里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

2013年10月10日 | 9月の花

人里近くの山道、道端の林縁に咲き誇っていた。

長く主軸を延ばし、穂状に花を付けて居る。

花軸につく蕾が下部から上部へと開花していく。

花弁は六弁、 淡紫色の花をやや下向きにつける。

撮影2013.9.21

XXXXXXXXXXXXXXXXXXX

オオバギボウシ(大葉擬宝珠)はリュウゼツラン亜科ギボウシ属/多年草。

北海道、本州、四国、九州までの広い地域に分布し、山地の草原や林縁に見られ、早春の若葉は山菜のウルイとして利用される。

高さは50~100cmくらい、葉は根生葉、形は卵状長楕円形で、葉の長さは30~40cm、幅は10~15cmくらいになり、葉柄がつく。

蕾が和橋欄干の擬宝珠に似ているので大葉擬宝珠という。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。