goo blog サービス終了のお知らせ 

T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

ひとっ泳ぎ

2011-06-26 | アルコール系
土曜日は、朝から雨やと思ってたら、窓が明るい・・・
晴れてました!
6時に目が覚めたら、もう日が高いっ

『晴れた朝は、ひとっ泳ぎが最高ちやね』

震災の影響で・・・

今年、"初川泳ぎ"じゃないかぁ?
(うへぇ、こんなに遅い川開きは初めてじゃないかなぁ)

ビール&発泡酒の種類が・・・

四万十川は、まだちょっと水が出てるんで後川に来たがよ
川の水は冷たくて気持ちえぃ~

『やっぱぁ川はえいちや』

少ないねぇ・・

『今度は、グー君やたけちゃんと来たいねぇ』

俺の好きなサン○リーのマ○ナムドライも入荷無しちや

朝は晴れてましたが・・・この後、雨雲がどど~んと出てきて・・・降ったり止んだりでざまに蒸し暑かったちや。


日曜日も雨です・・・
相変わらず、アルコールストーブ作りやってます(笑)
なかなかイメージどおりに出来なくて・・・何個か作ってるうちに納得いくようなのが出来ております~

そんな今日(日曜日)は、おかあも仕事行っちょうけん、お昼は・・・

シェルパ斉藤のワンバーナークッキングの定番の"お茶漬け海苔マヨネーズ和えパスタ"を作ってみろうかね~
お湯は、ミニ缶サイドバーナーで沸かします

酒屋さんが言うには、中身は作れても・・・

サラスパを茹でて
お茶漬け海苔とマヨネーズを入れて混ぜて出来上がり~
ワインかビールを飲みとうなるちやね(笑)

アルミ缶の製造がダメらしいがやと・・





各メーカーは主力商品しか出荷してないみたいですね・・ う~んやっぱ飲み慣れたがやないといかんちやね・・

うわっ!

2011-06-09 | アルコール系
すっかりハマってしまってるアルミ缶工作!
欲しかったハンドナッターをヤフオクで手に入れました!

新品が半額以下で購入できました

アルミリベットナットは近くにある量販店には売って無かったけん、通販です~
(注文して翌日に届きました、メチャ早っ! どのお店もこのぐらいのスピードが欲しいねぇ~)

これで単室加圧式のボルト取付も簡単確実にできるちや。
(まだ作るがか?(笑))


そんな工具系大好きな俺に、日曜日の夕方こ~~んなモノが・・・・

『ボル陶?』

静岡コーラってどんな味だ?


はなケンママさんから貴重なモノを頂きましたよ!

はなケンママさん手作りのカップ&小物入れ
大好きな薔薇柄で、おかあは大喜び!(さっそく使わせて頂きます~:byおかあ)

見た目は重そうだけど、メチャ軽っ

それにしても、このボルト&ナットは陶器とは思えませんねぇ・・・

どうやって作るがやろうか?
この色といい、ホントに鉄が錆びてるみたい~
サイズも2つともまったく同じだし・・・・凄い!

お箸の代わりに、レンチとかドライバーを置きたくなるちや(笑)

どれも大事に使わせて頂きますね
本当にありがとうございました。






アルコールストーブはいろんな種類があるけん ぜぇ~んぶの種類作ってみとうなるちやね。

つうか

2011-05-29 | アルコール系
日曜のお昼前までは、雨もやや強めでしたが・・・
"たかじん"見よったら雨も上がって明るくなってきたちや
風もおさまったから、台風2号無事通過したがやぁ~


レックス地方は、思うたほど雨も風も無くてよかったちや!

さて、そんな雨模様の週末でしたが、俺はけっこう楽しんでました!
朝から晩までガレージ(いやいや車庫やね)で、廃品工作(笑)

大雨で・・・


あんたこればあ作ってどーするが?
横でおかあが、いいようちや(笑)

呼び出しがあるがやないかと・・・

だって材料はタダで、こればあ遊べるがやけんえいやかっ!
こんだけ作っちょうがやけんど、どれも各々構造(穴数、穴径)がちょっと違うがよね~

『お金かからんが~は、えいねぇ』

ドキドキしよったけんど・・・

そうやおぅ~!
道具もピンバイスぐらいかなぁ、買ったのは・・・、あとはハンドナッターが欲しいちや・・



まずは、スリーピース構造(副室加圧式)バージョン!

はぁ~、良かったちや


そして、スリーピース構造(副室加圧式)ショートバージョン!

アルミ缶って・・

中蓋を作ったら、なんだか"MOON DISK"みたいでカッコいいぃ~~


こいつは、ツーピース構造(単室加圧式)とランプ

製品によって規格が微妙に違うがやねぇ

右のランプはプルタブ側を下にしています



んでっ、スリーピース構造(副室加圧式)ゴトク不要タイプ

厚みも違うもんなぁ

最近のお気に入りはショートタイプとゴトク不要タイプだなぁ~


こんな事を言うたち、ちっともわからんろうねぇ(笑)

そんな"おかあ"の要望で・・・・・

ロウソク用のランプをアルミ缶とステンレス針金で作ったちや
(ビンはジャムの入ってたやつ)

こんな事してなかったら

オープン式と、屋根付き・・・

う~ん、モノ作りは楽しいなぁ~


『はよう、散歩行こうやぁ』

わからんかったなぁ~

わかったわかった!




カッコいい缶を見ると・・・ 作りとうなるがちや(笑)

こりゃあえい

2011-05-12 | アルコール系
高知県は大雨の予報やったけんど・・たいした事なくて良かったちや。
朝からシトシトな雨でした。

さて、昨日の夕方のこと、レックスの散歩から帰ってくると、クロネコさんがなにやら持ってきたちや。


『たま~、いっぱいあるやいか!』

ざまにうれしいちや


ぎゃぁ~~、らぶはなさんから、たくさん頂きましたよぉ~


さっそくレックスは遊んでます~

『よいよ、噛みごたえがえい!』

らぶはなさん、本当にありがとうございます

らぶはなさんから頂くおもちゃは、どれもお気に入りばかりで・・・
またお気に入りが増えて大喜びちやね。



連休から、すっかりハマってしまったアルミ缶工作・・・

アルコールストーブもすでに5号機まで作ってしまい・・・

今度は・・・

見よう見まねで作ったちや

アルコールランプ1号機完成!
う~ん、明るさは、IKEAのロウソクのほうが明るいなぁ
芯の素材や大きさによっても違うろうけどね~~

う~んアルミ缶製のアルコールストーブは、奥が深いなぁ~~




アルミ缶まだまだ作りそう・・ アルミの地肌は好きながよね

火がついた!

2011-05-07 | アルコール系
連休も残すは明日だけとなりました(はえぇなぁ)
今回のGWはなんだかお天気がイマイチで、某国の黄砂でぼやけた日か、曇&小雨の日が多かった・・・
せっかくの休みなんだから、スカッとした青空がもっと見たかったちや。


『今日も曇っちょうね』

雨の日でも楽しく・・・


さてさて、今回の長期の休みがとれたので・・・
以前から作ってみたかったモノを作ってみようかねぇ~


アルミ缶を2個使って、カットして~ 合体!

まずは第1号完成

アルコールストーブです。
作り方は、ググッてみると多種多様・・・

子供の頃から、自分の手でモノを作るのが大好きなもので・・・
昨日飲んだ空き缶を使って第2号と、アルミ板(1mm)をカットしてゴトクも作ったちや

カッターでのカットはちょっとしんどいなぁ


じゃあ早速、お湯を沸かしてみようかね!
1リットルの水が約12分程で沸騰しました。

こりゃあお昼はカップ麺だな

これでカップ麺が2個作れるちや(笑)
昼間は、炎が見えないから注意しちょかんといかんね!


1号、2号機は燃焼穴が24穴にしたがやけんど、3号機は16穴で中心穴を少し小さくしました、さて昼間は炎が見えないので、暗くなって燃焼実験を・・・

まだまだ作りそう・・・

左が2号機(24穴)、右が3号機(16穴)
う~~ん青白い炎が、とても綺麗なねぇ・・・



さてさて、俺のモノつくりにも火がついた!
1ミリのアルミ板のゴトクは強度がイマイチなんで(大物は無理かも)、ステンレス素材をあれこれ合体して、ゴトク3号完成だぁ
それに、残ったアルミ板を使って風防も作ったちや。

だって毎晩アルミ缶の空き缶が・・・


こりゃあまっこと、キャンプに行きとうなるちや!




すっかりハマッてしまいました! まだまだ作っちゃいそう~