電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

非常用電源で使用するバッテリーが古くなると・・・

2014-11-13 18:49:10 | 電気事故・故障例

非常用電源用のバッテリーの話です。

 これは、車などで使用する規格が違って、

 結構大きなものが取り付けられております。

目的は、

 □停電した時に、非常用電源用(非常灯点灯として)として使用

 □非常用発電機の起動用として使用

として使われております。

 これも時間と共に劣化します。

Batteri

 近づいてみると・・・

Batteri_1

 上面部分が割れていたり、

Batteri_4

 電極が歪んでいたり、

Batteri_2

 底の部分に沈殿物が溜まったり、

こうなると、

 肝心な時に使えません。

   ・・・交換することになります。

しかし、

 1個当たり高いのに合わせて、

  個数がとても多い 。(60個程)

すぐに、

 100万円とかそれ以上の交換費が必要となり、

  お客さまも頭痛の種になります。

消防法上で、

 不特定多数の人が出入りするところは、

  非常用電灯や非常用電源の確保が必要なので、

  これらのバッテリーも性能を維持しなければなりません。

ちなみに、

 最近のエレベーターは、

  停電時に最寄りの階まで移動できるように、

  バッテリーを組みつけています。

  これも定期的に交換となります。

意外と、電気設備には、

  バッテリーが欠かせません。

            ・・・・電管太郎【電】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿