英語講師の仕事の息抜き日記

教室や身の回りで起こる、ちょっとした出来事を書き綴ってみました。
あなたの仕事の息抜きにお寄り下さい。

誤解を招く英語表現:invite

2005-11-06 14:48:08 | 英語表現
こんにちは!週末をいかがお過ごしですか?

今日は久々に「誤解を招く英語表現」をやりたいと思います。

前の職場でのできごとです。ある日、職場の女性何人かで沖縄料理の店に行くことになっていました。仕事が終わり、みんなでキャンパスを歩いていると、イギリス人男性講師のTerryも帰る様子。誰かが「Terryも呼ばない?」と言うと、みんな「いいよー」と同意。言い出しっぺの麻子が声をかけ、"We are going to an Okinawan restaurant today. We want to invite you." と言ったのです。Terry は目を丸くし、"Do you want to invite me?" と大喜び。


ここで、麻子とTerryの間ですでに誤解があるのですが、わかりますか?


Invite って言ったら、「招待する」つまりは「おごる」っていうことになるのです。

別の1人が慌てて、"Not invite you but we want you to join us!" と笑いながら言ったら、Terryはやっぱりそういうことか、という笑顔。それからTerryは麻子にinviteの意味を知らないのか、と説教していました。でもTerryはなんだかんだ言って沖縄料理は好きだからと言って参加しました。inviteと言ったらおごりです(または家に招待するとか)。おごるつもりの時だけつかいましょう。

ところで、日本に来たばかりの外国人は、日本でよくある、食べたあとのワリカン方式に違和感があるようです。どうも自分の注文したものでない食べ物の分まで払うことに抵抗感があるみたいです。英会話学校にいたころ、イギリスとアメリカから来たばかりの先生2人が飲み会のあと、「わたしはコレとコレしか食べていないのにどうして全員同じ金額を払わなきゃ行けないんだ!」って怒って場がしーんとしてしまったことがありました。

今わたしが勤めている職場は半分は外国人だからかこういうきっかりワリカンのやり方はしません。日本人もみんな自分のものは自分で注文して最後はそれぞれが食べた分を出して誰かがまとめて払う、という感じです。だからビールを瓶で注文することはないですね。自分のジョッキで飲み、飲んだ分を払います。(年末の宴会とかは違いますが。最初から1人いくらって言われます。)インターナショナル系の大学の先生達と食事するとやはり割とそんな感じだったりします。

でも純日本の大学の先生達と食事すると、自分の分だけ注文することはなく、にくじゃがもサラダも豆腐もししゃももいつのまにか3皿くらいずつ注文され、最後は注文した合計を人数で割ります。職場によっていろいろと違うものだな~と思います。あまり好きな食べ物が無く、ほとんど食べていない時にみんな同じ金額というのはちょっと不公平な感じもしますが、みんなで楽しく過ごす時間代、と思っています。飲み会っていうのは、飲んで食べるだけじゃないですからね。違う職場の人と話すと、いろいろと学ぶこともたくさんあります。

来月になると飲み会シーズンですね。今から体調に気をつけて楽しい集まりにたくさん参加したいと思っています。

ちょっと面白かったと思って下さった方は->人気ブログランキング ポチッとしていただけると嬉しいです。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bibinba)
2005-11-06 18:24:24
marine fishさん!こんにちは!



し、知りませんでした!おごる!と言うinviteの使い方・・・

今日も「そ~なんや!」と納得でき、覚えるのではなく

「身に付いた」という感覚をもつことが出来ました。

本当~に為になります!



私も中国に行った時、中国人とお金を払う払わないのスッタモンダを

4、50分ぐらいくりひろげたことがあったのでmarine fishさんの

記事を読んで国際的な出来事なんだなぁ~と改めて感じました。



最近みなさん書かれているのでbibinbaも ポチッ!

マウスをクリックしました!という意味です。
返信する
Unknown (Dorothy)
2005-11-06 19:42:20
そうですね、お金の払い方ってお国柄が出ますね。

家では家族でも全部各自が注文したものは自分で払うというやり方です。慣れるとすっきりしていて良いですよ。

注文した食べ物を分け合って食べることはありますが、食べきってしまうのもお金を払うのも注文した人の責任です。

返信する
Unknown (管理人->bibinbaさん)
2005-11-06 21:27:22
こんにちは!そうそう、中国も違うらしいですね。中国ではワリカンでなく、(最近、若い人はするらしいですが)誰かが払うのが普通とか。太っ腹ですよね~。でも、とまどってしまいますよね。



ポチありがとうございます!
返信する
Unknown (管理人->Dorothyさん)
2005-11-06 21:37:23
やはりそうですか。今のわたしの職場がDorothyさんの家と同じですが、わたしもこのやり方のすっきり感にすっかり慣れています。(特にわたしは食べれないものが多いので)ただ、外に出ると違うルールに合わせます。バイリンガルでなく、バイカルチャーという感じでしょうか。それにしても、いろいろなところに文化の違いってあるものですね。
返信する
Unknown (desperados)
2005-11-07 01:47:26
そうかそうかと感心です。ただ自分が飲みに行くといつも飲みすぎで覚えてないです。次の日にカナダ人の同僚に昨日はビールありがとうとか言われておごったんやなと気づきます(汗
返信する
どっちが・・・ (yu-keijima)
2005-11-07 04:07:27
良いんでしょうね。個別に払うんだと、日本人的には、人の頼んだものに手を出しにくいような気がしちゃいますけど・・・。

ま、気持ちよく飲んで食べられればどっちでも好きな方で良いんですよね!



happy-rabbitさんから来ました。invite、勉強になりました。また来ます。
返信する
Unknown (管理人 ->desperadosさん)
2005-11-07 22:33:31
こんにちは!コンピューター直ったのですね!



desperadosさんは酔うとおごってしまう方なのですね。カナダ人の人ラッキー。でもその人は確かよく家に招待してくれる人ですよね?それならきっとちょうどお返しになりますね。



バトン読みました。笑わせてもらいました。
返信する
Unknown (管理人->yu-keijimaさん)
2005-11-07 22:36:33
はじめまして!コメントありがとうございます。



確かに楽しく飲めるのが一番ですよね。



わたしもyu-keijimaさんのところへ伺わせていただきますね。今後ともどうぞよろしく!
返信する
Unknown (jesse)
2005-11-07 22:52:50
先日イギリス人の先生と飲んだのですが、割り勘を心得ていました。

でも、それは彼が日本の文化に慣れているからなんでしょうね。

文化の違う人達との食事には十分注意しま~す。

ポチッ!
返信する
Unknown (管理人->jesseさん)
2005-11-08 20:57:41
こんにちは。いつもありがとうございます。



jesseさんは場の雰囲気を大切にする人みたいだから、きっと飲み会とかでも臨機応変に対応するのでは?



なんだかんだいっても異文化交流は楽しいですよね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。