いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

朝のお味噌汁 9月11日

2014年09月11日 | 日記

おはようございます!(^o^)
美山の田も半分以上の稲刈りが終わったようですね。
田の畔には、早くも彼岸花が咲いている所があるそうです。
私はまだ見ていませんが・・・近日中に!(^o^)

今朝の美山は好天気。霧も出ていません。
西の空には明るいお月様が見えています。
気温は18℃と、昨日より少し高めですが、涼しい朝になっています。
夜明け前で、虫の音が本当に賑やかです!(^o^)
日中は、朝方雨模様の様に予報されていますが・・・
何となく好天気の様に思えます。

今朝のお味噌汁は、玉ねぎと豆腐の味噌汁です。
味噌は、お隣京北の「山国さきがけセンター」さんのまごころみそを使いました。

今日は、我が家のお米を取りに、個人のライスセンターへ行って来ます。
さて・・・何Kgの収穫が有ったのでしょうかねぇ。楽しみです。
会社の検査を受けるのが19日になるのですが、個人的には新米を楽しみたいと思います。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/

JAの米の買い上げ価格の情報が流れてきました。
未確認情報ですが、信じられない価格設定でビックリしました!!(*_*)
これで、日本の農業を守れと言われても、誰も動かないでしょう。
私の集落の半分は、揚水ポンプによる農業用水に頼った稲作なのです。
そのコストはかなり高くつくのです。
おそらく、農薬、肥料、機械の経費、資材費、電気代、燃料費等々計上すれば・・・
当然の如く赤字だと思いますし、人件費なんて夢の様になってしまいます。

日本の農政は、「NO政」と言われた事が有りましたが、今や何の魅力も無くなった感が有ります。
今後、美山では一気に耕作放棄地が増えていくと思います。
私も含めて。