或る、統合失調症患者の独り言

Version 23,31. Jeder findet Liebe im Ende. - 宇多田ヒカル(私的ドイツ語訳)

続・馬鹿なスカイナーのCM

2011-02-21 21:36:47 | 日記
まぁ、せっかく作ったんだし、今年は会社にとってもホクホクだろうし、

ってーことで、あの馬鹿なCMは続きそうですな。

「二度と来ないで!」は、そのままお返ししたい言葉である。

「二度と放送しないで!」と。

「はしゃぐな!」も、そのままお返ししたい。

今年の売り上げはかなりいいだろうから、社員にも経営陣にも、

こんな風に宣伝っぽく使われて、逆に笑いが止まらなそうな宣伝担当者にも、

「はしゃぐな!」、と言いたい。

変にドイツ風にしているのがまた、このブログみたいで、

自分たちで私のレベルにまで落ちているんだけどなぁ。

Sind Sie dumm ?

「慶応」義塾、ってーのも安易だねぇ

2011-02-20 08:08:30 | 日記
「平成」を名前に含んだ大学って、ちょっと安易な気がしませんか?

平成時代だから、「平成」。そのまま。新奇な感じもする。

元号は既存の言葉からは選定されないので、新しい言葉、ということになる。

それを考えると、「明治」大学、ってーのも、できた当初はペーペーだったんじゃないかな。

ところで、「明治」のひとつ前の元号は、「慶応」。

明治時代から、一世一元ということになり、その時代の天皇は死後、その名を諡号(おくり名)とされ、

例えば、「明治天皇」などと呼ばれる。今の天皇の存命中は、「今上天皇」と呼ばれる。

だから、今、「平成天皇」などと言うと、右翼が怒る。

明治から始まったことなので、「慶応天皇」はいない。

帝号と元号は別だったからね。それまでは一人の天皇の存命中に、何度も元号は変更された。

慶応年間だから、「慶応」義塾。安易だねぇ。

ちなみに、意図して、「慶応」と書いている。

常用漢字ではこちらの方が正しい。勿論それ以前からある、ということもあり、

固有名詞でもあるという事で、「慶應」義塾、と称してはいるが。

「はしゃぐんじゃない!」なんてよく言えたものだ

2011-02-20 07:39:03 | 日記
あのCM。馬鹿なんじゃないか?

戦後の楽観的な杉の大量植林と、

昨今見直されている、日本ではほとんどなくなってしまった、

路面電車の廃線や、不必要ともいえるほどの路面舗装、

それに伴い、アメリカへのお追従ともいえるモータリゼーション。

そんなこんなで、私たち人間自身が増加に拍車をかけた花粉症。

その薬のCMで花粉に対して、「はしゃぐんじゃない!」、なんて、よく言えたものだ。

日本自体がはしゃいでたんじゃないのか?その結果が、これだ。

「鼻に着いたぞ~」ともいっているが、まさに、「鼻につく」CMの一つである。

私は花粉症になったとしても、スカイナーだけは絶対使わないぞ。

なるほど

2011-02-17 20:36:16 | 日記
「贅沢微糖」のCMで、当然のことを思い知らされた。

いちいち細かい内容は覚えてないが、「見たいものだけ見ればいい」、

ということ。

私はテレビ好きではあるが、必ずしも見たい番組ばかり見ているわけではなかった。

「見たい番組」、「他よりマシな番組」、「惰性で同チャンネルの後続番組」を見ていたと言える。

「惰性番組」はすぐに切ってしまえばよいこと。

「マシな番組」はこれからもう見ないようにすればよいだけのこと。

「見たい番組だけを見る」。当然と言えば、当然。

これから皆さんもそうすればいい。エコにもなるしね。

そうして、面白くなかったり、不必要な番組は視聴率が落ち、打ち切りになる。

不況だと言われるテレビ界、要らないものは淘汰されればいい。

この事に気付かせてくれた「贅沢微糖」には、賛辞とともに、「マシな飲み物」である場合、

自ら進んでは飲まないことにし、他の選択肢を探すことにする。

基本的にコーヒー党なので、飲む機会も多いだろうが、まず、「贅沢微糖」はこれから飲まないだろう。

身を挺しての発言、さすがである。

人を馬鹿にする笑い

2011-02-17 04:11:09 | 日記
基本的に、「笑い」、というのは、人を馬鹿にすることで生じると思う。

つまり、小馬鹿にする、卑下する、ということ。

漫才では、ボケとツッコミ、というのが基本形。

ボケが馬鹿になり、ツッコミがそれを正す。

そこに笑いが生まれる。

落語でも、少し馬鹿な人と、常識人のご隠居さん、というのが基本形。

もう、暗黙の了解、としてこのようなことは許されてはいるものの、

基本的には、社会的弱者をおとしめる、という形は、どうなのであろうか?

身体障害者、精神障害者、知的障害者、頭の回転が遅い人、非常識人、など、

何らかのハンデを背負っている人たちに対して、公に馬鹿にする。

しゃべりでかんだりしたり、ちょっとしたミスをしたのを笑うのも、

全人格の否定とまではいかなくても、小馬鹿にしていることには変わりない。

かくいう私も、笑い、は好きである。だが、ゆえに、基本に立ち返ってみると、

人をおとしめることで笑う、というのが多いように思う。

変にブームなどが起きて、素人が真似をしたりしだすのは、社会的問題の一つではないだろうか?

「楽しい」というのと、「こいつアホか」というのは、全く異質であると思う。

一つ別例を挙げると、実名になるが、「笑い飯」はダブルボケ、といわれる。

しかし果たしてそうであろうか?観客の心の中でツッコミを入れることで、笑いが生まれているのであろうか?

そうすると、馬鹿二人が出てきて、馬鹿なことをする、という事で終わってしまう。

しかし、実際には、一方がボケたあと、ちゃんと相方が軽くツッコミを入れてから、もう一方がボケている。

ちゃんと基本的な漫才の構造が、「笑い飯」にもある。

ところで、「出落ち」、というものもある。

異常なものが出てきて、それを観客が笑う。そこでおしまい。

笑うか、馬鹿にするだけか、かわいそうに思うか、同情するか、受け入れるか、無視するか、

それは観客個人にゆだねられている。

「笑い」というものは人間にとっては必要なものではあるが、

そういった非人道的な観客の感覚の存在、というものがあることを、忘れてはいけない。

ちょっと難しくなってきた

2011-02-13 18:52:50 | 日記
「独検合格らくらく30日2級」、

それほど「らくらく」じゃないなぁ。

基本独学で来てるので、体系的にちゃんと学んだことがないというか、

教えてもらったことがないというか。

実際にはGoethe-Institutで習ったことはあるんやけど、

独検4級、3級と合格したのちのこと。

ちょこちょこと、行ったり行かなかったりしていると、

なかなか身につかんのやろうなぁ。

2級も独学のつもりやねんけど、ちょっとGoetheに行きたくもある。

難易度的には、ZDは何級に相当するんやろう?

先立つものとの相談もあるしね。

とにかく、3級取得からあまりに間が空きすぎているのかもしれない。

でも準1級レベルの旧2級しかなかったからなぁ。

はてさて、どこまでドイツ語力がつくのやら。

結局買っちゃった

2011-02-13 04:57:34 | 日記
iPod Shuffle、買っちゃいました。

ホンマにこんな小さな筐体(きょうたい)の中に、

2GBメモリと音声管理、再生などなどの機能が入っているなんて、

あぁ真空管のころが懐かしい(いくつや!)。

でもホンマに便利。買ってよかった。

でも財政破綻(はたん)寸前やけどね(泣)。

ま、それもいっか。

「スイスイス~ダララッタ~」と、生きていきましょう!

あ~iPod shuffleが欲しくなってきた~

2011-02-11 09:44:07 | 日記
件(くだん)の本付属の音声データを持ち歩きたくなった。

あ~欲しいなぁ。

アップルストアで4,800円か。

出せんことはないねんけどなぁ。

他のドイツ語の曲やら音声データやらも、2GBで十分足りるやろうし。

あ~どうしましょ。でも今日は雪だから明日以降の事になるんやけど。

そういえば、韓国も同じだよん

2011-02-11 05:57:49 | 日記
「韓国」の正式名称は、みなさんご存知の通り、

「大韓民国」。

「テハーンミングク!」で有名ですね。

これも、日本と元は同じなんだよね。

もともと「朝鮮」と言っていたんだけど(日本では「李氏朝鮮」と呼んでいたけど)、

日本の領土的野心に危機をおぼえ、

国号を「大韓帝国」にしたんだよね。

「大日本帝国」と同じやね。

結局、朝鮮併合でなくなってしまったわけなんやけど、

戦後、独立するときに、大統領制をひいた、ということもあって、

「大韓民国」と、「帝」を「民」に変えたんやね。

ではなぜ日本は「大日本民国」にならなかったのか?

勿論、天皇がいたから、だね。

基本的に、大統領が国の元首であって、その下に行政府の長として、首相がいる、という形、だから、

日本のように、国王と言えるような存在が敗戦後も廃止されることもなく存続したことによって、

「民国」とは言えなくなったんだね。天皇がいるのに、「民国」ってーのはおかしいでしょ?

「学べるニュース」でも言われていたけれども、

「にっぽん」なのか「にほん」なのかは決められていない、という国。

国号に対して誇りを持っていない、と言えるね。

だから中途半端に、「日本国」という国号で満足しちゃってるのかもしれないね。

そういや今日は、建国記念「の」日、ですね

2011-02-11 05:19:06 | 日記
なぜ鍵カッコをつけたか。

「の」があるのとないのとでは、立場が全然変わってくるからである。

テレビなどで不用意に、「今日は建国記念日ですね」、なんて言っている人もいるが、

それによって、自分の立脚点が決まってしまう事に気が付いていないのである。

これは、右翼と左翼の折衷案なのである。

「建国記念日」としてしまうと、「今日(2月11日)日本国が建国され、それを記念する」、という事になり、右翼の発想である。

「建国記念の日」とすることで、今日はあくまでも、「日本国が建国されたことを、今日(2月11日)記念する」、ということになり、

左翼にも配慮したことになるのである。

元は昔の紀元節から来ていて、「神武天皇即位の日」、とされる日である。

だから、「建国記念日」と言ってしまうと、日本神話を基にした右翼の立場に立っていることになる。

左翼の立場からすれば、建国記念日は様々な日にちが考えられ、少なくとも、「神話上の初代天皇即位の日」、を容認するわけがない。

だから、「の」を入れて、右翼左翼両方に配慮した、あいまいな表現になっているのである。

お年寄りならばご存じだろうが、昔は、「西暦」、「元号」、だけでなく、「皇紀」というものがあった。

有名なのは、皇紀2600年であろう。勿論、神武天皇即位の年を皇紀元年としたもので、2600年目に当たる年に、盛大に祝祭が催された。

何故皇紀というものができたか、と言えば、西暦に対抗して、「日本建国は西暦元年よりもはるか昔」、ということにして、

日本国の権威付けをしたかったのだろう。

私はこの文章内で「日本国」、と表記しているが、明治より第二次世界大戦敗戦までは「大日本帝国」であった。

これもまた権威づけ、と言えるだろう。中国神話の最初の神、「天皇」を「大日本帝国」の元首として名付けたのもそうである。

だから敗戦後、「日本国」というこれまた曖昧な国号になってしまったと言える。

しかし、現在も、あくまでも元首は天皇だと言える。「国事行為」のみに限られたとはいえ、首相の認証を行うのは天皇である。

「君臨すれども統治せず」とはイギリス国王の事だが、日本も同じなのである。

ならば、少なくとも、「日本王国」、あるいは「皇帝」と対等とされる「天皇」を元首としているのだから、「日本帝国」、

と称してもおかしくはない、というか、その方が自然なのであるが、アメリカの占領下において、そんな国号は認められなかったのだろう。

でも実際はそうなのであるから、独立後、再び、「大日本帝国」と言ってもおかしくはないはずである。

イギリスなどは、実際はブリテンではあるが、「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」と称している。

敗戦国の弱みかもしれないが、「大英帝国」とも称されることもあるイギリスと同じく、「大日本帝国」と称しても、

今ならおかしくはないのである。ただ、これでは右翼寄りになってしまう可能性があり、アジア各国としては、

再び、先の大戦を連想させるその様な国号は、認めないかもしれない。

その結果、「日本国」という少し不思議な国号のまま今まで来てしまっているのである。

摩訶不可思議

2011-02-11 03:17:18 | 日記
漸く「中級ドイツ文法」も読み終わり、今度は翻訳がらみの本を読もうと思っている。

でも同時進行で、「独検合格らくらく30日2級」をやっていこうと思っている。

まだ一日目の分が終わったところで、まだ簡単なんやけどね。

さて、30日間続けられるかどうか?

ところで、この本にはCDがついているんやけど、

なぜかMedia Playerでは認識をしないというか、誤動作をする。おまけに再生すらできない。

うちのブルーレイ再生専用機でも、CD‐DAであることは認識しているようなんだけれども、

再生時間が進んでいくだけで、音が出ない。

もうポータブルCDプレイヤを買おうかなぁ、と思っていたのだが、

一つの可能性に賭けてみた。

iTunesであります。

プレイヤが複数あったって意味がない、と思っていたから、

Quick Timeだけ入れていたんやけれども、iTunesをインストールしてみた。

で、件(くだん)のCDを入れてみると、何とも全CD情報が表示された。

「これはもしかすると?」と思ってエンコードしてみると、うまくいった。再生も問題なし。

なぜに純正であるはずのWMPがちゃんと機能せず、iTunesではうまくいったのだろう?

ま、いずれにせよ、よかったよかった。

ただ、こうしてちゃんと再生できることがわかると、出先に持っていくプレイヤが欲しくなってくる。

iTunesってーことは、やっぱ、iPod?そんな金ね~よ。

WMP用の安いプレイヤは使えないだろうから、やっぱ、iPodなのかなぁ?

一応MP3プレイヤは持っているものの、ちょっと前のWalkmanなんだな。

これはまた別の専用プレイヤから転送しないといけないはずだったし。

ここは大勢(たいせい)に流されてみるかな?

ちょっと考えておこう。

「中級ドイツ文法」

2011-02-10 05:42:06 | 日記
Ich lese das Buch "Die deutsche Grammatik von der Mittelstufe"

Ich kann aber noch nicht nur solch Sätze schreiben.

Trotzdem beende ich das bald zu lesen. Jetzt lese ich das letzte Kapital.

Meine deutsche Grammatik ist nicht so richtig,

und außerdem ist mein Wortschatz zu wenig.