は3年連続で撮影できずに終わりました。

今年ウチから富士山を撮影した日数は209日で、得られた全画像をスライドショーに纏めたのがこちら。

で、勝手に選んだ年間ベストショットはコレです。

7/2の朝に撮ったもので、朝日の当たり方の関係なのかカラフルな姿になったところを捉えた画像でした。

2023年も残りあと数時間となりましたが、除夜の鐘が鳴り響く頃には天候が回復しそうで、
来年も元日に富士山の初撮りができそうな感じです。

では皆様、良いお年をお迎えください。


非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【流星撮影編-2】

2023-12-30 20:05:55 | 撮影機材

CMOSカメラを用いた流星撮影機材の話の続きです。

流星狙いの初試写で使ったレンズは短焦点化のための0.71倍レデューサーを使ってもF2.5相当にしかならず、
流星撮影目的では明るさが少々物足りない感じなのに加え、カメラ本体より大きくて前方が重くなってしまい、
あまりにもバランスが悪過ぎるため、Amazonで小型レンズを物色していたら8mm F1.6のCCTVレンズが7000円台で
販売されてるのを発見。それを早速購入してCMOSカメラASI585MCに装着すると、こんな感じになりました。

赤いカメラ本体の底面(右側の面)の中央にある穴がカメラ三脚に取付けるためのネジ穴なんですけど、
この小型レンズなら三脚搭載時に前後バランスが悪くなるのが軽減されます。ちなみにレンズはCマウントで
カメラへのレンズ取付けには別途T2→CS/C変換アダプターっていうZWO社のアイテムが必要なんですが、
6年前に購入したCMOSカメラASI1600MC-cool用として購入済みのモノがそのまま流用できました。

で、入手したCCTVレンズは2/3"以下のサイズの受光センサー用のもので、ASI585MC搭載センサーの1/1.2"サイズだと
周辺にケラレが発生することになります。それがどの程度なのかカメラゲインをMAXにして実写チェックすると・・・

画像の4隅がやはり暗くなってしまうことが判明しました。但し、実際の撮影時にはゲインを少し落とすので、
ケラレが割と目立たなくなり、まあ妥協できるレベルかな?って感じ。
ちなみに、星空シミュレーションソフトで実写野を調べてみたら・・・


 AstroArts社ステラナビゲータにて作成

冬の大三角・オリオン座のリゲル・おうし座のアルデバラン~すばるまで捉えられることが分かりました。
出力映像のアスペクト比が16:9と横長なので、通常のデジカメとの写野比較はナンセンスかもしれませんが、
35mm判フルサイズ換算だと大体28mmレンズの画角に近いです。やはり縦方向が少し狭い感じは否めませんけどね。
まぁ、自宅ベランダでの撮影なら庇や手摺が映らずに済むっていう利点はあります。

ということで、今月半ばのふたご座流星群はこの機材で迎撃したのでした

その後も気が向いたらベランダからの撮影は続けており、今週はこんなのを捉えました。

いずれも火球レベルではないものの、かなり明るい流星だったと思われます。
実は今、顕著な流星群は特に活動していない時期なんですけど、これらの他にも意外とたくさん捉えられたんで
ちょっと驚いてます。
(つづくかも?)


今朝の富士山(2023/12/30)

2023-12-30 09:09:16 | 富士山

昨日と同じ時間に撮影しましたが、今日は少し霞んだイメージです。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-0.6℃  富士山:-13.8℃ 

昨日の八王子アメダスの最高気温は14.5℃。今日も日中はほぼ同等の温かさになる見込みです。
関東は今日いっぱい天気が持ちそうですが、明日の大晦日はこれまでの予報どおり午前中から雨となりそう。
ウチからの富士山撮影はコレが今年最後となるかもしれません。


今朝の富士山(2023/12/29)

2023-12-29 10:03:51 | 富士山

今日は快晴で綺麗に見えてます。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-1.4℃  富士山:-16.1℃ 

八王子アメダスの最低気温は氷点下に逆戻りしましたが、日中は穏やかに晴れて年末とは思えない暖かさになりそうです。
明日は西日本から天気が崩れ始め、大晦日は本州の広い範囲で降水があるとの予報が出てます。
富士山では降雪になるとみられ、来年の元日は晴れれば雪化粧の濃くなった姿を拝めそうです。


今夕の富士山(2023/12/28)

2023-12-28 18:00:00 | 富士山

朝からずーっと雲隠れ状態でしたが、日没後に笠雲付きのシルエットが見えました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:2.8℃  富士山:-14.5℃

今朝は寒気が弱まったのか、八王子アメダスの最低気温は8日ぶりにプラスとなりました。
その代り日中の気温は2桁には乗らず、割と寒い1日でした。
明日は15℃まで上がる予想が出てますが、どうなりますかねぇ・・・


コールドムーン(2023/12/27)

2023-12-27 17:50:03 | 

今年最後の満月を撮影。


 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP(F5.3),三脚使用,
 ISO100,1/2000秒,1分間の撮影動画から900フレームをコンポジット

ちょうど満月になったのは午前9時33分でしたが、その約5時間前に撮影しました。
どうも解像感に不満が残るイメージになってしまったのが悔やまれます。


今朝の富士山(2023/12/27)

2023-12-27 07:40:53 | 富士山

今月4度目の紅富士狙い。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-1.7℃  富士山:-11.4℃ 

八王子アメダスの最低気温はまた氷点下で、とうとう7日連続の冬日となりました。
雲が多めで陽射しは昨日より少ない感じですが、昼間は案外ポカポカ陽気になりそうです。


今日の二重富士(2023/12/26)

2023-12-26 17:53:35 | 富士山

4日前に多摩川の土手でダイヤモンド富士を狙った後に「二重富士」ってヤツも撮りましたが、
もう少しキレイに撮れないものかと思って再チャレンジしてみました。

4日前よりマシな写りになった気がします。ちなみに、山頂への日没が見える場所より下流側(東側)で撮ってます。
二重富士が見える気象条件は、富士山近辺に冷たい空気層があり、且つ観測者側に暖かい空気層があることらしい。
富士山側は間違いなく冷え込んでるはずなので、自分側がなるべく暖かい日だと観測されやすいってことかなぁ?
ウチの地域ではしばらく気温が高めの日が続きそうなので、今週は連日のように二重富士が見えるかもしれません。


今朝の富士山(2023/12/26)

2023-12-26 09:15:02 | 富士山

今日は雲が無く、極めてクリアに見えてます。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-3.3℃  富士山:-16.1℃ 

今日も八王子アメダスの気温はマイナス3℃台まで低下。氷点下になるのは6日連続です。
昨日の日中は11℃台まで上がりましたが、今日はさらに高くなる見込みで、予想最高気温は14℃となってます。
最新の週間天気予報によると大晦日に一雨ありそうで、来年の初日の出は見られるかどうか微妙な感じです。


今朝の富士山(2023/12/25)

2023-12-25 08:37:53 | 富士山

今日は笠雲がかかった姿が見られました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:-3.1℃  富士山:-21.9℃ 

今日も冷え込んでいて、ウチの地域では5日連続で氷点下の気温となりました。
それでも、昨日と違って朝から陽射したっぷりのせいか、日中は12℃まで上がる予想が出てます。
今週は冬晴れの天気が続きそうで、予想最高気温が15℃という日もあって温かい年末となりそうです。