フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

フルートの耐用年数?

2019年04月04日 | flute 2019~2020
 
おっとっと。
四月になっています。
来月の演奏会はチラシの曲目を変更。
メルカダンテは長すぎたので
 
フォーレ/ファンタジー
ゴーベール/ノクターンとアレグロスケルツァンド
ビゼー/間奏曲
 
に変更しました。ごめんなさい。
キュイ/5つの小品
バーンスタイン/ウエストサイドストーリー
も予定通り演奏します。
 
本番はどのフルートで演奏するかなと
ちょっとだけ思案中です。
よーく鳴る二本は40年ものと32年もの。
少し動作が不安。
 
一本のフルートだけを強力に酷使すると
15年くらいで結構なガタが来るように思う。
テクニカルな作品を演奏すると
あれ?ということがたまに。
 
10年くらい使っているフルートがあれば
良かったんだけどなぁと思ったりもするのだ。
あ、銀のそこそこの笛の話ですけどね。
そんな高級品は買えないのでね。
 
買って2年のフルートで
グランドポロネーズを久しぶりに演奏したのですが
なかなか本体が鳴り切らない。
音程も良いし発音もよかったんですけどねぇ。
もうちょっと仲良くしてあげないとなぁ・・・
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。