goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

連休です~

2011年09月24日 | ミニシュナ*トム君 3


5年位前に戴いた巨峰の苗。

今年は二房実をつけました(もっとついてもいいんだけど~)

おいしかったです。




トム君のお散歩の時に高校のグランドを走っている車を見ました.


ああ、びっくり。車を使ってグラウンド整備をするのですね。



さて、


トム君、ちゃんと練習してるかな??


 

ん?ボク?



なかなかこのパッセージ、難しくてね.

苦労しているんだよ.

出来るようになったら合わせてあげるよ。




オカーさんパソコンで遊んでないでフルート練習しなよ。

 

 

ハーイ(母)


散歩をすると。

2011年09月23日 | ミニシュナ*トム君 3


黒シュナの女の子

珍しく、トムより大きいです。

くしゃくしゃの笑顔のおじいさんと一緒でした



こちらはソルト&ペッパーの女の子

とっても小柄でした。

一緒に歩いていたのはにっこにこのおばあさん。

毎日一緒にねているそうです。




もう、紅葉が始まっています。



JRの小さな駅の写真です.ドウということはないのですが、

ちょっと心配なんです.




この木、ポプラなんですよ。

どう見ても植えたようには見えません.

ぶわぶわと種が飛んで来て生えちゃったんじゃないでしょうか??

ここで育つと・・・・・・・・天井にぶつかります。

しばらく観察しようと思います。



このオジさんは出会うといつもゴミを拾いながら

お散歩しています。

いつもありがとうございます。


アナリーゼ中

2011年09月20日 | ミニシュナ*トム君 3

 

フルートの曲を練習する時は

先に楽曲分析する

つまり、ピアノ譜(スコア)の前に座る

 

正直な所

ピアノを楽譜通りに弾くのは得意ではない

 

意外な音が展開される時はパッと見だけじゃ解らないこともある.

そんなわけで・・・ ピアノを弾きながら

時々『う”~っ』などと言おうものなら

 

 

オカーさん、どしたの~

 

って感じで顔をのぞかれます

 

ピアノ弾けないと仕事にならんのだよ、トム君

 


シベリアンハスキー

2011年08月25日 | ミニシュナ*トム君 3


クリックしてみてね ↑

 

去年はビックリする位湿度が高かったのですが、

今年もしっかり東南アジアの気候になった札幌。

普段歩いている道の街路樹が苔でびっしり。

森林の中じゃないのです。

どれだけ湿度が高かったのかよくわかります。


お散歩途中でシベリアンハスキーに出会いました.



ポーランドのご夫婦.6月から札幌在住だとか.

撫でるとモサモサと毛が抜けるんです。

今年の夏はハスキーには厳しいですね.

トムも大きいのですけど、ハスキーはさすがに大きい.

温厚な紳士でした.