里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

イボタノキの花

2014年06月12日 | 5月の花

いつもの山裾散歩道での戦利品・・・・この花は良く似て居るものも有るが僕には初見です。

山裾斜面から枝を降ろした低木、その枝先にラッパ状の白い四弁花が十輪ばかり穂状に付いている。

花径約1.5㎝、目立たない花だが、イボタノキの花なんて僕のガキの頃から聞いたこともなかった。

撮影2014.5.27

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

モクセイ科イボタノキ属:落葉低木

北海道~九州の山野に生え、高さ2~4m、樹皮は灰白色~灰褐色で丸い皮目がある。

幹には所々に枯れた枝が刺状に残り、葉は対生し、長さ2~7cmの卵状長楕円形から両端が尖り気味の菱形に近いものもある。

表面は無毛、裏面は主脈上に毛があるものから無毛のものまである。

葉柄は長さ1~2mm。新枝の先に長さ2~4cmの総状花序をだし、白い小さい花をつける。

花冠は長さ7~10mmの筒状漏斗形で先は4裂、裂片は短く長さ約3mm、雄しべは2個、葯は花筒から少しつきでる。

花期は5~6月。