ご訪問ありがとうございます。
5/31までの7日間における新規記事の紹介です(クリック/タップでご覧いただけます)。
皆様のご来訪をお待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
5/31までの7日間における新規記事の紹介です(クリック/タップでご覧いただけます)。
皆様のご来訪をお待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
5/24までの7日間分の新規記事は次のとおりです(クリック/タップでご覧いただけます)。
皆様のご来訪をお待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
5/17までの7日間分の新規記事は次のとおりです(クリック/タップでご覧いただけます)。
皆様のご来訪をお待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
5/10までの7日間分の新規記事は次のとおりです(タイトルのクリックでご覧いただけます)。
【アーカイブ】富士山五合目へ初遠征した日(1984/07/30) ー 星雲星団撮影編① ー
皆様のご来訪をお待ちしております。
gooから1年前の記事についてのメールが届き、昨年のゴールデンウィークは☆撮り目的で随分と遠くまで出掛けていたことを思い出しました。
今年のGWは前半にあまり遠くない所へ2回ほど出撃しましたけど、後半はどこにも行かずブログ引越し先の整備に勤しんでました。まぁ、ガソリンは高いし道路も混んでたでしょうから、出掛けなくて正解と考えておきましょうかね。
ご訪問ありがとうございます。
今週から引越し先のはてなブログの方でアップした記事を紹介していきます。
5/3までの7日間に書いた記事は次のとおりです(タイトルのクリックでご覧いただけます)。
今日の富士山(2025/04/27)
今日の富士山(2025/04/28)
今日の富士山(2025/04/29)
今日の富士山(2025/04/30)
今日の富士山(2025/05/01)
HEUIB-Ⅱフィルターを使った銀河実写テスト
今日の富士山(2025/05/03)
皆様のご来訪をお待ちしております。
はてなブログへの引越しを予定より少し前倒しで始めました。
昨日までの総投稿記事数は4238件で、引越しデータ作成を申し込んでから2分もしないうちにデータ作成完了のメールを受信。PCにダウンロードして解凍(展開)し、はてなブログ側でインポートを即座に開始しました。そこから5時間ほど経過した時点での移行記事数は2000件ほどになってます。ちなみに新しい記事から順にインポートされているようです。なお、自分の場合、ダウンロードした引越しデータ(zipファイル)を解凍して生成されたファイル(MT形式のテキストデータ)は1つだけで、そのサイズは9MBほどでした。思ってたより容量は少なかったです。
移行された記事はすぐに見られますが、全記事のインポートが終わらないと画像データ移行はできないようになっているので、貼られている画像はまだgoo blog側から引っ張ってきて表示されている状況です。但し、インポート開始前に、はてなブログの方で既に作成した記事に貼られている画像は、当たり前ですが「はてなフォトライフ」に保存されているものになってます。
で、過去記事を確認したら、カテゴリーもコメントもしっかり受け継がれてました。ただ、古い記事では本文の改行位置が選択したデザインテーマにマッチしておらず読み難くなっていたので、別なデザインテーマ(記事表示エリアの横幅が広いもの)に変更せざるを得なくなりました。これは自分が変なところに改行を入れていたせいなので致し方ないことです。やはり実際にやってみないと分からない事が出てきますね。
記事移行途中ではありますが、下のリンクからご覧になれます。
【追記 17:18】
6時間半ほどで全記事のインポートが完了した模様です。どういう訳か記事数が5件ほど多くなってましたが、調べてみたら下書き分を含んだ記事数でした。続いて画像データの移行を開始しました。移行予定の画像数はgoo blogの画像フォルダに入っている全画像数よりも少ないです。おそらく記事に貼っていないものがいくつかあったのでしょう。30分ほど経過して移行完了数は300枚程度となってます。はてなフォトライフの方を覗いてみたら、"Hatena Blog Import"というフォルダに画像が続々と入っていってるのが確認できました。ちなみに同フォルダ内での画像の並びは全くランダムな感じで、過去の特定の記事に貼った画像を探すのは困難な感じがしますが、どうなんでしょうかねぇ・・・
【追記 18:12】
画像データ移行が417枚に達したところで進まなくなりました。約1時間弱経過したところで1か月の容量上限の9割に達したのかもしれません。明後日から5月に突入しますが、どうなるのか興味津々です。
【追記 4/30 00:27】
画像移行が止まったと思ったら、755枚まで進んでました。4月最後となる今日のうちにどこまで進行するのか様子をみます。
【追記 4/30 10:05】
画像移行はさらに進んで1664枚までいきました。順調なのかどうか分かりませんが、途中経過ということで。
【追記 5/1 08:10】
画像移行は5168枚までいきました。月が変わったので、このまま止まらずに続行されるでしょうか・・・
【追記 5/2 00:12】
移行作業自体はひとまず終了した模様ですが、下に示すような表示が現れ、一部で移行失敗が発生した模様で未完了扱いになってしまいました。
どうやら画像が見つからなかったというわけではなく、はてなブログにおける1枚あたりの許容ファイルサイズである10MBを超えた画像データがたくさんあって、移行できなかったということみたいです。というのも、具体的な画像データのURLがリストアップされているので、クリックしてどんな画像かチェックしてみたら、予想どおりアニメーションGIF化した動画ファイルがほとんどでした。ただ、中には640×427ピクセルの低解像度JPG画像で10MB超えとは思えないものがあって理解不能な状況です。警告表示で「URLから画像に正しくアクセスできるように復旧していただき、「再実行する」をクリックしてください」との指示が入ってますが、そんなこと言われても自分のようなトーシローには到底無理!と思ったので、「復旧が困難な場合、このまま移行作業を終えてもかまいません」というもう1つのアドバイスに従って再実行は行わないことにしました。触らぬ神に祟りなしです。なお、移行失敗となった画像を貼っている記事を表示させると、今のところ問題無く見られますが、11月のgoo blogサービス終了とともにリンク切れになって、当該画像だけ表示されなくなるとみており、そうなってから修正を検討しようと考えてます。それなりの数なのでちょっと大変ではありますが、元画像は手元に全て残してあるので特に問題なく対応できると思います。ヤル気が出せるかが問題ですけどね。
ところで、「6154 / 6269 枚 移行完了」との表示が出ましたが、6154+111(移行失敗分)=6265枚で分母の数に合いません。何でかな?と思って、移行できなかったファイルのURLリストの下の方を辿っていくと、ファイルサイズ問題とは別な理由で移行されなかったと思われるものが4ファイルあって、それを加えると分母の数にピッタリ合致します。ちなみに、それらは拙ブログの開設当初にお世話になっていたGAZOOという別なブログサービスで作成した記事に貼っていた他サイトのキャンペーンバナー画像であることが判明しました。とっくに終わってるキャンペーンなので、もう要らないと判断して放置することにします。場合によっては、その記事ごとコッソリ削除するかもしれません。
ということで、細部ですんなりとはいかなかったものの、とりあえず形式的には引越し完了ってことで一件落着です。自分の引越しでは、総容量1GBちょっとの画像データが月跨ぎではあるものの2日半ほどで移行できました。はてなブログ側のアナウンスで明示されている300MB/月の画像データ容量制限(本当はその9割に相当する270MBらしい)は一体何なのか、結局分からずじまいでしたけど、1か月だけ有料プランに入ったりする必要もなかったので、これは儲けもんと考えておきましょうかねぇ。