季節のあしあと

小さな庭で移り変わる四季を感じています。

冬用の花へバトンタッチ

2018年11月26日 | ガーデニング

大きさや薔薇の写真が気に入って2010年から同じシリーズのカレンダー

BiseSの「ロマンチックローズ」を使っています。

 

 

ネット購入で2019年度のカレンダーが届き

いよいよ今年もあとひと月チョット…一年があっという間です。

庭の花はそろそろ終わりを告げるスプレーマムが見事に変身してきました。

 

(撮影日 2018.10.29)

 

徐々に開き始めてひと月近く…今はこんな可憐な姿

 

 

ま~るいポンポン咲きに変身しています。

 

お日様がたっぷり当たる側は

 

 

色濃いローズピンク

 

反対側の光が遮られる方は白っぽく

 

 

きれいなグラデーションになっています。

 

(撮影日 2018.11.04)

 

 

ガイラルディア・グレープセンセーションに寄り添って…

どちらの花も長い間楽しませてくれました。

 

寄せ植えの中の「赤花のペンタス」「コウシュンカズラ」から冬花に入れ替えました。

 

 

斑入りキンギョソウ・ローダンセマム・葉ボタン・八重咲きストック

 

 

黒葉スミレの紫色が加わって雰囲気が少し変わってきました。

 

 

越冬して今年も元気に過ごしてきたペチュニア「黒真珠」

今年見納めの花になってきたようです。

 

 

来年もまたよろしく。。。


寒さの中で頑張ってます

2018年11月21日 | ガーデニング

主人が出張のためいつもより早い6時ごろ最寄りの駅まで送って行くと外気温は3℃

寄せ植えの耐寒性のない花はびっくりしているよねこの寒さは。。。

 

 

ペンタスは頑張ってきましたがそろそろこの寒さで今シーズン終了でしょうか

 

 

黄色の小花を途切れることなく咲かせていた「コウシュンカズラ」は

寒くなって葉が赤く染まってきています。

コウシュンカズラは小さな鉢へ移し替え防寒対策して初めての冬越しに挑戦です。

 

 

リシマキア・シュ―ティングスターのピンクの斑が一時期消えそうでしたが

また復活してきてよかった~。

以前育てていた時もいつの間にか斑がなくなって元々の「ミッドナイトサン」に

戻ってしまったことがあったので心配してました。

 

 

黒葉スミレは寒くなって葉色が深い色になり小さな花もチラホラ咲き始めました。

 

 

「エアリエル」の小さな蕾です。

玄関の軒下に置いているのでこのまま咲き進んでくれるかな?と期待中

庭も室内も年末に向かってやらなければいけないことがてんこ盛りなのに…

気力が追いつかな~い!

そろそろ計画を立てて始めないと。。。


秋薔薇も終盤

2018年11月20日 | 薔薇

最低気温が一桁続き…

ブログの更新を中断しては下書きに保存、そんな繰り返しをしているうちに

1週間ほど前の書きかけの頃と大きく変わってしまいました。

(今日こそ更新するぞっ)

 

たっぷり楽しんできた秋薔薇ですが散り始める薔薇が増えて

そろそろ今年の薔薇の見納めの時期になってきたようです。

 

 

「ウイリアムシェークスピア2000」

整ったクォーターロゼット 香りも素晴らしく 一年を通してよく咲いています。

我が家では風通しのあまり良くない環境下に植えているので尚更ですが…

黒点病がかなりひどく葉が写りこまないように要注意です。

カタログ落ちしちゃった薔薇なので枯らさないように株元には木くずが出ていないか

ネキリ虫のパトロールが欠かせなくなっています。

 

 

春の開花は株いっぱい花を咲かせたマルクアントンシャルポンティエ

 

 

 

房咲きで咲いていた「しのぶれど」 花がらを一つずつ花首から切って

とうとう最後の二花になりました。

 

 

 

 

花もちのよい「あおい」は秋薔薇でも別格でこの花色を長い間目にしてきました。

 

 

 

 

しずく…細い枝先に咲く花はいつもうつむいたまま

 

(撮影日 2018.11.12)

 

更新が滞っているあいだに咲いた「ジュビリーセレブレーション」

 

 

こちらもほそ~い枝先に咲いてます。

 

 

黄色・オレンジを混ぜたように咲くラ・パリジェンヌがいつもとチョッと違って

ピンクのピコティが可愛い雰囲気

 

 

ポツリとひと花だけ咲いた「アルフレッドシスレー」

 

 

もう少し楽しめそうな「かおりかざり」

 

 

枝変わりの「りくほたる」は最後のひと花

 

 

高い位置で咲いていたので気付くのが遅くなった「マサコ」

 

急に寒くなってまだ蕾のガク割れしていないのはどうなるかな~?


深まる秋

2018年11月12日 | ガーデニング

今朝は9℃…とうとうひと桁の気温の朝を迎えました。

庭の宿根草たちの冬支度がそれぞれのペースで進んでいます。

 

 

風知草はそろそろ地際で刈り込む頃合いになってきました。

植え替えて3年ぐらいかなぁ~今年は植え替えしてあげよう…

 

 

ホスタは地上部がすっかり枯れ込んでいるものや

まだ緑がしっかり残っているものなどそれぞれの個性が出ているね。

地上部が枯れ込んでいる5鉢は先週までに植え替えを済ませました。

先週は予定外(いわゆる衝動買いです)の新規参入組の薔薇2鉢と

ホスタの植え替えで腰にぎっくり腰の予兆

念入りのストレッチをしてもなんだか危なっかしい

そろそろ自力ではなく整骨院に行った方がよさそうです。

 

地上が消えていく一方で…

 

 

今春はあまりきれいに咲かなかったシラー・ベルビアナ

 

 

植え付けが遅れていたラナンキュラス・ラックスの3種類が

無事に芽をのぞかせてこれから寒い冬を乗り越えようとしています。

 

庭中にばら蒔いておいた種が発芽して間引きが忙しくなってきました。

 

 

なんだかよく似ている オルラヤ&ブラックレースフラワー&ニゲラ

 

アジュガとベロニカ・ロイヤルブルーを植えている場所では

とうとうアジュガに陣地を乗っ取られそうになってしまいました。

 

 

濃淡のブルーがきれいだったからこの混植気に入っていたんだよね~

 

 

アジュガもとっても美しいけれど、この場所からは撤退してもらいましょう~

 

今春アジュガの勢力に押されて探さないと分からないほどのベロニカ・ロイヤルブルー

でしたが  アジュガ 強制退去後…

ひと夏を過ごしてベロニカ・ロイヤルブルーが伸びやかに殖えてきました。

 

 

そろそろスプレーマムは終盤を迎えています。

 

 

 

 

寄せ植えを作ってひと月半 千日紅以外は宿根草ばかりなので

このまま軒下で冬越しの予定

植え込んだ時には繊細な「細葉ベロニカ」ここでも勢いのあるリシマキアに負けちゃうかな?

と思いながら様子を見ているとリシマキアに負けずモリモリ元気に育っています。

 

 

「見て、見て」アピールしいるスカビオサ・ブルーバルーン

控えていた蕾が咲きだしました。

小さな花でも花が少なくなっているので庭主の目をひきます。


色とりどりのスプレーマム

2018年11月06日 | ガーデニング

次から次へと開花が進んでいるスプレーマム

 

 

 育て始めて4年目ぐらいかな~?

若いころからいろんな植物に触れてきたけれど

「菊」との接点はほとんど無くどちらかと言うと避けてきた感じでした。

 

子どもの頃から知っている植物がカタカナ表記になってくると

品種改良も進み途端におしゃれなイメージに様変わり

そんな植物が色々あるなぁ~って思いだしています。

菊も「マム」の名前で登場して途端に見る目が変わったうちの一つかもしれません。

 

スプレーマム(ポットマム)は両親が他界してから育て始めましたが

自分で育てていることもあって本当に可愛らしく避けていたことが不思議に思えます。

花好きな両親もきっと喜んでいるかな?…と自己満足。

 

 

 

 

 

 

 

取りあえず今年はきれいに咲いてくれたけれど

ググってみるとどうも挿し芽をしたものを育て

親株はもうお役目御免にするらしい…

グリーン色が少なくなっているので来年は沢山挿し芽をすることを覚えておこう

 

 

真夏の暑さでグッタリしていた「スカビオサ」

寄せ植えの時のスペース埋めにあっちこっちと引っ越しの多い我が家のスカビオサでしたが

今は白とブルーそれぞれ2株ずつをひと鉢にまとめました。

でも咲いているのはひと株だけ…

足並みをそろえて咲いてくれたら嬉しいのになぁ~とつぶやいてみるけれど

長年のお付き合いをしているのにその辺りの忖度はしてくれないようです。

 

 

気温が下がって色味が引き締まってきたヒューケラ…「渋いねぇ~」

 

 

深紅のペンステモンまだまだ頑張ってます。

 

 

サルビア・インボルクラータ

宿根草の地上部が枯れ始める頃に逆行して

晩秋から咲きだす貴重なこの季節の花

過去のブログを探してみると2011年に購入して7年目を迎えたようです。

 

今日も庭仕事頑張ります。