【当研究会からのお知らせ】
○新たにU-tubeに以下の動画をアップしました.
イラストをクリックすると動画が始まります。
「ちょっと発想を変えるとこんなに自由に英語が話せる その1 」Key Word 「まるで警察官の職務尋問」

U-tubeに投稿されている中嶋太一郎による動画
☆ファンクションメソッドとは
U-tube「自由に英語を話したい!」
動画再生回数が1万名を越え、本日(2月28日)16,713名となりました。
最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
動画再生回数が本日(2月28日)7,555名となりました。
------------------------------------
日本の英語教育で英語が話せないのは、日本にしか生き残っていない五文型理論を柱とする教育文法に問題があるからです.
最近、麻生元首相がG20か何か忘れましたが、会議に出席した際に英語でジョークを言って笑わせたそうです.
マイクが壊れていたので、音声は残っていませんがたぶんNot made in Japanとでも言ったと思います.
つまり「このマイクは日本製じゃないから故障したんだ」と言ったのです。
made in Japanといったフレーズは日本語にもなっています。
しかし日本の英語教育では「受身形とはbe動詞+過去分詞なり」、つまりりThis microphone is not made in Japan.と教えています.
こんなことで英語など話せるわけはありません。
[お知らせ]
このブログは小学,中学,高校生対象としたブログです。
あるいはまったく一から中学英語をやり直したい方にも有効です。
「コミニカ中学英語基礎編」に取り組んでいる皆さんをサポートします。
もちろんご本人がこの教材に挑んでいることも、あるいはご父兄などのサポートで取り組んでいく人も多いと思います。そんな人たちをサポートします。
講座は「コミニカ中学英語基礎編」の中1配当の第20級から中3配当の第1級級まで順を追って進めることにします。
ただし「コミニカ中学英語基礎編」について社会人向けの英会話のためのブログは以下のものとなります。
ブログコミニカ中学英語基礎編
[中嶋太一郎英語講座実況中継]
以下は、どうして学校英語(教育文法)では英語が話せないのか、そのワケについて述べています。
U-Tube 間違いだらけの日本式英語教育】 その1
U-Tube 間違いだらけの日本式英語教育】その2
[第80講座]
[今日の学習]
今回も中2配当第7級の動名詞の学習です。
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 5/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中2配当第8級から第1級
動名詞についての解説は、8分45秒から始まります。
英語のしくみはとても簡単なものです.そしてその基礎や土台は中1配当の学習で作られます.
私は中2配当になって英語がむずかしくなる一つの原因に、時制を表さない動詞のフレーズが名詞や形容詞、あるいは副詞のように使われることにあります。
以下の動詞フレーズで説明すると、(3)の原形動詞フレーズ、(4)のing形動詞フレーズがそれに当たります.
ちなみに(5)は現在完了形で使われるもので、中3配当で登場します.
【一般動詞フレーズ5段活用】 play the piano 「ピアノをひく」
=============================
(1) play(s) the piano 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) played the piano 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) play the piano 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) playing the piano ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) played the piano ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
さて、何度も言っているように英語にはbe動詞系列と一般動詞系列という二つの系列があります。
今まで第8級では、目的語にto+不定詞、つまり原形動詞フレーズを目的語にとるものがありますが、これは見て分かるように一般動詞系列です。
have to, want to, hope to, wish to, begin to, like to など
そこで第7級で登場する動名詞ですが、この動名詞をみちびく動詞には以下のようなものがあり、これも一般動詞系列です。
enjoy ~ing, finish ~ing, stop ~ing, mind ~ing, like ~ingなど
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル 一般動詞 現在形

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル 一般動詞 過去形

つまりto不定詞や動名詞を目的語にとるものでも一般動詞系列である限りdo, does, didで支配されるということです.
それを1年配当と、中2年配当のto不定詞、動名詞の文の生産で見てください.
理解しやすいように疑問表現にしました。
[コミニカ英作法]
(1) あなたは、(ふだん)ピアノをひいていますか? 中1配当 一般動詞現在形
<~は ドウする文>
① あなたは ~するか? → Do you
② ピアノをひく → play the piano
(完成文) → Do you play the piano?
(2) あなたは、(これから)ピアノをひきたいですか? 中2配当 want to+原形動詞フレーズ
<~は ドウする文>
① あなたは ~したいか? → Do you want to
② ピアノをひくこと → play the piano
(完成文) → Do you want to play the piano?
(3) あなたは、(ふだん)ピアノをひいて楽しんでいますか? 中2配当 enjoy+ing形動詞フレーズ
<~は ドウする文>
① あなたは ~したいか? → Do you enjoy
② ピアノをひくこと → playing the piano
(完成文) → Do you enjoy playing the piano?
以上(1)(2)(3)は現在形ですが、ファンクションフレーズを表す①は以下のように展開しています.
Do you ~ → Do you want to ~ → Do you enjoy ~ing
これは主語が三人称単数の場合でも変わりません.
Does she ~ → Does she want to ~ → Does she enjoy ~ing
さらに以下にあげたのは過去形での展開です.
[コミニカ英作法]
(1) あなたは、(その時)ピアノをひきましたか? 中1配当 一般動詞過去形
<~は ドウする文>
① あなたは ~したか? → Did you
② ピアノをひく → play the piano
(完成文) → Did you play the piano?
(2) あなたは、(その時)ピアノをひきたかったですか? 中2配当 wanted to+原形動詞フレーズ
<~は ドウする文>
① あなたは ~したかったか? → Did you want to
② ピアノをひくこと → play the piano
(完成文) → Did you want to play the piano?
(3) あなたは、(その時)ピアノをひいて楽しみましたか? 中2配当 enjoyed+ing形動詞フレーズ
<~は ドウする文>
① あなたは ~したいか? → Did you enjoy
② ピアノをひくこと → playing the piano
(完成文) → Did you enjoy playing the piano?
以上(1)(2)(3)は過去形ですが、ファンクションフレーズを表す①は以下のように展開しています.
Did you ~ → Did you want to ~ → Did you enjoy ~ing
これは主語が三人称単数の場合でも変わりません.
Did she ~ → Did she want to ~ → Did she enjoy ~ing
さて、今まで述べてきたのは一般動詞系列のものでした.
もうひとつにbe動詞系列の系列のものについて説明しておきます.
be動詞系列でto+原形動詞フレーズをみちぴくものにbe able toがありましたね。
言うまでもありませんが、このto以下は原形動詞フレーズであり、to不定詞と呼ばれるものです.
I am able to play the piano.
私はできる ピアノをひくこと
私はピアノをひくことができます
そして今回登場するものに以下のような表現があります.これらはすべて動名詞、つまりing形動詞フレーズを目的語にとる表現です.
I am fond of playing the piano.
私は好きです ピアノをひくことが
私はピアノをひくのが好きです
I am good at playing the piano.
私は得意です ピアノをひくことが
私はピアノをひくのが得意です
I am poor at playing the piano.
私はへたです ピアノをひくことが
私はピアノをひくのがへたです
私は、今まで何度も「コミニカ中学英語基礎編」で英語に取り組んでいる生徒は、先に進むほどプリントをこなすスピードが速くなると言ってきました.
以下の[コミニカ英作法]の①のファンクションフレーズの部分は中1配当ですでに身につけたものですね.
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞 現在形

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞 過去形

[コミニカ英作法]
(1) 私は、英語を話すのが得意です
<~は ドンナだ文>
① 私は ~得意です → I am good at
② 英語を話すこと → speaking English
(完成文) → I am good at speaking English.
(2) 私は、英語を話すのが得意ではありません
<~は ドンナだ文>
① 私は ~得意ではない → I'm not good at
② 英語を話すこと → speaking English
(完成文) → I'm good at speaking English.
(3) あなたは、英語を話すのが得意ですか?
<~は ドンナだ文>
① あなたは ~得意か? → Are you good at
② 英語を話すこと → speaking English
(完成文) → Are you good at speaking English?
【お知らせ】
「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。
-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
![]() | 塾やフリースクールへの導入が急増中! 「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声> ○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。 ○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。 ○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく ○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。 ○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。 |
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル ![]() | |||
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。 あなたの「英作力」をぜひ試してください。 下段のアドレスは音声です。 PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。 各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。 また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。 | |||
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3 | |||
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。 「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。 あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。 しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。 中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。 だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。 これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。 |
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込) | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
CD-ROMなどの郵送販売 |
![]() |
☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
○電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
○電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
○電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」
○電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
○電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)
○電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
○電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)

最新の画像[もっと見る]
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「今日は、天気がよく暖かなるでしょう」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「私は、私の友達にもっとゆっくり話すように頼むつもりです」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「そこで泳ぐのは、危険ですか?」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「英語を上手に話すことは、むずかしいです」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「彼女は、この単語の読み方を知りませんでした」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「一生懸命に勉強するでしょう、(そうでしょう?)など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「あなたは、忙しくなるでしょうね、(そうじゃないの?)」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「私は、彼が正直だと思わない」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「私は、彼女が忙しくなるだろうと思います」など 4年前
-
フンクションメソッド英語・英会話学習教材 「あなたは、今まで君たちに日本について何か話しましたか?」など 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます