ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





自立に向かって(1)

2011-08-05 00:55:54 | Family
 子供たちのこと報告しますね。

そう話してどれだけ経っているでしょう?
このカテゴリー【Family】で書くことが久しぶり!
どう書き出そう?緊張する。

一時、必死だったキーワード「発達障害」・「自閉症」
何かを掴みたかった、掴もうとした。
だから知ろうとして本を買って、そのキーワードの放送をすべて録画して観た。
性格もあるんだろう。人によって全く状況は変わってくる。
あくまでも参考程度。サラッと観て削除。
個人差があるということがわかっただけよかった。

となると、普通に接して個性に合わせていく。
それがいい。特別視することを本人が一番嫌うからだ。
だけど分かっていて欲しいこともある。
今も複雑。接し方も試行錯誤。凹む毎日。
でも互いに頑張ってる。それでいいよ。


まずは息子。

学校と関わっていた頃にあんなに必死になったのは何故だろう?

本人→教師→保護者
教師と保護者の間にはさまざまな人がいた。
スクールカウンセラー・養護教諭・校医
同級生の保護者・地域で活動する人(民生委員)など。

今は学校ではない地域の自立支援センターとの関わり。

本人→自立支援センター(⇒就業支援)
  →担当医(精神科)
  精神障害者保健福祉手帳の更新時に診断書作成

保護者である私は毎回顔を出すわけではない。
もう親の意思とかじゃなくて本人の意思で動いていく段階。
成長したよな~、ほっといても自覚ができてきている。

電車でどこかに行くこともままならなかった。
何度か一緒に行っても人に委ねてくっついていくだけ。
独り立ちさせるために、メモを渡して通院。
アクシデントがない想定内のことだけだったらできる。
ルーチンの中で何か異なる事態が起こったら、ややパニックになる。
それでもできる範囲内で彼なりにこなせるようになった。
でも大変!携帯に電話が来るわ、帰宅したらテンション上がり気味で説明を懇々と。

できたことは褒めよう。
だからといって、でも~と最後に否定的なことをつけがち。
それはアウト!一言多いのをぐっと抑える。
ついつい子供には遠慮がなく喋っちゃうから親も大変!

自分自身のコントロールがマダマダ。
なかなか就業に結びつかないのは生活習慣が小学生からずっと変わっていないこと。
変わっていないのは結果として決まった時間に寝る起きるができない。
ということは、決まった時間、約束した時間にいけないことが多い。
実際には、成長して変わってきている。
けど、それは意識が変わってきたということ。
時間がかかる。
例えば見えないものを探せない。
衣類が表面的に見えていないと=無い になる。
引っ張り出して見せると、「ああ在った」と納得する。
すべて透明下にないといかんのだなー。

自分の思考などからというよりも、こうだよ という基本的考えがあって進める。
ある意味、マニュアル人間みたいなものか?正確にはまるで違うけど。

成長しているだけに、こうだよ を伝えると
「馬鹿にしている」「おかしいと思ってる」と精神的に自分を追いやる傾向。
だからといって、とても繊細ってわけでもない。

これからも成長していくのだろう。
おじさんになっていったらやはりおじさんな考えになるのだろうか?
なんだか考えにくい。
子供⇒思春期⇒その年齢は超えて落ち着いたはずなのに、まだ思春期みたいだ。

まだまだ見えない自立という状況。
就労に結びつかない今は、料理をする、家事をする、ごみを出す…
実際に生活していく上ですることを学んでいる。

これは自立していない実家生活の人だって一緒かもしれないね。
特別に思っている私の方が自立を遠ざけているのかも?

ホント!だいぶ楽になってきたのは確か。
私も息子も娘も健康ならいい。

そんな風に思えるようになったんだから、私のメンタル面は落ち着いた気がする。