goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

晩秋の池の平湿原

2021-10-27 10:57:40 | 野草

10/18(月)の続き。池の平湿原は、前日の離山と同じく花は期待していなかったけれど、やはりほとんどありませんでした。

この日、湿原入り口のビジターセンターの温度計を見ると、日中なのに5度! 夜は氷点下でしょうね。

↓澄んだ空とカラマツのコントラスト。キリリとしたこの風景は晩秋の高原ならでは

↓枯れ姿のアザミ。こんな姿もきれいだなぁと思うようになりました

↓おお、マツムシソウが咲いているのを発見。干天に慈雨、ではなくて枯野に花!

↓でも、ま、ほとんど花がないから、ただ歩くだけ

↓赤い実がなっている木がたくさんあり、たぶんナナカマドかと思ったけれど中にはオオカメノキ(ムシカリ)もあったかしら。葉が落ちてしまうとなかなか区別がつかない

↓雲の向こうに見えるのは北アルプス。白馬岳あたりか…

↓いつもの場所から湿原を見下ろして。湿原が意外に緑に見えるのは、笹がかなり広がっているから

↓場所によっては、日中でも霜が残っていました

↓カラマツの黄葉が進んでいる

↓遅い昼食は、数年ぶりのアトリエドフロマージュ本店のカフェで。焼きチーズカレーです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉見ごろには早かった雲場池 | トップ | ススキ輝く八島湿原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。