季節のあしあと

小さな庭で移り変わる四季を感じています。

可憐な花

2018年04月16日 | ガーデニング

コロキア・コトネアスター…小さなポット苗で購入して5年

くねくねと自由奔放に枝を伸ばして3年程前から極小の花を咲かせるようになりました。

最初の年は花数が少なくって黄色くなった葉と見間違えて見逃すところでしたが

今年は花数が増え極小の花でも目につくようになってきました。

 

 

ピントが甘いのですが…

 

 

こんな小さな花が咲きだすとマクロレンズが欲しくなります。

 

同じように極小の花 「斑入りのメギ」

 

 

ブロ友さんのプロフィール画像で知った「バイカカラマツ」可憐な画像に魅せられて

実物の花を見たくなりいつもは素通りする山野草コーナーへ

我が家で咲き始めて3年目

勢いよく株が増えている種類、いつの間にか消えていきそうな種類

来年の春はどうなっているのかなぁ~

 

 

 

 

ユーフォルビアの種類の中で繊細な雰囲気を持つフェンズルビー

 

 

極小ビオラ

 

 

小さな花が賑やかに咲きだしてふんわりと優しい雰囲気を作ってくれます。

 

 

シラー・カンパニュラータは地上部が消えている冬の間

施肥をしたり、宿根草を移動させたりそんな冬の作業中に

掘り起こされていつの間にかあっちこっちへ散らばっています。

とても強いムスカリと同じように庭のこんなところ、あんなところ…

思もいがけないところで見かけるようになっています。

 

 

 

 

先日UPしたアキレギア・ヴィリディフローラ

俯いて咲くので花台の上の方へ移動させました。

 

 

地味目の花色目立ちませんが個性的で気になります。

 

 


踏ん切りをつけた日

2018年04月13日 | ガーデニング

鉢薔薇の手入れが年齢と共にしんどくなって徐々に減らしてきたこの2~3年

減らすからには新しく仲間入りなんて考えないようにしていたのに

昨秋「これが最後の薔薇」(何度も繰り返している気はするけど…)と自分に言いつつ

気になっていた薔薇を4株ポチってしまいました。

4株の一つ…以前から色や花形が気になっていた「ゆうぜん」

他の3株に比べ春の芽吹きの様子がイマイチ元気が無く徐々に茎に皺が入って

復活のめどが立たないほどになってしまいました。

 

 

今日やっと処分する事に決め鉢から抜いてみると完全な根腐れでした。

今年の冬はかなり厳しい寒さだったので環境に合わなかったのか

ずーっと気になっていた薔薇だっただけに

一度も花を見ることが出来なかったのが残念でなりません。

 

残念な薔薇のことがありましたが極小庭に再開の花も…

コボレダネで毎年咲いていたはずの「セリンセ」が気が付けばここ3年ほど

お目にかかっていなかったのが久し振りに2株育っていました。

 

 

このシックな色に再び会えて「ゆうぜん」のことから立ち直ろう~

 

タイツリソウの3種、今年も姿を見せてくれました。

 

 

一番繁殖力旺盛な「バレンタイン」コボレダネで株が増えています。

他の白花やゴールドハートはコボレダネで育つ株が見当たらないのに

バレンタインだけは毎年コボレダネ育ちが出来ています。

 

 

 

白花は出遅れているようです。

 

冬に花壇を掘り返していた時に何の地下茎か分からなかったのが花が咲いてやっと判明

「プルモナリア」

昨年は花が咲かなかったのですっかり存在を忘れていました。

 

 

ペチュニア「黒真珠」

寒い冬を外で過ごせたようで嬉しい芽吹きを発見

 

 

ニョキニョキとカサブランカも芽が出ています。

 

すぐ近くにも芽が出ているので分球したようです。

 

秋に株分けをしたダブルプリムローズ

 

 

今年は特に厳しい寒さでしたが無事越冬した姿を発見できて良かった。。。


雨上がりの朝

2018年04月12日 | ガーデニング

昨日の風と雨は若々しい新芽には酷な強さでした。

早くに目が覚めたので外が明るくなってから見回りに出てみると

意外にどれも普段通りの顔つきにホッと。

しずくがキラキラと新芽の初々しさを引き立ててくれます。

 

 

 

ラックス3種も無事に強風に耐えていました。

 

 

朝イチ花びらがまだ閉じている「エウロペ」

 

数日前に撮影したエウロペ↓

 

 

「ケラモス」はアプリコットからピンク そして白へ褪色してきました。

 

2年目の「アリアドネ」

 

 

昨秋掘り上げた時に想像以上の大きさの球根にびっくりしましたが

大きな球根に育ったせいか昨年に比べると太くがっしりとした蕾がいっぱい

今年仲間入りした「エウロペ」や「ケラモス」も球根が大きくな~れ~

趣味園で球根にブドウ糖の液肥がいい…と

糖尿病だった母が使わず大量に残されたブドウ糖

遺品整理で処分することもなく残っていたのを思い出して今年は液肥として利用しよう

 

道路に面したフェンスに誘引している「ピエール・ドゥ・ロンサール」

 

枝先に蕾が見えてきました。

風が通り抜ける場所なので気になっていましたが

1本だけの被害で済んだようです。

 

 

今年は思いっきり強剪定をして株をコンパクトに切り詰めた「シャンテロゼ・ミサト」

切り口には癒合剤を塗ってあったのですが

癒合剤が乾かないほどの樹液が流れ出していました。

新芽が芽吹くころも樹液は止まらず新芽も出ず心配していましたが

やっと新芽が展開して樹液もやっと止まってひと安心

 

 

朝食を摂っている時に初めて見た輝き

 

 

5年前にオリーブの枝に取り付けたクリスマス用のオーナメント

朝食の時間や季節による太陽の角度が今まで合わなかったのか

こんなキラキラの光を目にしたことが無かったのです。

青や赤 橙 緑 いろんな色の輝きに瞬時に変わるのがきれいでしたが

時間にして10分ぐらいでこのキラキラの光が見えなくなってしまいました。

雨にさらされて5年で錆びたりガラスもくもっていますが

太陽の光をキャッチするとこんなにきれいに光を反射してくれました。

 


2年目のラナンキュラス・ラックス

2018年04月05日 | ガーデニング

昨日までの汗ばむような気温から急降下して午前中は久し振りにファンヒーターに点火

20℃を超す日が続いて草花も活発に動きだしていましたが

今朝の気温は人間と同じように戸惑っているでしょうね。

 

昨年購入したラックス「アリアドネ」蕾に色が付いてきました。

 

 

蕾は昨年に比べるとガッチリとしてたくさん付いています。

 

今年購入した「エウロペ」

開花して2週間近く経ち、退色して落ち着いた色合いもまたいいわぁ~

 

 

購入して2年目でやっと開花した「アキレギア・ヴィリディフローラ」

 

 

 

淋しかった寄せ植えもボリュームが出てきました。

 

プリムラ・ベラリーナ

寒い間頑張って咲いてきたベラリーナ 蕾の数が随分少なくなってきました。

 

 

 

かわいいベビーピンクの花色とは対照的に個性的な花色の

 

フリフリの花弁のパンジー 「ドラキュラ」

 

 

ふんわりと小花が広がってきた「ネメシア・フェアリーマーブルピンク」

あま~い香りが漂って春だなぁ…って私の中では香りと季節が結びつく花の一つなのです。


今年は濃い紫の花のムスカリ「ネグレクタム」を仲間入りさせました。




気温が高めで開花がどんどん進んでいましたが

今日の肌寒い一日でちょっとブレーキがかかったかな?

ゆっくり春の花を楽しみたいものです…