goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

整形外科の治療のあと、新聞を読んだり常備菜を作ったりしていたら、大根が有ったのでおでんを炊き始めました・・・。

2019-11-20 23:51:00 | 日記

起きた時、今日は一日曇りかも…、と思うような空でしたが、7時ころには、好天気になりました。昨日も11500歩くらい歩きましたので、朝から右足の踝近辺が痛みます。右の肩も疲れが災いしているのでしょうか、少し腫れが酷いようで、ぼってりして居ました。

この所ずっと踝と肩には水が溜まっているので痛みが辛いです。年齢を考えると故障の無い身体を望めないのは当然です。でも、どこが悪くても痛みは少しでも楽になれば・・・、との思いで整形外科の治療を受けています。16か月以上になりますが、まだ痛みはありますし、水も溜まっています。

その上、右足首に痛みがあるので、外出するときは整形外科からのサポーターをします。足袋を履くときは、足袋の上から巻くようにしています。コハゼが掛からないのです。

いつものように、9時20分の予約で整形に行き、治療を受けまっすぐ帰宅。10時には帰宅できますから、整形外科に行くのも苦にはならなくなっています。

今日も、まっすぐ帰宅しましたから、10時には帰ってきました。ただ、外から帰ってすぐ洋裁も常備菜づくりもせず、しばらく新聞を読んでいました。洗濯物も竿に干してから出かけましたので、ゆっくりお茶を飲みながら寛いでいました。

 

一休憩してから、大根の皮を剝いてお新香用に刻み、ビニール袋に入れ塩と醤油を少々加えて、冷蔵庫へ収納しました。大根の皮には辛味が有りますし繊維もありますからパリパリしてお新香にすると美味しいです。あり合わせの野菜で彩りよくして、一夜漬けのようにします。好物です。

明日、長女がワンピースの仕上げをしにやって来ると言いますから、朝一でおでん種を買いに行っても良いと思っていますが、おでんの種が少し有りますので、おでんを煮始めました。おでんが有ると、楽です。それに明日も寒いとの報道ですから丁度良いのかも・・・。今日はあちこち手を出してしまい、纏まったことをしていませんが、何故か充実した一日になった気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざみ野も二子玉川も以前とは様変わりしていて、まさにお上りさんでした・・・

2019-11-19 23:37:32 | 日記

久しぶりに田園都市線の梶ヶ谷に行ってきました。市営地下鉄の終点のあざみ野で下車して乗り換えるのですが、何となくいつも東急の建物に入り、エスカレーターで2階に行き洋服や小物を見るのが楽しみでした。

ところが、洋品が無くなりドラッグスと食品が並んでいました。1年に一回くらいしか行かないのですが、何となく習慣になっていましたのでちょっと残念。何時ころ帰るか分からないので、食料を買う気にもなれませんし、荷物を増やすのも嫌ですから、さっと見て下に降り駅に入りました。

フラフラ感が有り、右足の踝も傷みますし、左肩は荷物を持たないのに腫れっぽくなっています。荷物を持たなくても、身体が疲れると肩の調子が悪くなるのだそうです。どうしたら良いか・・・です。

娘は鷺沼ですから、梶ヶ谷は彼女の家から近い所ですので、お茶をしているところへ長女もやって来ました。一緒にお茶をしてからお別れして、娘と二人で映画に行ってきました。

娘が二子玉川で「小さい魔女とワルプルギスの夜」を見たいといいます。長女は”懐かしい”と盛んに言っていました。著者が映画にすることを許可さず、今まで映画化できなかったそうです。著者が亡くなって、映画化できるようになったのだとか。詳しいです。

子供のころから、家で読む本、学校で読む本と何冊かを並行して読んでいたようです。学校から帰宅するとき、読みながら歩き電柱にぶつかったこともありました。笑い話にもなりません。好きを通り越して”活字の虫”なのでは?と思ったこともありました。その位、いつも本を傍に置いていましたね。

でも、わたしはストーリーもですが、映画を視ながらどんな風にして撮影したかを、ずっと気にしながら見ていました。ドイツの映画らしいのですが、発想もすべて斬新でした。面白かったです。

二子玉川 は、久しぶりでした。帰りがけにお上りさんよろしく、大きなクリスマスツリーを写してきました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい人たちとランチバイキングをしてきましたが・・・。気分がいつもと違ってちょっと変・・・

2019-11-18 21:15:29 | 日記

以前、同じ住宅地に住んでおられた方お二人からのお誘いがあり、横浜駅近くのホテルでランチをしてきました。予約をしていないと入れない時があるそうで、電話連絡のあとすぐに申し込んでいたようです。11時半から3時まで、入れ替え無しなので女性同士にお喋り場所としては最良だと思います。

次女が小学生だった時のお母さんたちです。当然私より若く、とてもおしゃれなお二人です。彼女たちは趣味が合うのでしょう、洋服の交換をすることもあるようです。お二人とも目立つデザインが多いのでわたしの仲間入りは無理です。今日も帽子を探しておられたけれど、わたしは眺めているだけで、アドバイスも出来ませんでした。

食後、そごうデパートを通過して、シーバス乗り場の方まで歩いて外に出てみました。彼女たちは度々来ているようでしたが、わたしは初めてでした。実家の仕事をしていましたし、その後フォンテーヌを営業しましたので、わたしに時間が有るはずないです。

仕事の合間で家事をするのですし、その合間であちこち出て歩く余裕は無かったです。今になって、もう少し頑張ってあちこち散策しておけばよかったと思うことが有ります。だんだん出かける体力が無くなっています。

 

先日、高校の同窓会館でのバイキングと何となく無意識に比べていました。同窓会館の方が美味しかったような気がしました。長女は以前から同窓会会館のバイキングに行きたいと言っていましたので、その内実行するのも良いかも・・・。

 

今日、我が家の庭で満開になっている「ホトトギス」を写したのですが、何故かアップ出来ないし、シーバス近辺の写真もアップ出来ない・・・。このパソコンになるまでは、写真の事でこんなに困ったことないのに、どうしたらアップできるのかしら・・・。なんとも力不足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤棚が台風の強風で棚から外れていましたので、次女が直してくれました。

2019-11-17 21:31:53 | 日記

この1週間は、外出が多かったのでかなり疲労が溜まっているのは仕方がないのですが、それ以上に、わたしには家の中が雑然としているのが嫌でした。

外出と言っても、高校時代のクラス会だったり小・中学時代の・クループで豊洲散策したりですから、身支度が全く違いますし、疲労度も全く違います。それにお天気も・・・。

今日、クラス会の時着た和服一式を、2階に運びました。タンスには収めていませんが2階に持って行っただけでホッとしています。せめて、1階だけでも隅々まで片づけ、お掃除を完璧にしようと、頑張ったのです。6時前からバタバタ片付け仕事をしていました。シーツやカバーを外して洗濯機に入れてから、布団類は洗濯竿に干しました。

 

ベッドに布団が無い状態で、棚や本などの埃を拭き掃除機をかけるようにしています。動かせる家具は全部移動させます。いつも朝食はお掃除をしてから、ゆっくり食べたいので後回しです。空腹感が無いのでそうなってしまうのでしょうね。今日も12時半過ぎて居ました。

食堂のテーブルは、60センチほど大きく出来るタイプなので、結構重いのですがテーブルの下も掃除機を掛けたいので移動させてお掃除します。移動させると、テーブルや椅子の足の部分も綺麗に出来るので、腕が痛くても移動させたいです。

お掃除が終わるころ、次女がやってきました。先月の台風で藤棚の藤が半分以上棚からはなれてしまい、ぶら下がっているようなて状態だったので、以前から次女に直してほしいと頼んでいました。

台風で戸袋や屋根が壊れたお宅が優先ですから、藤棚の藤を移動して頂きたい、とはお願いできません。孫息子たちに時間が有れば頼みたいのですが、忙しいので誰もやって来ないので、次女にお願いしたのです。長女より次女の方が身軽?というより小さいころからお転婆さんでした。

たいして時間を掛けず、藤を棚に括りつけてくれました。出来たら伸びた蔓も切ってほしかったけど、忙しいようなので、お願い出来ませんでした。高枝ばさみで切れるところだけでも切ろうと思っています。数日間分の新聞が積み上げてあります。

さっとは目を通していますが、丁寧に読みたい部分があるので、時間が無いと新聞が溜まってしまいます。11月末になりますから、草取りもしないと・・・です。

庭の西側に、地味なお花「ホトトギス」が満開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風も無くお日様一杯の午前中、薬局に薬を頂きに行き、図書館へ寄り本借りてきました。

2019-11-16 21:21:08 | 日記

今日も気持ちの良いお天気でした。研究室の方たちとの食事会に参加するとしたら、今ごろは家を出かけているのデハ?と思いながら、ゆっくり朝食の片付けをしていました。

時間の制約はありませんが、昨日処方箋を頂いた皮膚科の薬の一部分が欠品で昨日5時過ぎになると言われましたので、今日、頂きに伺う事にしていました。それで薬局に行ってきました。ついでに、大分前予約していた本が届いていると連絡がありましたので、図書館にも寄ってきました。それでも、6000歩、歩いていました。

今日はそれだけ。あとは家でゴソゴソしているつもりでした。目下、傘の布で袋を作っています。もっと良い知恵が無いか考えながら作業をしているので、長女が作業をしているときは、わたしのこの仕事はなるべくしないようにしてます。

長女の作業に目をやりながらではで考えられないので、娘が作業をするときは、試作はしないようにしています。

何度か作っていれば難なく出来ますが、試行錯誤しながらの物の時はそうはいきません。考えられてもそれで良いかどうかは、やってみないと分からないのです。そんな時は作業台を広く使いますし、娘の作業を見ながらは不可能です。わたしも手探りで何とか作っている身ですから。

 

それで先日、長女は針仕事をし、わたしはエクセルのごちゃごちゃになってしまった表を整えていました。エクセルも分かっていないから、独り言を言いながら時々娘とお喋りをしたりお茶したり、楽しい時間でした。エクセルのごちゃごちゃになった表を直すことも大変でしたが、長女が居たので気持ち的には楽でした。

今日は仕上げをどうするか、試行錯誤中の傘の布を使っての袋づくりに専念するつもりだったけれど、針箱がゴチャゴチャになっているので、その整理に時間を掛けてしまいました。いつもの事ですが、しばらく針仕事をしなかった時は、ミシンに油をさしてから、針箱の整理をするのが常です。それをしたら準備完了。針仕事、開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の2日間、さすがに歩きすぎたようです。足を守るために、明日は欠席させていただくことにしました。

2019-11-15 21:44:21 | 日記

良いお天気でした。この頃は、日の出が遅くなってきているはずなのに、高窓に強い陽ざしが射していました。昨日の疲れが有ったからでしょうか、目覚めていても何故か起き上がらず、横になったままラジオを聞いていました。

でも、はっと気が付いたのです。今日は15日、神道の日でした。それに9時15分の皮膚科の予約が有ったのです。のんびりしては居られない事に気が付きバタバタしてしまいました。お天気が良いので洗濯をしないと、と思いセットしてから庭に出て榊を切ってきました。

庭には、黄色のザルギクが満開ですし、茶花に良いと言って頂いた地味なお花が満開になっています。今年は今までに無いほどよく咲いていますが、寂しそうなお花なのでやっぱり黄色のザルギクを活けてしまいます。

朝の家事仕事を大急ぎで片付けて、たんぱく源になるものをピックアップして少し口に入れ、身支度は出来ていましたのですぐ出かけました。剥離骨折している右足が傷むし、少し早く歩くと動悸がきつく成ってしまう。朝寝したのが失敗だった・・・。

2分遅れで、皮膚科に到着しましたが、待合室は患者で一杯。9時15分の予約でしたが、名前を呼ばれたのは10時少し過ぎ。診察室の前で待つことそれから20分強。診察して治療して頂いたら、12時前でしたが、ほぼ午前中は皮膚科で終わってしまいました。

昨夜、わたしがお願いしていた煮干しが手に入ったと友人から連絡を頂きました。友人は鶴見大学で講座を受けていますので、その前に届けてくださると言われましたが、そこまで甘えることは出来ません。横浜駅まで頂に行く約束をしましたので早めに着くように出かけました。。

15分位早く着きました。友人がやって来て、煮干しを受け取くり真っすぐ帰宅したのですが、万歩計を見て驚きました。1万歩歩いていたのです。昨日は1万2千歩歩いたのです。剥離骨折したわたしの足には、少々無理をさせた様な気がします。痛みがあります。

明日は、国文科メンバーの会食会なのですが、申し訳ないけれどお断りすることにしました。理由は歩きすぎで足が痛いことと、もう一つ明日は山手線の品川と田町間は終日不通と報道されています。疲れすぎた体と使いすぎた足首、さらに山手線が動かないと言うのが気になります。

明日は、家で身体を休める日にしようと思いつき、お世話役の方に電話をしました。ハードなサポーターをして歩いたのですが痛みがあるので、先が心配になっています。

 

昨日写してきた豊洲の町を写してきましたので,アップしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科見学するには、歳をとりすぎたような気がしました。

2019-11-14 22:33:58 | 日記

小・中学時代のグループで豊洲に行ってきました。四角いコンクリートの建物が林立する、凄い街に圧倒されました。それでもところどころの道の両サイドに木が植えられて、素敵な景色を作っていましたがが、わたしは何となく馴染めず、”長居は出来ない”ところ、のような気がしました。

10時に新橋駅ゆりかもめの改札口で待ち合わせ、まず日本科学未来館に行きました。リーダー格の方も他のかたも同級生ですから良い年になっています。良い年齢になった男女11人が未来館で何を見ようととしているのか・・・。

中学生から高校生の頃、わたしは天体に興味を持ちガモフ全集をお小遣いで買い、愛読書になっていましたが、今ではその当時を懐かしむ自分に驚きます。すっかり忘れています。

今日未来館に行き、色々疑問に思っていたことを館の方が居られたので伺い、色々疑問に思っていたことを教えて頂きました。ロケットの中でどんな風に寝るのかとか、どのような部屋で生活しているのかとか、疑問ばっかりでした。

”この部屋の何を見る”と”いう、具体的なアドバイスが出なかったこともあり、年齢も年齢ですから好奇心はかなり衰えていますし、すぐバラバラの行動をします。これからは、恥ずかしくてもお揃いの帽子をかぶるとか、マフラーをするとかの工夫をしないと、始終人数のチェックばかりしてるのです。

それに、リーダー格の人も、集合時間にゆうゆう5分遅れでやって来たり、とんでも散策会でした。わたしは宇宙飛行士の方の日常の動きが気のなっていましたので、小さな小部屋を見たくてその部屋に入りました。どの様にして寝ているのか、食事もです。

驚いたのは、「重力が無いので蝋燭の火がすぐ消えてしまう。どうしてでしょう?」と言われ、瞬間分からなかったのですが、重量が無いと言うことで自分の周りの酸素が消滅しても、空気の対流が無いと身の回りの空気もそのまま動かないと言うのが答だったようです。それで常に循環しているのだとか。女性の髪も、広がって大変だったと言っていたことも・・・。それでいつもまとめているのだとか。

わたしなりに気になっていたことを、伺えてよかったです。でも行く前に調べて行かないと面白くないと気が付きました。

とっても嬉しかったのは、豊洲から築地に移動してすぐ、ボラの卵を見つけました。今年も藤沢まで買いにに行くつもりでしたが、買って帰宅し今年もカラスミづくりをスタートさせ初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”コピーして貼り付け”の作業に失敗したエクセルの表の再生に、頑張りました。達成感いっぱいです。

2019-11-13 19:42:46 | 日記

早朝はまさに曇り空でしたが、7時過ぎには少し薄日が差してきました。でも空気は冷たく寒々しい朝でした。

何時もは木曜日にやって来る長女が、今日の午後やって来ると連絡があったのですが、9時前に「間もなく家を出ます」とメールが入りました。

長女は、浴衣でワンピースを作りにチャレンジしていて、すでに仕上げの段階に入っています。もう一息なのですが、仕上げ仕事は、殆ど手仕事ですから時間が掛かって当たり前です。ゴールが見えているのに、なかなか到達できないもどかしさを感じながらですから、辛い時です。

今日中に仕上がるかと思っていましたが、残念なことにほんの少しだけ、仕事が残ってしまいました。次回は絶対出来上がります。ワンピースが出来たら、次は手さげを縫いたいと言っています。大分前に彼女が刺繍をした作品を袋に仕立てたいと言います。

随分前の事ですが、わたしも自分で刺した布で袋を作った時の喜びは大きかったです。刺繍をしたティッシュ・カバーは作っていましたが、袋は初めてのはず。脇で診ているわたしも楽しみです。

 

彼女はずっと針仕事をしていましたが、わたしは前回のパソコン教室で、ゴチャゴチャになってしまったエクセルの表にじゃれて居ました。2つの資料を一つにする作業が出来無いので、講師の方がその作業をしてくださったのですが、成功しなかったのです。ゴチャゴチャで、どうしたら良いのか見当もつきません。でも、何とか元に戻したいと思うのです。

最近、寝ている時何度も目覚めるのは、このエクセルの資料の事と、クラス会の幹事役の事が気になっているからと判断しています。クラス会は終わりました。残っているのは、エクセルだけ。

娘が針仕事をしている同じテーブルでわたしはパソコンをいじっていました。コピー&貼り付けでごちゃごちゃになってしまい手が付けられ無いでいます。エクセルの機能を使いきれないのですから、邪道ですが紙にすべてを手で書き写し、それからパソコンで仕上げをすることにしたら、何とか回復できるのでは?ということを考えたのです。

急がば廻れの精神です。頑張った甲斐があって、何とか形になってきました。エクセルを使っている方には、大笑いされそうですが、出来ない者は「此れ最後」と自分に言い聞かせながら頑張りました。

時々、針仕事をしている娘とお喋りをしたり、お茶をしながらでしたので、何とか面倒な事をやり続けられたのだと思います。娘に感謝です。今夜はゆっくり眠れそうな気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸迷いましたが、冷凍庫の整理を兼ねて豚ひれのトンカツを揚げてから、再度冷凍しました。

2019-11-13 00:05:43 | 日記

気になっていたクラス会幹事の仕事を昨日終了できたので、気分的にはとても楽になっているはずなのに、何となく気持ちが落ち着かない・・・。何故そうなのか分からない・・・。

食堂のテーブルは何となく物がゴチャゴチャ置いているのも、落ち着かない原因の一つかもしれない。でもテーブルの上を片づけようと思わないのは何故?と、自問自答。

昨日は晴れていたと思ったら夕方から雨になってしまったけど、それを予想して今年も大島紬を着て出かけました。好天だったら、あるじの急逝後、全く着ていない小紋を着るつもりでしたが・・。

ただ昨日の大島紬の柄はかなりモダンな新しい感じの織りで、絣調の織りではないからでしょうか、大島紬を着ているのに、何となく落ち着かなかったような気がしています。若しかしたら今年は肩が痛かったので余り着物を着ていなかったからかも・・・。

 

目下2階の着物を着る部屋を整理中なので、腰ひもやガーゼの肌着などをどこに仕舞ったかも忘れてしまっていて、あちこち探してしまいました。

着物を着る部屋に、母が滞在中使っていた木製のベッドを置いてあります。それはマットを使わず、その代わりに畳を敷きその上に綿の布団を2枚敷いて使っていました。腰痛が酷かったのでマットより畳の方が腰には良かったようで、ベッドの長さに合わせて畳を作っていただきました。

目下そのベッドの上には、段ボールが並べてあり、布地やもう着ない和服を入れてます。それも片づけないと…、と思っていますが今日はその気になれません。それで冷凍庫の整理を始めたら、豚ひれの生肉が有りました。

大分前に買っていたを豚ひれ肉なので解凍して、ヒレカツを作っておこうと思いつきました。ヒレカツを油で揚げてから冷凍しておくのがベストと思っています。豚ひれを小ぶりに切り、小麦粉をつけてからパン粉をつけて揚げ、きちんと容器に入れて冷凍保存します。

野菜入れにあったサツマイモの処理しました。甘く煮たり天ぷら風に揚げてみました。ずっと機になっていましたから、それも嬉しかったです。明日は出来れば平常に動きたいのですが・・・。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は独りよりも相棒がいる方がどれほど意義があるか・・・、今では即答出来ます。

2019-11-11 21:43:42 | 日記

霞が関ビル35階で12時から14時、の予定で、高校時代のクラス会がありました。1学年8クラスで、1クラスは50人でしたが、男子が38人、女子が12人と言う変則的な構成でした。

それに、わたしたちの時は、1から5組までが文系と言われ、一年生で生物を学習し、6から8組は化学を学習する理科コースに分かれていました。クラス替えも文系は1から5組の中で変わり、理系は6から8組の中でクラス替えになっていました。

それで、理系のクラス会は6から8組までの3クラス合同のクラス会をしています。この頃は段々人数が減り150人の内の39人でした。歳と共に当然人数がが減少して当然です。ただ、女子が少ないので単独でクラス会をすると女子が1人か2人の出席のようです。

3クラス合同ですと、今日などは女子は11人いました。女子も優勢です。わたしは幹事でずっと入り口に座っていましたから、メンバーとのお喋りをする時間はかなり少なかったのは少々心残りでしたが、幹事の引継ぎをしましたから、次回からは楽しませていただけます。

 

クラス会終了後、次回の新幹事との引継ぎをしました。30分位で終わる予定が、長引き1時間近くなりそうなので、クラスメイトの女性軍がお茶をしながら待っていることを伝え、新幹事の女性と二人で退出させていただき、女子6人に合流しました。

8人の内、5人はわたし同様未亡人になっており、夫婦揃って居られるのは3人だけでした。5,6年前にという方、一昨年と言う方がお2人でした。わたしが一番先だったようです。

ご主人が居られる方も、このところ体調を崩しておられる様で、かなり大変そうでした。介護は大変でも一人で過ごすよりは良いような気がします。わたしが社会人になって1年するかしないうちに、母親代わりの祖母が癌の末期と言われ、仕事を辞めて短い間でしたが介護を経験しました。

死を目前にしながらの介護は精神的にも体力的にも大変です。祖母は3ヶ月で亡くなりましたが、満68歳でした。わたしがその年になった時、一番堪えました。

でも、あるじは67歳でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉付き大根で調理を楽しみ、赤みそや大葉味噌を使って味付け。美味でした。

2019-11-10 23:04:50 | 料理

良いお天気でした。このところ急に気温が下がってきているので、羽毛布団のカバーが夏使用の物を使っていたので、シーツとカバーを秋冬モードに変えることに。お天気も良かったので、目覚めてすぐカバーを外して羽毛布団からカバーを外して竿に布団を干した。

シーツも暖かいものに取り換えるようスタンバイ。今日はカメさんの水槽を洗ってあげようと思っているので洗濯より水槽を洗う方を優先に。この頃水が冷たいので、ヒーターを入れたため、水が蒸発しているようで水位がどんどん下がり、水位が下がるとヒーターが動かなくなるので要注意。

水タップリの水槽を移動させて、水が溜まっているわたしの右足の踝と左肩に溜まった水が、痛みを酷くしているので、なるべく酷使したくない。カメさんの水槽の水位が最小までさがった時が水槽を洗うタイミングと思っているので、今日がその日になっただけ。

カメさんの水槽を洗ってから、洗濯機を回してシーツなどを干したのだけれど、9時前だったし、陽ざしと柔らかい風もあったので気持ち良く乾いたので大満足。

 

先日ちょっと2階のお掃除をしたけれど、まだまだ落ち着かないほど物がゴチャゴチャしている。それで同じものを一塊にしておきたいと思い、そのように整理を始めたけれどまだ未完成状態。

カメさんの水槽洗ったりベッド周りの物を洗濯したり、ちょっと忙しく動いたからでしょうか、肩が痛くなっています。一番ダメなのがカメさんの水槽洗い。必須事項ですが、これはかなり気を使います。

先日、宅配生協で葉付き大根が配達されました。大根の葉は何故か好きで、注文の方カタログに出ていると無条件で欲しくなる、不思議な野菜の一つ。何故かキューリとピーマンと葉付き大根は、見るとつい注文してしまう。

今日は、大根の皮と大根の葉を豚引きを入れて炒めてみました。味付けは赤みそを少し使ってますが、メインの味付けは先日作った大葉味噌で。大葉の触感がいつもとは違い、口の中に大葉が残るのが気にいらない。甘みが有るので面白い味付けになった。

皮を剝いた大根を薄切りにして少量のごま油で、大根ステーキのように焼いてから大根の葉の小口切りを混ぜて炒めてみました。薄切り大根をソテーのように焼いてから、豚ひき肉と大根の葉とエノキを加え一緒に炒めてみた。ラー油を加えてピッリとさせて、美味しかったです。

記念撮影をしみました。仕上げに炒りゴマをたっぷりかけて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付かないうちに10月桜が満開を過ぎていました。今日はエクセルで悩まされ少々参っています。

2019-11-09 18:32:51 | 日記

12時30分からパソコン教室でした。全体講義はワードで年賀状の作り方だったのですが、エクセルで作っている「家計簿補助表」の事を教えて頂きたく、年賀状はパスしました。

パソコンが8月半ばで壊れてしまい、新しい方のパソコンには後半の資料のみで、古いパソコンには前半が入っています。涼しくなったのでパソコンのファンが回るようになり、データーをメモリーに入れることが出来ました。

何とか一つの表にしたいと思い、色々考えていました。プリンターでコピーしてそれを新しいパソコンに入力すれば、一番確かだったのですが、エクセルですのでそのようなことをせずともコピーして貼り付けをすれば良いのでは?と手抜きを考えてしまったのが大失敗に。

講師の方が、マウスを使ってチョコチョコいろいろして下さいました。何故か数字が重なってしまいましたので、どうしてそうなったのかを伺ったところ、2つの資料の表のサイズが違ったからこうなった、と言われました。

わたしにはその様な知識がありませんでしたから、わたしには為す術なしです。帰宅して紙媒体に印刷して改めて入力をしようと思ったのですが、プリンターから出てくる印刷物が変なのです。今までこのようなことは無かったような院サル物が出てきます。

仕事でどうしても必要な資料では無いので、気は楽なのですが、このようなことになった時の対処法が全く見当がつかず、往生しています。中途半端な状態のままで放置しておくのは、性格的に苦手です。何とかしないと・・・。

 

今年はなぜか気が付かなかったのです。大岡川に架かる井土ヶ谷橋の近くで、10月桜は満開を過ぎていました。今日は少し早めに家を出て、鼻水を止める薬を手に入れてからバスに乗りましたので、余裕があったので気が付いたのでしょうね。

満開を過ぎた10月桜を写してきました。

昨夜から風邪ぽいのでしょうか、くしゃみと鼻水に悩まされていましたので、娘から鼻水が止まる薬が有る事を聞き、パソコン教室に行く前に飲んでいった方が良いと思ったのです。いつも以上にぼんやりしているような気がしていましたので、必須です。

エクセルも、体調がよくなってから、再度挑戦することにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬局で頂いた保険証入れに、目印をつけて遊んでいました・・・

2019-11-08 19:35:18 | 日記

朝から良いお天気でしたので、洗うものがたいしてなかったのですが洗濯機を回しました。着物の寝巻は、手であらうのには大きすぎ、大変なので洗濯機を使います。それで一日おきの洗濯機は必須。今日も洗いました。

この頃は寒い位、汗をかか無いので洗うものが少なくて当然です。少し風もありましたので、午前中には乾きました。今日は整形外科の予約は9時20分でしたが、いつも金曜日ではないのですっかり忘れていて、気が付いたときは9時近くでした。

着替える間もなく、普段着のまま、ショールだけ持って家をでました。昨夜寝る前に整形外科に持って行くものを揃えていましたから良かったです。ただ、クラス会の受付で会費を受け取る役目ですので、おつり用の千円札を用意するつもりでした・・・。メモをしてあったのですが忘れました。

 

整形外科で右足の踝を見て頂いたら、左肩と同じように踝にも水が溜まっていたのです。医師はケロッと「水が溜まっています・・・」と言い、「歩いても良い」といわれました。溜まっている水をどうするか、痛みを抑える方法などには全く触れず仕舞いなのです。

この頃は、階段の上り下りが厳しくなっています。かなり痛むのですが、医師は何をしても良いような雰囲気でした。わたしよりも酷い患者さんを見ておられるので、驚きは無いのでしょうね。

毎年参加している同窓会の江戸散策が12月の上旬に有ります。この歩きには参加したいので、覚悟して歩いてきます。参加できる歩きは、”酷い痛みになった時タクシーに乗れるところ”と思っています。江戸散策は、毎年条件に合うので安心しています。

 

先日内科に行き処方箋を頂いていますし、整形外科からの処方箋と一緒に、薬を頂いてきました。その時、保険証を入れるケースも頂きました。帰宅して、何となく動きたく無いし、洋裁道具を広げるほどの元気もありませんでしたので、皆さんが同じ色の保険証入れを持っておられるのでしょうから、目印をつけたくなり、思いのまま”目印”をつけていました。

 

目印をつけたケース を記念撮影しました。 

図案も適当、針と糸で一時間くらい楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女らは浴衣のワンピースを完成させたら、彼女が刺繍したバッグを作りたい、といいました。嬉しかったです。

2019-11-07 23:25:36 | 日記

良いお天気でした。そして、今日も夜中に目覚めてしましましたが、予定は昨夜電話があり、長女がやって来るだけなので、安心です。この時期、彼女は忙しいはずなので「無理をしなくっても良いわよ」と言ったのですが、ワンピースの続きをしたい、と言うのです。それならば大歓迎・・・。

お昼は外に食べに行っても良いし、暖かい新米を炊いても良いと思っていました。まだ少し昨日のご飯が残っていますがそれはそれで置いておけば良いのですから。

彼女はご飯を炊かないで、即席の何かが有るのでは?と言いました。前々回でしたか、讃岐うどんの冷凍品で「肉うどん」を生協で買っていました。独りの時、冷凍品で簡単な食事をするのは嫌ですが、娘と二人での冷凍食品は結構楽しみです。

食べながら、なんだかんだ勝手な事を言いながらの試食は楽しいです。娘との試食は、美味しければ美味しいなりの意見を言えますし、不味ければ不味いなりのコメントを言い合えるのです。独りですとコメントの言い合いが出来ない、それが寂しい・・・。此れはわたしの我儘でしか無いのですが・・・。

 

長女は浴衣でワンピースを作っていますが、次回は絶対完成出来ます。今日も作業をする前、昨日彼女が行ってきた「着付け教室」の事をかなり長いこと話してから、お昼を食べ、その後作業開始になったのです。

頑張って見返しを裁ち、縫い合わせましたから、次回その始末と裾と袖口の始末だけです。頑張れば完成できたのかもしれませんが、次回にさせました。浴衣のワンピースですから、出来上がっても来年まで着ることは無い洋服です。慌てることは無いでしょう。

ただ、ワンピースを仕上げた後、何を作るか、作りたいかを考えたほうが良いと言いましたら、「もう決まっている」と即答しました。

彼女はワンピースを作り始める前に刺繍をしていたのですが、その刺繍をした布でバッグを作りたい、と言うのです。今まで刺繍をしても縫ったことはありません。

自分で作った物を身に付けたり、使ったりすると独特の安心感?満足感?充実感?を感じると思います。きっと娘は、病みつきになるとおもいます。

不要の帯もありますから、帯で袋を作るのも楽しいです。その喜びを娘が知ること自体、意義があります。嬉しいです。わたしが縫わなくても、娘はもう処分せず、彼女が再生させるでしょうね。とっても嬉しいです。とっても幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米がこれほど美味しいとは!すっかりご飯の大ファンになってしまいました。

2019-11-06 20:50:44 | 日記

今日は、もう日記を書いたのにどうしても再度書きたくなりパソコンを立ち上げました。

独り住まいですから、いつもご飯は鍋焼きうどんの時に使う土鍋にお米1合を入れて炊いています。電気炊飯器は母が亡くなってから使うことが無く、棚の上に置いたままになっています。

1合のご飯を炊いても、いつもご飯70グラム、多くて80グラムくらいで満腹ですから、1合のご飯は2,3日間で完食しているのですが、今日は驚きの食欲にわたし自身驚き、わたしの日記 このブログ を更新したくなったのです。

先日友人が来られた時、1.5合と言う半端な量のお米で鮭ご飯を炊いたので、今日も1.5合で炊いてみました。農家をしている方ら頂いた新米のおすそ分けをいただいた、混じりけのない新米で炊いたのです。

新米はいつものお米とは水分が違いますが、無事美味しく炊けました。懐かしいおこげが出来ましたので、熱いうちにおにぎりにして食べました。少し塩味をつけて海苔で巻いただけなのに、兎に角おいしくペッロっと完食。懐かしい味でした。

もう少し、もう少しと、食べてしまいました。ご飯はそれほど沢山食べないのに、今日は違いました。しそジュースを作った後の赤紫蘇を炒って作った振りかけと大森の厚みのある海苔との相性が抜群なのです。

一寸だけ、一寸だけと自分に言い聞かせながら、知らないうちに土鍋の底が見えてきてしまいました。食べすぎ・・・。おかずは無し、というよりご飯だけ食べたい・・・。これは初めての経験です。卵ご飯も美味しいのかも・・・。

大げさかもしれないけれど、生まれて初めてです。本当は鯵の塩焼きで食べるつもりでしたが1食くらい副食無しでも、問題はありません。あす、まだお米があるので、再度新米のご飯の炊きたてを食べてみたい、そう思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする