スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

パッティング練習日

2020年06月19日 15時21分04秒 | ゴルフ練習
今日19日は、連日作業を行ったこともあり、休養予定日。朝から終日雨模様で、積極的に外に出る環境で無く、自宅でのパターマット練習をしている。
今月、ゴルフ復帰してからのラウンドでは、パッティングがかなり悪い。2回目は前半途中まで良かったが、その後、ミートが悪くなり修正出来なかった。

そもそも、パッティングはミート率が安定しないと距離感を出す事は出来ない。自宅での練習でも打ち出しの方向は気にせず、どのような動きであればミート率が安定するかを常に考えている。スタンスやグリップ、身体の動き方、ボール位置や始動のタイミング、などを微調整して結果を見ている。
普通のショットとは異なり、アドレスからフィニッシュまでを一連の動作で終了した方がミートが安定するので、ルーティーンというような事も意識して練習している。
今日19日のように作業疲れが残っていて、雨で寒いとなると外出しないでパッティング練習が好都合である。

実戦で狂うのは、自信が無く、インパクトで微調整した時に狂いが始まるように思う。微調整しながらでも上手くいっている間は良いが、一度距離が狂う(芯で打てない場合が多い)と修正出来ずに
インパクトで調整しに行く事になってしまうのである。

又、自宅のマットは10ftをやや越えるスピードの転がりである。しかし、最近の実際のグリーン速度は9ft強であり、朝の練習グリーンで遅く感じてしまうのも自信を持てない要因になっているかも知れない。次のラウンド(21日?)では、結果よりもルーティーン通りにパッティングが出来るかどうか、に集中してみたいと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿