季節のあしあと

小さな庭で移り変わる四季を感じています。

溢れるように咲く

2019年04月24日 | ガーデニング

4月とは思えない汗ばむ日が続きましたが

今朝は雨が降って…

気温の乱高下が激しくって服選びを毎朝悩みます。

 

 

見頃を迎えているラナンキュラス・ラックス

雨の予報が出ていたので昨夜から玄関前の軒下に移動させました。

 

ラックス「エウロペ」 

 

咲き始めの頃は「アリアドネ」や「ケラモス」に比べると豪華さに見劣りを感じましたが

溢れるように咲き始めるとパール帯びた花びらが輝いてとてもゴージャスな雰囲気です。

 

 

 

「アリアドネ」

 

「ケラモス」

 

「カートマニージョー」もラナンキュラスの横で競うように咲いています。

 

 

一昨年、古い枝をバッサリ切り戻して昨年はコンパクトでしたが

株元から新しく出た芽がやっとここまで伸びてきました。

 

 

「ベロニカ・マダムマルシア」

 

淡~いパープルの「マダムマルシア」次々開花してます。

 

「ベロニカ・オックスフォードブルー」

 

昨年コボレダネの苗をポットに移し替えて夏場を乗り越えてきた「ジギタリス」

初冬に地植えにして充実した株になってきました。

2株のジキタリスですが花茎が何本か上がってきたのでこれから楽しみです。

 

 

冬越しをしたペチュニア「黒真珠」

今年は暖冬だったせいか地上部があまり傷まず春先から開花してます。

 

 

 

2度の冬越しをしてきた「黒真珠」は切り戻して只今モリモリ中

 

 

バラの開花まであとどのぐらいかな?

ま~るく膨らみ中の蕾 虫に悪さされていないか毎朝気になりながら薔薇パトロールです。


フェリシアの寄せ植え

2019年04月18日 | ガーデニング

2週間ほど前に買った花苗と一緒に頂いた「フェリシア」の寄せ植えを作りました。

 

 

フェリシアのバックにニゲラ「ブルースター」

1センチ足らずの可愛らしい花 やっと咲き始めました。

 

 

 

手前にロベリアとオステオスペルマム

 

 

一緒に購入したクレマチス「ペトリエイ」も満開です

 

 

カートマニージョーは2~3輪が開花 

「ソメイヨシノ」的に言えばまだ2~3輪なので開花宣言はお預けと言うことでしょうが

ふっくらと膨らんだ蕾が一斉に咲きだすのは時間の問題の様です。

 

 

アジュガの勢力に負けそうになっていた「ベロニカ・マダムマルシア」

アジュガを別の場所へ移動させたので今春は復活の「マダムマルシア」です。

 

 

タイツリソウも蕾が見えてきました。

 

 

白の株元に「バレンタイン」のコボレ種育ちが見えます。

 

消えてしまったと思っていた「ゴールドハート」小さな芽を発見

 

 

昨年、遅い時期に発芽した「ニコチアナ・ラングスドルフィー」

12月に花が咲いている株やまだ本葉が4枚ぐらいのチビ苗

チビ苗の1株をそ~っと掘り上げて鉢に移して軒下で冬を過ごしてきました。

今年は暖冬だったせいか庭の株もなんとか越冬しましたが

掘り上げた鉢植えは気温が上がって急に成長を始めました。

ピンチした脇芽の先に蕾が見え始めています。

 

 

昨年はコボレ種の自然任せにしていたので開花が晩秋でしたが

今年は早くから咲いてゆっくり花を楽しめそうです。


ラナンキュラス

2019年04月17日 | ガーデニング

2年目、3年目の球根のラナンキュラスが見ごろを迎えています。

 

 

 

3年目の「アリアドネ」 2年目の「エウロペ」と「ケラモス」

 

 

パープルの色をまとった「エウロペ」

 

 

 

ピンクの色味の「アリアドネ」とクリームイエロー色の「ケラモス」

ラナンキュラスの球根とは思えないようなこぶし大のラックスの球根

2年目3年目と球根が大きくなって一段と花付きも良くなってきました。

 

こちらも2年目のラナンキュラス

 

 

 

昨年は一緒に植えた周りの球根類に圧倒されたのか細々と咲きだして

植えたことすら忘れていた存在でしたが…

今年は他の球根を押しのけて豪華に咲いています。

球根類は手が掛らないので手抜きガーデナーの私向きの様です。

 

 

 

ブログを始めて9年近く…その間2回ほど引っ越しをしましたが

その初期からコメントを通してお付き合いをしていただいているブロ友さんから

とっても嬉しいサプライズがありました。

 

 

私のハンドルネームの「フェリシア」の花苗とお庭の珍しい苗を送ってくださいました。

事前に発送の連絡を頂いていたのですが中を知らないまま開封すると…

 

 

大好きな「フェリシア」がいっぱい咲いた花苗が目に飛び込んできました。

嬉しさMAXです。

 

 

フェリシアはなかなか近くの園芸店で見かけず一度は種蒔きに挑戦してみたのですが

発芽直後に失敗したようなかすかな記憶が残っています。

暗くなると花弁が反り返るようで

今朝の様子は…

 

 

み~んな花びらがクルンと外側に丸まっています。

1時間後日差しを受け始めると…

 

 

花びらが戻ってきました。フェリシアのシベかわいいね。

 


2019 クリスマスローズ

2019年04月14日 | ガーデニング

淋しかった初春の庭を彩っていたクリスマスローズ

褪色した花茎を切り取り来季に向けてゆっくり休養です。

今春咲いたクリスマスローズの画像を整理しました。

 

(シングル&セミダブル)

 

 

2017のクリスマスローズ…

白のセミダブルがこの2年の間にぜ~んぶ消えてしまいました。

 

 

 

 

我が家の最古参のニゲルも昨夏とうとう枯れてしまいました。

 

 

お友達から頂いて種から育てた黄色のクリスマスローズ

 

 

この画像2016.3が見納めとなってしまいました。

 

植え替えの作業が年々しんどくなって鉢から地植えに移っていくのが増えています。

鉢では高い位置に置いて花を見上げて楽しめたのが

地植えではうつむいて咲くので花の画像がだんだん少なくなっています。

地植えの周りにはコボレ種で発芽した双葉が出ています。

どんな花が咲くのか…自然交配の楽しみです。


変わり咲き水仙 タリア

2019年04月10日 | ガーデニング

ポカポカ陽気が一転 冷たい雨が降ってます。

昨年真っ白な色に惹かれて植えた水仙『タリア』が開花しました。

(昨日の夕方に撮影)

 

1本の花茎にに3輪の花がついています。

透き通るような白…甘い香りも魅力の様ですが雨の中では香りを楽しむことが出来ません。

 

 

真っ白のラナンキュラスも咲き進んできました。

 

 

 

株が大きくなってたくさんの花を付けている「ダブルプリムローズ」

何度も登場

 

 

奥の方を覗くとまだまだ蕾が控えているので長く楽しませてくれそうです。

 

毎年植え替えをしようと思いながらもついついそのままになっているニホンスイセン

もう何年植えっぱなしになっているんだろう?今年こそは植え替えしてあげよう…

 

 

うっかり何度も踏んでしまう、そんな玉石の通路でひっそりと咲いているスミレ

 

 

どこからやって来たのか?

 

5年ぐらい遡って春の庭の画像を探してみましたが我が家で育てた記憶も記録も無し

すぐそばには庭の土の部分があるのに

よりにもよってこんな玉石のところで…と思うのですが

きっと小さな種は玉石に守られてきたのでしょう。