goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





「シンデレラ」新国立劇場バレエ団@新国立劇場(12/22)

2008-12-25 00:38:03 | Dance
 まずは英国ロイヤルバレエの来日時に彼女の出演がダメになった。
そして、今度こそはと取った新国立のシンデレラ・・・アリーナ・コジョカルが観たい!
日々、若いバンドクン達に夢中になっていたら、キャストが変わっていることを知らないまま。
コジョカルじゃない・・・どうして?

毎年の行事、クリスマスは家族でバレエを観る。
今年も初台までやってきた。

義姉は久々にマシモアクリで観れるので、ちょっとだけご機嫌が直る。
子供達は誰でも良い様子。
結局、コジョカル から、さいとう美帆さん?若くて可愛い。
だけど、物足りない。
過去に見たタイトルロールは・・・ 酒井はな、宮内真理子、吉田都さんもやったっけか。
外人さんでも見た気がする。

2年前のクリスマス、そのときも演目は「シンデレラ」
仙女の川村真樹さんが輝いていた。
道化の顕光くんの跳躍も素晴らしかった!
今年も同じことが言える。
主役は経験を積み重ねようとしてる若いプリマ
もう少し顔が小さかったらな~踊りも無難すぎるような気がしてしまう。
吉本先生はダンス教師役だった・・・ふふふ似合っている。
彼はキャラクテールの方が輝くね。

幕が上がる前、OPENINGの演奏だけで、もう胸がいっぱいになる。
プロコフィエフ作品はどうしてこんなにもドラマティックなのだろう。
旋律の美しさ・・・あぁと溜息がでて、息が止まる。
幕が上がって少し経ったら、もう大丈夫、深呼吸ができる。



1幕から爆睡してしまった息子。
宣言していたけど、絶対に寝る。迷惑?今度から参加を懸念事項に(笑)
娘は大丈夫!と思ったら2幕に寝てしまう。
睡眠をとっていない私(夜行バス帰りから眠れて居ない)だけが、観る。
それでも、舞踏会の一部、しかも主役たちのパ・ド・ドゥでウトウトしてしまった。
音楽が美しすぎるんだよ、で、ダンサーにいまひとつ魅力がないと寝る!
さいとうさんには悪いが、彼女はわるくないし無難に美しくこなしているし問題ない。
だけど、2回もコジョカルが観れないことで、捻くれてた。ごめん!
もう観るまで捻くれは直らないかもしれないね。

義姉のマシモは久々、前回の保坂アントン慶も健闘してたけど元祖マシモにはかなわない。
独特のいやらしい表情が彼じゃないと出ないのだ。
もうなりきっていて、レベランスも最高!ずっとずっとその役なのだよ。
だからこそ、ガラスの靴がシンデレラにピッタリ合ったときの演技が引き立つ。
いやぁ~観れてよかったな。

妖精の踊り(春~冬)
春は初めて観る方、夏と秋はベテランの西川さんと遠藤さん、もはや貫禄たっぷり。
冬を踊ったのが寺島ひろみさん、彼女の踊りは好き。
長いバランスが多いので大変な踊りをソツなく披露。
仙女の川村真樹さんが今度ライモンダでタイトルロールを踊る。
観たい!!!

1幕のラストのワルツがたまらない。
バレエっつ~とワルツ、特に新国立の群舞は揃っていてきれい。
このフォーメーションが複雑で大変だと思うけど、ラインが狂わずにキレイ。
いつも上の席で観ているからよくわかる(笑)
かぼちゃが馬車に変わり、美しいシンデレラが舞踏会に出かけるラスト。
この1幕を観ただけで、心はシンデレラなんだな
ファンタジー

2幕舞踏会の見せ場は貴婦人たちの群舞と義姉達とナポレオンとウェリントンのダンス。
私も「シンデレラ」で、貴婦人たちをやったことがある。
楽しかったな~マイムとか(笑)時計が深夜12時を指したときの動きも見せ場です。
王子は必死にシンデレラを知らないか?と聞いてまわるが、誰も知らない。
そこに残るのはガラスの靴だけ。
まさにファンタジー、夢の世界

3幕、舞踏会が明けて、あの一夜を思い出し踊るシンデレラ。
私はこのシーンが好き。誰でも夢心地な夜を過ごすことがある。
そんな気持ちを踊るのだ、とっても気持ちが分かるだけにニヤニヤする。
このシーンで秀逸だったのは、はな先生かなぁ。
そして、召使と王子がシンデレラを探す。
町中の娘たち全員に靴を履いてもらう・・・そうどんな人にも。
シンデレラの足にフィットした。
その時、召使のように接してた妹だけど、妹を大切に想う姉達となる。
そして、お城での結婚式でキラキラの中で手を取り合う幸せな2人。

こんな話をまともにみて感動するって。
ダンサーの力量にかかっている。
キラキラキラキラしたステージはファンタジーで大人にも夢を見せてくれる。
こんな世の中だけど、ちっちゃな希望だって持たせてくれるじゃないか。
ありがとう。
夢は見るものだと、そして夢は叶えるものである。
きっと。

(12/27 追記しました)



ダンスビートが呼んでる

2008-12-05 18:43:47 | Dance
ワンツー!ワンツー!!
『呼んでるのよー』って言ったら、「勝手に受信すんな」って、息子は、冷ややかなんだから…


例のダンススタジオ風景は、ガッツリと掲載。
レオタード姿は引き気味で助かった。
ま、いっか。
美とはいかがなものか?…を。考えさせられました。

さぁ。
ダンスホールへ




人に見られることは美への近道

2008-11-08 01:25:10 | Dance
 明日はスペシャルなチケットの一般発売日。

 クリスマスチャリティーガラ2008
 ~ルグリ、ペッシュ&世界のスターたちによるノエル~
 日時:2008/12/20(土) 18:00開演
    2008/12/21(日) 18:00開演  
 会場:グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 飛天

何気にエロさがあるペッシュかぁ・・・
何故に新高輪 飛天の間、芸能人の結婚式会場って認識しかない私。
お高い!!!両日ともにプレミアム・ガラとガラ・ディナーとある。
 プレミアム・ガラ:\50,000(アフターティーパーティーにご参加できますって)
 ガラ・ディナー:\40,000

フォーマルで参加することと、ドレスコードありの公演
まさに社交界って感じよね。

そんな私は大阪名古屋遠征でロックのライヴだなんて・・・
いつかしっとりした品のある大人になりたい。(上品なマダム?w)



先日、ハロウィンパーティの前に出たバレエクラス。
S先生が講師だったのだけど、見惚れて順番が覚えられないという。
だって先生はプリマバレリーナ。皆が覚えられないって言ってた。
レベルは初級クラス、基礎から少し踊りにしてこうってね。

主宰者の先生に会うのは、久しぶりだったのでご挨拶。
9mm滝くんには歩み寄れないが、バレエやダンスの先生にはコンタクトを取る。
『しばらく忙しくてこれませんでしたけど、また来ますね』と伝える。
顔を覚えててくれたよ~嬉しいぃー♪ しかも スキンシップです^^
ポ~ンと腰に軽く触れて「まぁ、楽しみ!待ってるね」
手厳しい先生ですが、尊敬しております。
弱点を見逃さないのですもの。

で、「久しぶりに来たら、取材ですかぁ・・・^_^;」
雑誌の取材でクラスの様子を撮るようです。どうかボカシ入れてくださいませ。
久しぶり→贅肉→いけてない
とほほの状態でバーレッスンにセンターのアンシェヌマン
だって、バレエレッスンだから、当然レオタード。
救いは七分袖の控えめなレオタードにビニパンだったこと。
でも、でも・・・
と心配しなくても、クールビューティな先生とフレッシュな若者中心でしょう。

クラス終了後に先生とくっちゃべりタイム。
すっかり話し込み時間を忘れそうになるほどだ。
もう見惚れる美しさ。世の中は不公平だと、感じてしまう。
カラダのラインは重力に限りなく逆らい、アンチエイジングに日々鍛える。
やはり努力はしなくては、年齢とともに体だってドンドン衰える。
そして、バレエは心も豊かになれる。

しあわせだ・・・

アラベスク 4番ピルエット 2セット
ピケ パッセ 4番アンデダン スティニュー シェネシェネシェネ ポーズ

ピルエットコンビネーションのときに幸せを感じる。
大体がワルツだし。

すっかり撮影のことを忘れてた。
どうやら12月に発売されるそうです。
しかも人数少なめで隠れながら踊るって難しかった。

このクラス後、下北に向かい、朝まで踊っていた私って・・・
9mmはもちろんみっちり50分。
他にもコールドプレイ、OASISなど洋楽、OGREとpillowsなど 福田さんがDJ
神くんは一瞬、藤くんに見えた。ボーダーTシャツに帽子!
大好きな時雨やテレフォンズ、9mmであう皆が半端なく上がってた。
片平さんがかけたdustboxとかが最高だった。

知っている知らないに限らず、めちゃめちゃ踊りまくった夜。
あのあと11/3にqueで、ランクとかがライヴしてたんだね。

こんなに踊っても贅肉落とすのは大変。
なんでも継続しないとだ。
クラブで踊ってもカラダは引き締まらない。
やっぱりお金払ってバレエクラスが一番か。

復活
SMAPに一緒に行くお友達。いきなり おっぱいを鷲摑みするやつ(笑)
さらに平気でわき腹をつまもうとする。
「ない!」
・・・って言われたが、あるよ

くっそ~雑誌には晒されるし、この憤りをエネルギーに変えよう。
脂肪を燃やすぞ。


なにをいまさら

2008-10-29 20:37:29 | Dance
あまりにもサボりすぎて、初心に返らなきゃ。
昨夜はメタリカに触発され、激しく踊りたい欲望にかられる。
相当なぐらいの悶絶状態に。
でも、何故メタリカなのか?いや、なんでもいいんだよ


久々だから体験レッスンしましょ。

未経験から始めたらいい。
物足りないよなぁ。

嘘っ、やばい!全然未経験者のクラスじゃない。
少しストレッチ、バーもセンターもびっちり。
しかも、そこそこ難しい。
初めての人がバランセ、ジュッテ、パディシャ、シェネ…

超テクはいらないけど、アンシェヌマンは難しかった。

贅肉が付くのは踊ってないから!
ライヴで踊るのとは筋肉の使い方がまるで違うからなー。

プロコのロミジュリのバルコニー、チャイコの白鳥三幕の各国の姫のワルツ

バレエが好きな人ならわかる、幸せでしょ

5年前

2008-10-24 08:58:01 | Dance
疲れが取れない、というよりも眠い。
休めってことか?ね。
踊っていれば、ハムストリングスや腹筋や腸腰筋、あちこち痛む。
それでも、アイシングして、アミノ酸を補給して、踊った。
どんなに疲れていても満足感が優った。

RUI「月のしずく」を聴くと思い出すダンスクラスがある。
コウちゃんの歌で踊る。直太朗でも踊った。
ミュージカル曲もクラシックもジャズもロックもハウスもヒップホップも!
太鼓や謡でも。

5年前に彼の企画で3回だけ公演をやった。

その時、私は逆光の照明に雨の音でステージに立った。
思い入れが深い公演。

彼がソロ公演を行う。
好きな振付からは、かけ離れてしまった。
人は日々、変化してゆくものなのだ。気持ちも感じ方も…

メールが来た。
久々に見に行こうかな。

明日はまた気持ちが変わるかもしれないけど。

通勤BGMが「月のしずく」~「風の果て」~「泪月~Oboro」

ビルを毎日見上げる朝。

今日は一日雨らしい
アフターは、EVER CHNGING TIME
おもいっきり歪んでほしい。

私もダンスでインプロかまして、自由に暴れたい。
歪みますかね…