英語講師の仕事の息抜き日記

教室や身の回りで起こる、ちょっとした出来事を書き綴ってみました。
あなたの仕事の息抜きにお寄り下さい。

イスラムの留学生

2006-09-12 19:27:48 | アメリカ生活
Photo:日曜日の空

こんにちは! 

以前、アメリカにいた時にイスラムの女の子(ウズマという名前)と友達になったことをお話ししましたが、今日は彼女から聞いた話をします。

ウズマが学部生の時、彼女のイスラム教の友人が1年間日本へ留学することになったそうです。日本に憧れていたその子は、日本へ行くことをそれはもうたいへんに楽しみにしていたそうです。

そして1年後、その子がアメリカへ帰ってくると、彼女は日本ぎらいになっていました。

その変わりように驚き、何があったのかウズマが尋ねてみると、

ホームステイ先のお母さんが、彼女に豚肉を食べるよう強くせまったそうです。

その子が「豚は食べないのはイスラムの掟だ」と伝えるとそのお母さんは、あたりまえのことのようにはっきりと、

「でも、あなたは日本に来たのだから豚肉も食べなければいけない」と言ったのだそうです。

ウズマはこの話を聞いて心からその友人に同情しました。

そしてわたしも心から残念に思いました。

ご存じの方が多いと思いますが、豚肉を食べないというのはイスラム教の人々にとって基本中の基本なのです。

あるイスラム教徒の書いたエッセイに、豚を食べないことについてこんな風に説明しているものがあります。

We aren't supposed to, you know, because the meat of the pig is haram, forbidden. That's one of the first things they tell you in Sunday Islamic class. Then they keep drumming it into your head until the word pork, written or uttered, or in any other way implied, instantly conjures up heinous images. (conjure up: 思い出させる、heinous: 倫理的に極悪な)

From "Clean Break" by Tahira Naqvi, Global Outlook 2
McGrow Hill 2004

この文を読んだ時にウズマの友達を思い出し、どんなに辛い思いをしただろうかと同情しました。

彼女のホームステイ先のお母さんは、おそらく善良な日本のお母さんだったと思います。

ただ、文化の違いの重さを知らなかったのでしょう。

今、日本では子供からお年寄りまで様々な年齢の人が英語を学んでいます。

英語を話せることはもちろんたいせつなことですが、他の国の文化を理解し尊重することはもっと大切なことなのでは、と思います。


もし共感していただけたら->人気ブログランキング<-ココをクリックしていただけると嬉しいです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金蓮です)
2006-09-12 23:47:28
はじめまして。この前テレビで言葉は文化に通じると言ってました。英語は主語の次が動詞でハッキリしてますし、日本の柔らかい表\現は少ないようです。言葉は性格から文化に通じるから理解は大切と思われるのは同感です。
返信する
Unknown (bibinba)
2006-09-13 01:28:35
胸が痛みますね。

同時に自分自身が人に何かを強要したりしていないだろうか?

言葉を学んでいても、その背景を少しは感じているだろうか?

そんな気持をもたせてもらえた記事に感謝です。

返信する
Unknown (管理人->金蓮さん)
2006-09-15 11:14:46
はじめまして。コメントありがとうございます。言語と文化は密接な関係がありますよね。language and cultureというのは古くからそして現代でも人気のある研究テーマです。この二つは密接につながりながらも。片方を学ぶだけでは両方を理解することはできないのですね。
返信する
Unknown (管理人->bibinbaさん)
2006-09-15 11:55:57
こんにちは、bibinbaさんコメントありがとうございます。bibinbaさんのように新しい情報を自分に置き換えて考え吸収しようとする方は、異文化と接しても適応がスムーズかもしれませんね。
返信する
うーん...。 (sela)
2006-12-21 09:10:15
たしかmixiから飛んできました。
日本人一般に宗教感覚はかなり薄いか、ないのですね。
自分はクリスチャンなので、日々感じないでもありませんが…しかしかわいそうでしたねその子。

ホームステイということは、マネジメント系はそのあたりも含めて、ホストファミリーに対するレクチャーが必要ってことですよね…。
返信する
Unknown (管理人->selaさん)
2006-12-23 11:56:33
はじめまして。わたしはmixiはやっていないのですが、どなたかが紹介でもしてくれたのかしら。

いずれにしろ、コメントありがとうございます!
まさに、selaさんの言う通り、これはマネジメント側にも考えていただきたいことだと思います。鋭いですね、selaさん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。