スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

ゴルフの良いところ

2021年02月04日 16時49分38秒 | ゴルフ記事
ホームコースで昨年の最も大きな行事である 日本オープン選手権が、無観客とはいえ実施されて成功を収め、コースの知名度が上がりメンバーとしても嬉しい結果となった。そして、今年に入って、緊急事態宣言が出て、不要不急の外出が制限されても、平年の冬よりも気温が高い事で来場者の多い日々が続いているようである。来場者が増すという事は、マナーに欠ける方が見えたり、コースの維持に手間が掛かったり、ラウンド時間が長くなるなどメンバーライフに影響が出る。コースの収入が増える事は、メンバーにとって良い事も多々あるので、コース維持の協力、つまりディボットへの目土やグリーン上のピッチマークの補修、プレー時間の短縮など、メンバーに出来る事はいくつもある。

自分がゴルフというスポーツに積極的に取り組んだ理由は2つあり、一般の人が出来るスポーツで自然が相手である事とハンデキャップシステムのおかげで年齢に関係なく勝負出来る事である。今になって、新型コロナの影響が少ない上に、年齢を重ねて来ても若者と一緒に遊べる実に素晴らしいスポーツを選んだと改めて感じている。

全てのスポーツで言える事だが、自分で自分が上手くなっている事を感じた時に喜びを感じるものである。自分のゴルフの場合、昨年かなりレベルが落ちたと思い、やや面白くない日が続いていた。しかし、ここへきてようやく上向いていると感じ、又、楽しくなっているのである。