自作ジレとセットで着たかったチュニックがようやく完成しました。
8割がた完成して試着したら、あまりにももっさりして見えるので、
急激にやる気をなくし、1カ月近く放置。
でも、作るのにかかった時間やら生地代やらを考えると、
ほったらかしはあまりにもったいない。
というわけで、気を取り直して最後まで作ったのですが…。

もっさり見える一番の原因は、この生地ですね。
めずらしく濃い色を選び、アフリカン~、エスニック~なノリだったけど、
私が着ると和布に見えちゃうの。
8割がた完成して試着したら、あまりにももっさりして見えるので、
急激にやる気をなくし、1カ月近く放置。
でも、作るのにかかった時間やら生地代やらを考えると、
ほったらかしはあまりにもったいない。
というわけで、気を取り直して最後まで作ったのですが…。

もっさり見える一番の原因は、この生地ですね。
めずらしく濃い色を選び、アフリカン~、エスニック~なノリだったけど、
私が着ると和布に見えちゃうの。

すごい!大作を完成させられたのですね!!
え~モッサリ?
なんだか味があって面白い素材に見えますけど・・・。
こういう個性的な素材の服の場合、そのワールドに嵌まりきって世界を作り上げるつもりのコーディネートだと上手くいくこともありますよぉv
例えばインに同系色のサンドベージュやダークブラウンを仕込んで、アクセサリーは例えば
http://chocolata.ocnk.net/product/56
のようなトライバル調のもので揃えてみたりして・・・(^^)
で、GOLDメッシュバッグでオリーブカーキのクロップドパンツ、などどうでしょう?
なんだかコーディネート次第ですご~く活きる一枚のような気がしてなりません・・・
素材の感じはわかりませんが、
晩秋~秋口に良さそうな色だと思いました^^
軽井沢にも似合いそうですね
間違いました!
夏の終わりから秋口にも・・って
言いたかったのデス(汗)
とくにアクセサリーのセレクト、さすがですね!
(自分ではじぇんじぇん思いつかず…)
かなりテンションが下がっていたのですが、
前向きになれましたよ~。
ありがとうございました!
そうですね、むしろ今より秋のほうが着こなしやすいかも。
軽井沢ではいつも山女のような格好…。
たまにはおしゃれしなくちゃ。
和布に見えても十分素敵です。確かにこのチュニックのお色は着物でもいそじんさんの十八番ですよね(^_^;)
小物アレンジでいろいろ雰囲気を変えられそうでいい感じです。
白小物を合わせてスッキリコーデもいいし、赤やターコイズと合わせてエスニックもいいし、帽子も合わせやすそうだし、頑張って作って大正解!と思います。
とっても嬉しいです!!
>小物アレンジでいろいろ雰囲気を変えられそうでいい感じです。
mariaさんの提案もそうですが、お洒落な人はコーデのアイデアが次々にわくのですね。
白小物というのも、私には新鮮でした。