ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





年金分割制度開始で離婚件数、急増

2007-06-22 00:12:22 | Others
 4月の離婚件数、急増 年金分割制度開始を待っていた?(朝日新聞) - goo ニュース
今年4月の離婚件数は2万3355件と昨年同月に比べ6.1%、1349件増えていたことが、厚生労働省が発表した人口動態統計の速報で分かった。(記事より抜粋)

実はこのニュース、携帯のi.chで流れていて、わぁー いまどきの主婦はしっかりしているのねぇ~ と 思っていた。まぁ年金の意識が10年前とは全然違いますけど、私が離婚した時は、そんな生活の見通しなど 何も考えずに、ただただ「どうしよう?」と 途方に暮れたものだ・・・。
厚生年金、あ~、私もサラリーマンの妻という立場だったっけ(過去形)。
派遣で仕事はしていたが、妊娠・子育てで3年ぐらい常勤で仕事をしていなかった時期がある。

そもそも、この年金分割制度が分かっていなくて社会保険庁のページで調べてみた。平成19年4月以降に離婚した場合とのことで、既に離婚した人には適用しないものだった。だから、施行を待っての離婚者が増えたということなのだ。賢い

離婚時の厚生年金の分割制度(平成19年4月施行)について
離婚時の厚生年金の分割制度は、平成19年4月1日以後に離婚等をした場合において、離婚等をした当事者間の合意や裁判手続により按分割合を定めたときに、その当事者の一方からの請求によって、婚姻期間等の保険料納付記録を当事者間で分割することができる制度です。(社会保険庁サイトより抜粋)
とある。

ニュースの関連情報リンクから、本の紹介を見てみた。
紹介されている本 「離婚の進め方がよくわかる本」 (画像)サンプルページが閲覧できたので、目次を紹介(Amazonより)

第1章 離婚時の年金分割制度の導入
第2章 離婚の方法と手続
第3章 財産・子ども・戸籍と姓の問題を考える
第4章 知っておきたいQ&A
第5章 離婚訴訟と裁判例集
第6章 離婚を選ぶ前に過去・現在・未来を見直そう

私が離婚したときとは数段情報が多いと思われる書籍・・・もっときちんと調査すればよかったかなぁとも思うが、うちはキチンと監護費(養育費)を入れてくれてるから、いいほうなんだと、今は十分に感謝している。要は金額とかではなく、誠意、気持ちの問題なのだと感じる。

社会保険庁サイトの“制度導入の背景”でもあったように、最近では、熟年離婚が増えており、現役時代の雇用格差・給与格差には大きな開きがあるという問題があり、私がサラリーマンの妻だった時の状況は第3号被保険者期間というのだが、それについては平成20年4月より分割制度が導入されるようだ。

今 現在、私には関係ないことだったが、様々な制度の導入・・・耳をダンボにしていないといけないのかなぁ~と思えたニュースだった。
しかし 熟年主婦は、さすがに しっかりしている 女性はたくましい・・・