ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





ハートをつなごう 発達障害

2006-08-27 00:53:23 | Family
 高校野球熱だったので録画したままだった、8月7日(月)~10日(木)放送の福祉ネットワーク「ハートをつなごう(発達障害の第二弾)」をやっと見れた。今回も4回シリーズの放送!

まずは「発達障害の子どもをもつ母親としての悩みを話す」の放送から見た。実際に発達障害の子供を持って、子供の心が分からないで、ただ対応に振り回される日々、兄弟や家族への影響、自責の思い、他人どころか家族にさえ理解されない!躾が悪い、育て方が悪いと言われてしまう辛さ。夫に理解されず離婚に至る人、なかには、うつ病になったり、自傷行為に及んでしまう人もいるのだという・・・

私もその当事者である!子供達の障害がわかるまでは自分が悪いと思ってしまうことばかりだった。

子供は予期せぬ事件を起こす!先生達に理解してもらえない。自分は悪くないのに・・・その、思いが先生に伝わらないため、パニック状態になり、学校の窓ガラスを割った事もある。家の中のふすまは投げたものによる破れ、シャーペンで刺した多数の小さな穴!

結果的に二次障害になる。
"いじめ→登校拒否→不登校→ひきこもり、生活の逆転"
母として一番辛かったのは身内に「お前が悪い!育て方・躾が悪いからだ!」と言われ続けたこと。

小児神経内科を受診して発達障害と診断され「躾や育て方によるものではない!」とわかってからは、ある意味ホッとしたし、この障害に付き合っていくしかないのだという覚悟ができた

放送では母親も自分のための時間を作っていくのも必要だ!というような話になった。当初、障害児を持つ私が趣味でダンスをしたり、コンサートに行ったり、観劇に足を運んだりするのは、どうなんだろうか?と思った。

 救ってくれたのは子供

ただでさえ母子家庭!仕事と家事の毎日で忙しい上に、趣味に出かけるのはいかんだろぉ!と諦め、仕事も融通が利くところに変え、子供の相談(進路など)をカウンセラーと進めていこう!と決めた時期もあった。今思えば・・・相当子供たちにイライラな私を見せていたんだと思う

ある日「いいかげん踊りに行って来なよ!」と息子が言う。

あーなんてちっちゃいんだ?私。

「自分ひとりで生きているんじゃない!」
「一人で何もかも決めて、大きくなったような顔をするな!」
「家族・親戚、みんながいるから何かの時にも支えてもらって生きていけるんだよ。」

家族と命の大切さ!子供に言い続けていたのは私

心の安定には、それぞれが自分自身で気晴らさなきゃいけない。番組でも当事者が出演し、専門家は就労以外の余暇や趣味での過ごし方、また対人関係も大切と話す。前記事で書いたように、やっと子供の欲しかったゲームが揃って、今彼らはとても気持ちが安定している こんな時間も大切にしつつ、普通の発育と一緒で自分の障害を受け入れ認め、ゆくゆくの将来を考えていけるように、親は待ってみるのもありなのかなぁ?私自身も焦らずにイライラしない生活がたいせつそう・・・。

まだまだ専門家が少なく、学校や地域など理解してもらうには及ばず、悩んでいる人が沢山いる発展途上な発達障害

ハートをつなごうでは、来月に第三弾を放送するそうだ。
(※画像は最近買ったハートのシルバーネックレス・・・大小のハートがつながっている