T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

久々の川散歩

2015-07-25 | 四万十川系
やっと梅雨明けした四国
ずっと雨続きで、川も濁ってやや増水したままなので、爆泳散歩にはなかなか行けなかった。。

土曜の朝目が覚めたのが5時半・・外は雨も降ってない・・・
四万十川はまだ少し濁ってるから、後川にでも行ってみようかと思って飛び起きた!

トイレに行くと、レックスも玄関に移動してスタンバイ!
車で10分くらいかな?(小学生の頃は家から自転車で毎日といっていいくらい来てた場所)




少し水位は高めですが、それほど濁って無く、川散歩にはちょうどイイ感じ!


さすがに6時前だと人もいないので、何処に行くかわからないレックスにはちょうどイイ(笑)



若い頃と比べると、泳ぐスピードも少し落ちたかな?

『泳ぐがぁは、久しぶりちやね』



あんまり長い時間泳がせると、家に帰ってから急に足腰にくるんで・・・
20~30分で終了!

毛皮乾燥と雲Pを兼ねて、堤防を散歩・・・

『いつもの散歩と匂いが違うちや』


たまぁ、こんなトコにも太陽光パネルが!
山付けの無提箇所だけど、計画高水位は大丈夫だよね?


『はよう帰って、ゴハンにしょうやぁ』


出すもの出してスッキリ! さあ帰ろうかねぇ





 お盆前には、また草刈りせんといかんろうね!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2015-07-25 16:53:18
蛍が多い川だけあって水綺麗
直ぐ近くに泳がす場所がって羨ましい
犬飼うにはもってこいですけど
その草むらマムシが怖い
レックスくんも綺麗な川独り占めして優雅に泳いでるから
ストレス溜まることはないですね
返信する
ベルさん> (takumaru)
2015-07-25 17:29:48
後川は、下流部は生活排水などの問題で僕らが小学校低学年の頃に遊泳禁止となって
宅地の少ない上流部のここらへんでよく泳ぎに来てました。
川幅が狭くて、流れもあるんで、面白かったのかな?
四万十川よりも後川でよく遊んだ記憶が・・
崖の木にロープが吊るしてあって、それで飛ぶのが楽しみでしたね~
当時は自分たちのグループ以外に誰も来てないトコだったんですよ!

ココではマムシと遭遇したことないけど、草ムラは要注意ですねっ!
返信する
どうぜよ? (KG)
2015-07-30 18:55:19
今日は、ちっくと ぬくかったろう
南国も 34度まで 上がったちや
今は、堤防の上で 二男と 飲みゆうけんど
まだ、しばらく 続くろうし
ブログ仲間の 方達らあも
ちったあ きたと 思うぜよ。
返信する
KGさん> (takumaru)
2015-07-31 17:33:22
暑いぃ~
ちくっとどころの騒ぎじゃぁないでぇ(笑)
まっこと朝からビール飲みとうなるちや~

堤防でやりよりまいたか~、えいねぇ~
けんど、蚊は大丈夫?

コカコーラのボトル(アルミ)缶、あんながあるがぁは知らざったちや
返信する

コメントを投稿