#世界標準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
その英語発想を無視しているのが、文科省の文科省の教育文法だ。
catch a virus
be infected with a virus
英語は、一般動詞系列とbe動詞系列の二つで成り立っている。
前者は、動的な表現、後者は「存在」を表すことになる、
日本の「英会話学習」と言えば、ある一文を取り上げて「これは進行形だ」とか、「受身形だ」などと説明する。
これが日本独自の文科省推薦の「訳読解釈法」の英語教育だ。
この学習法だと、英会話は「セリフ覚え」となってしまう。
これだと覚えて忘れ、忘れては覚えると無間地獄となる。
日本以外では、決してそうではない。
今回のトレーニングを見ていただきたい。
これらは、中学、高校一年の学習範囲だ。
私が、いつも指摘しているように、外国ではハイスクールをおえたら、そこそこ英語が話せると指摘してるのはこのことだ。【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング]
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
catch a virus 「ウイルスに感染する」
=============================
(1) catch(es) a virus 現在形動詞フレーズ
※現在形
(2) caught a virus 過去形動詞フレーズ
※過去形
(3) catch a virus 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) catching a virus ing形動詞フレーズ
※原則として進行形はなく、動名詞で使われる。
(5) caught a virus ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
(1) 私、(今、ふだん)ウイルスに感染するよ
→ I catch a virus.
(2) 私、ウイルスに感染しないよ
→ I don’t catch a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染するの?
→ Do you catch a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染しないの? ※否定疑問表現
→ Don’t you catch a virus?
(過去形) ※過去の事実
(1) 私、(その時)ウイルスに感染したよ
→ I caught a virus.
(2) 私、ウイルスに感染しなかったよ
→ I didn’t catch a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染したの?
→ Did you catch a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染しなかったの? ※否定疑問表現
→ Didn’t you catch a virus?
(未来形) ※未来の事実
(1) 私、(これから)ウイルスに感染するよ
→ I will catch a virus.
(2) 私、ウイルスに感染しないよ
→ I won't catch a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染するの?
→ Will you catch a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染しないの? ※否定疑問表現
→ Won't you catch a virus?
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
(1) 私、(今まで)ウイルスに感染したことがあるよ
→ I have ever caught a virus.
(2) 私、一度もウイルスに感染したことがないよ
→ I have never caught a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染したことがあるの?
→ Have you ever caught a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染したことがないの? ※否定疑問表現
→ Haven't you ever caught a virus?[SECTION 2 情緒表現・その1
副詞のファンクションフレーズ
(1) 私、おそらくウイルスに感染するよ
→ I will probably catch a virus.
(2) 私、たぶんウイルスに感染するよ
→ Perhaps I will catch a virus.
[SECTION 2 情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
(1) あなた、ウイルスに感染するかもよ
→ You may catch a virus.
(2) あなた、ウイルスに感染しないかもよ
→ You may not catch a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染するはずよ
→ You can catch a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染するはずはないよ
→ You can’t catch a virus.
[SECTION 2 情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
(1) 私、ウイルスに感染しそうよ ※「進行」
→ I am going to catch a virus.
(2) 私、きっとウイルスに感染するよ
→ I am sure to catch a virus.
(3) 私、ウイルスに感染しそうにないよ ※「傾向」
→ I am unlikely to catch a virus.
[SECTION 2 情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
(1) 私、ウイルスに感染したくないよ
→ I don’t want to catch a virus.
(2) 私、ウイルスに感染したくなかったよ
→ I didn’t want to catch a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染しそうよ ※「推測」
→ You seem to catch a virus.
[SECTION 2 情緒表現 その5] ※高校1年配当
助動詞+have+過去形動詞フレーズ
(1) (今考えて見ると)私、ウイルスに感染したかもしない
→ I might have caught a virus.
(2) (今考えて見ると)私、ウイルスに感染なかったかもしない
→ I might not have caught a virus.[SECTION 3 情緒表現 ]
(ing形動詞フレーズを使った表現 進行形と動名詞)
(1) 私は、(今)ウイルスに感染しそうよ
→ I am catching a virus.
(2) 私は、(その時)ウイルスに感染しそだったよ
→ I was catching a virus.
(3) 私は、ウイルスに感染するのは嫌だよ
→ I don’t like catching a virus.
(4) 私は、ウイルスに感染するのが恐いよ
→ I am afraid of catching a virus.ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料
今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材! TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8
#世界標準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
その英語発想を無視しているのが、文科省の文科省の教育文法だ。
英会話学習をしている人なら「Weblio」を知っている方も多いと思う。私も、時々スペルを確認するために使わさせもらっている。
今回もの記事は、virusという単語のスペルを確認してあることにきづいた、「ウイルスに感染する」を検索した時に、以下の英語表現が紹介されていた。
catch a virus
be infected with a virus
私はケチをつけるつもりはないが、どちらも「ウイルスに感染する」と訳すのは間違っている。
前者ぱ一般動詞catchを使ったもの、後者はbe動詞の表現だ。
つまりbe動詞は本質的な意味は「存在」を表すので、意味は「ウイルスに感染されている」といういうことだ。
つまり、catch a virusは「ウイルスに感染する」であり、be infected with a virusは「「ウイルスに感染されている」ということだ。
教育文法教育文法だによると、「受身形」ということになる。
今回は、午後にcatch a virusの表現展開を取り上げる予定だ。【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング]
【be動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
be infected with a virus 「ウイルスに感染している」
=============================
(1) (am, are, is) infected with a virus 現在形動詞フレーズ
※現在形
(2) (was, were) infected with a virus 過去形動詞フレーズ
※過去形
(3) be infected with a virus 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being infected with a virus ing形動詞フレーズ
※原則として進行形はなく、動名詞で使われる。
(5) been infected with a virus ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在受身形)※現在の事実・習慣
(1) 私、(今、ふだん)ウイルスに感染しているよ
→ I am infected with a virus.
(2) 私、ウイルスに感染していないよ
→ I’m not infected with a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染してるの?
→ Are you infected with a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染してないの? ※否定疑問表現
→ Aren’t you infected with a virus?
(過去受身形) ※過去の事実
(1) 私、(その時)ウイルスに感染してたよ
→ I was infected with a virus.
(2) 私、ウイルスに感染していなかったよ
→ I was not infected with a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染してたの?
→ Were you infected with a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染してなかったの? ※否定疑問表現
→ Weren’t you infected with a virus?
(未来受身形) ※未来の事実
(1) 私、(これから)ウイルスに感染するよ
→ I will be infected with a virus.
(2) 私、ウイルスに感染しないよ
→ I won’t be infected with a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染するの?
→ Will you be infected with a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染しないの? ※否定疑問表現
→ Won’t you be infected with a virus?
(現在完了受身形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
(1) 私、(今まで)ウイルスに感染したことがあるよ
→ I have ever been infected with a virus.
(2) 私、(一度も)ウイルスに感染したことがないよ
→ I have never been infected with a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染したことがあるの?
→ Have you ever been infected with a virus?
(4) あなた、ウイルスに感染したことがないの? ※否定疑問表現
→ Haven’t you ever been infected with a virus?[SECTION 2 情緒表現・その1
副詞のファンクションフレーズ
(1) 私、おそらくウイルスに感染しちゃうよ
→ I will probably be infected with a virus.
(2) 私、たぶんウイルスに感染しちゃうよ
→ Perhaps I will be infected with a virus..
[SECTION 2 情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
(1) あなた、ウイルスに感染しているかもよ
→ You may be infected with a virus.
(2) あなた、ウイルスに感染していないかもよ
→ You may not be infected with a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染しているはずはないよ
→ You cannot be infected with a virus.
[SECTION 2 情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
(1) 私、ウイルスに感染しそうだよ ※「進行」
→ I am going to be infected with a virus.
(2) 私、きっとウイルスに感染するよ
→ I am sure to be infected with a virus.
(3) 私、ウイルスに感染しそうにはないよ ※「傾向」
→ I am unlikely to be infected with a virus.
[SECTION 2 情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
(1) 私、ウイルスに感染したくないよ
→ I don’t want to be infected with a virus.
(2) あなた、ウイルスに感染していそうだよ
→ You seem to be infected with a virus.
(3) あなた、ウイルスに感染してそうじゃないよ
→ You don’t seem to be infected with a virus.
[SECTION 2 情緒表現 その5] ※高校1年配当
助動詞+have+過去形動詞フレーズ
(1) (今考えて見ると)私、ウイルスに感染したかもしれない
→ I might have been infected with a virus.
(2) (今考えて見ると)私、ウイルスに感染しなかったかもしれない
→ I might not have been infected with a virus.
(3) (今考えて見ると)私、ウイルスに感染したはずだ
→ I could have been infected with a virus.ぜひ、以下の二つの動画をご覧ください。中嶋太一郎が経緯を解説しています。
TOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 1/2 プロモーション 前半
TOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 1/2 プロモーション 後半
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料
今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材! TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8
絶賛、tweet中!#ツイッターで自然と身につく英語発想
#スマホを使ってグループビデオ電話英会話勉強術
https://twitter.com/cominica
(1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実【国際標準の英会話学習法】申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。動詞keepに込められた英語の設計図を解読する
今回は、keepのVOC感覚のパターンについて述べる。
Keep the door open!
The door (is) open ドアは開いている
ドアは開けておいておきなさい!
Keep the door closed!
The door (is) closed ドアは閉められている ※受身形
ドアは閉めておきなさい!
Keep the engine running!
The engine (is) running エンジンがかっている ※進行形
エンジンをかけておいたままにしておきなさい!
上のようにVOC感覚感覚の発想はVC感覚が基礎となっている。
【一般動詞フレーズ5段活用】
keep one's head cool 「頭を冷静に保つ」
=============================
(1) keep(s) one's head cool 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) kept one's head cool 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) keep one's head cool 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) keeping one's head cool ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) kept one's head cool ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-12-05
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。
【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
(1) 私は、(ふだん)頭を冷静に保っている
→
(2) 私は、(ふだん)頭を冷静に保っていない
→
(3) あなたは、(ふだん)頭を冷静に保っているの?
→
(4) あなたは、(ふだん)頭を冷静に保ってないの?
→
(5) あなたは、どうして(ふだん)頭を冷静に保ってないの?
→
(2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実
(1) 私は、(その時)頭を冷静に保っていなかった
→
(2) 私は、(その時)頭を冷静に保ってなかった
→
(3) あなたは、(その時)頭を冷静に保ってたの?
→
(4) あなたは、(その時)頭を冷静に保ってなかったの?
→
(5) あなたは、どうして(その時)頭を冷静に保ってなかったの?
→
(3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
(1) 私は、(これから)頭を冷静に保つつもりだ
→ I will keep my head cool.
(2) 私は、頭を冷静に保つことができない
→ I cannot keep my head cool.
(3) どうか頭を冷静に保ていてください
→ Keep your head cool. please!
(4) あなたは、頭を冷静に保つべきです
→ You should keep your head cool.
(5) あなたは、頭を冷静に保つ必要がある
→
(6) あなたは、頭を冷静に保った方がいい
→
(7) 私は、必ず頭を冷静に保ちます
→
(8) 私は、頭を冷静に保つことにします
→
(9) 私は、頭を冷静に保ちたかった
→
(10) 私は、頭を冷静に保つことができなかったよ
→
(4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
(1) 私は、(今)頭を冷静に保ち続けている ※現在進行形
→
(2) 私は、(その時)頭を冷静に保ち続けていた※過去進行形
→
(3) 私は、(これから)頭を冷静に保ち続けるつもり※未来進行形
→
(4) 私は、(ずっと)頭を冷静に保ち続けてきた※現在完了進行形
→
(2) 私は、頭を冷静に保ち続けることにしています※動名詞
→
(5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況
(1) 私は、(ずっと)頭を冷静に保ってきました
→
(2) 私は、(ずっと)頭を冷静に保ってこなかった
→
(3) 私は、頭を冷静に保ち続けるつもりだった
→
(4) 私は、頭を冷静に保ち続けるべきだった
→
(5) 私は、頭を冷静に保ち続けかもしれない
→
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。
(keep+目的語+形容詞フレーズ)
(1) keep a person awake
人を起こしておく
(2) Keep it clean!
それをきれいにしておきなさい!
(3) Keep your hands clean!
手をきれいにしておきなさい!
(4) keep one's teeth clean
歯をきれいにする
(5) keep the floor very clean
床をとてもきれいにしておく
略
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
基礎編として
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。
【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/
CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
◎Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説
以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
絶賛、tweet中!#ツイッターで自然と身につく英語発想
#スマホを使ってグループビデオ電話英会話勉強術
https://twitter.com/cominica
(1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実【国際標準の英会話学習法】申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。動詞keepに込められた英語の設計図を解読する
今回は、keepのVC感覚のパターンについて述べる。
言うまでもなく、keepの本質的な意味は、「持続する」「持続させる」ということだ。
もちろん、VC感覚の動詞フレーズの基本は、be動詞、つまり『存在』を表し、「〜の存在だ」ということになる。
それを一般動詞を使って動的な状態を表すのが、以下の表現だ。しかしすべての動詞がVC感覚となるのは限られている。
Are you busy?
あなたは忙しいんですか?
Are you keeping busy?
あなたはずっと忙しいんですか?
The baby are crying.
その赤ちゃんは泣いている
The baby kept crying.
その赤ちゃんは泣き続けた
【一般動詞フレーズ5段活用】
keep slim 「スリムなままいる、太らないでいる」
=============================
(1) keep(s) slim 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) kept slim 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) keep slim 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) keeping slim ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) kept slim ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-12-03
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。
【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
(1) 私は、(ふだん)スリムなままいる、太らないでいる
→ I usually keep slim.
(2) 私は、(ふだん)スリムなままではない、太らないでいない
→ I don't keep slim.
(3) あなたは、(ふだん)スリムなままいるの?、太らないでいるの?
→ Do you keep slim?
(4) あなたは、(ふだん)スリムなままいないの?、太らないでいないの?
→ Don't you keep slim?
(5) あなたは、どうして(ふだん)スリムなままいるの?、太らないでいるの?
→ Why do you keep slim?
(2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実
(1) 私は、(その時)スリムなままいた、太らないでいた
→
(2) 私は、(その時)スリムなままではなかった、太らないでいなかった
→
(3) あなたは、(その時)スリムなままいたの?、太らないでいたの?
→
(4) あなたは、(その時)スリムなままいなかったの?、太らないでいなかったの?
→
(5) あなたは、どうして(その時)スリムなままいたの?、太らないでいたの?
→
(3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
(1) 私は、(これから)スリムなままいるつもり、太らないでいるつもり
→
(2) 私は、スリムなままいることができないよ、太らないでいることができない
→
(3) スリムなままいてよ、太らないでいてよ
→
(4) あなたは、スリムなままでいるべきよ、太らないいるべきよ
→
(5) あなたは、スリムなままでいなければならない、太らないで゛いなければならいよ
→
(6) あなたは、スリムなままでいた方が良い、太らないでいる方が良いよ
→
(7) 私は、必ずスリムなままでいるわ、太らないでいるよ
→
(8) 私は、スリムなままでいる予定よ、太らないでいる予定よ
→
(9) 私は、スリムなままでいたいよ、太らないでいたいよ
→
(10) 私は、スリムなままでいたかったよ、太らないでいたかったよ
→
(11) 私は、スリムなままでいることができなかったよ
→
(4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
(1) 私は、(今)スリムなままいる、太らないでいる ※現在進行形
→
(2) 私は、(その時)スリムなままた、太らないでいた※過去進行形
→
(3) 私は、(これから)スリムなままいるつもり、太らないでいるつもり※未来進行形
→
(4) 私は、(ずっと)スリムなままいた、太らないでいた※現在完了進行形
→
(2) 私は、スリムなままいたことにしています※動名詞
→
(5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況
(1) 私は、(ずっと)スリムなままいる、太らないでいる
→
(2) 私は、(ずっと)スリムなままいなかった、太らないでいなかった
→
(3) 私は、スリムなままいるつもりだった、太らないでいるつもりだった
→
(4) 私は、スリムなままいるべきだった、太らないでいるべきだった
→
(5) 私は、スリムなままいたかもしれない、太らないでいたかもしれない
→
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
基礎編として
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。
【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/
CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語Bセット,版,コミニカ中学英語団体使用,,コミニカ中学英語 Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
◎Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説
以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。
絶賛、tweet中!#ツイッターで自然と身につく英語発想
#スマホを使ってグループビデオ電話英会話勉強術
https://twitter.com/cominica
(1)[基本4時制の展開](現在形) 現在の事実【国際標準の英会話学習法】申し訳有りませんが、以下は当講座の受講者専用プログに連動しています。受講者は以下のアドレスをクリックして省略された記事をご覧ください。動詞keepに込められた英語の設計図を解読する
■keepの基本的な意味は「持続する、持続させる」
keepはletと対にしておぼえるのがいい。
例えば、犬がいるとする。
犬はふだん鎖につながれているが、犬は鎖をされているのがきらいだ。
そこで、次の2つの例文を比べてください。
Keep the dog!
犬をおさえている
Let the dog loose!
犬を放してやる
つまり、どこかに行きたがっている犬の鎖を手に持っていれば、それはkeepするとなり、逆にその鎖を離してやればletということになる。
またkeepは、それが物であれば、「放さないで持っていること」ことになり、状態であれば、「持続する」「続ける」ことにもなる。
例えば、相手がお金を渡そうとしたとき、「そのお金をとっておきなさい」と言いたければ、次のように言う。
Keep the money.
そして「彼かは秘密を守るでしょう」ということであれば、
He will keep the secret.
となる。つまりkeepの本質的な意味は、「持続する」「持続させる」ということだ。
【一般動詞フレーズ5段活用】
keep a rule[a law] 「規則(法律)を守る」
=============================
(1) keep(s) a rule 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) kept a rule 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) keep a rule 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) keeping a rule ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) kept a rule ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
https://jet2020.blog.ss-blog.jp/2019-12-02
受講生の方は、遠慮なくメールで質問を寄せてください。
【これが国際標準の英会話学習法だ!】
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
(1) 私たちは、時々法律を守っています
→
(2) 私たちは、(ふだん)法律を守っていません
→
(3) あなたは、(ふだん)法律を守っていますか?
→
(4) あなたは、(ふだん)法律を守ってないの?
→
(5) なぜあなたは、(ふだん)法律を守ってないの?
→
(2)[基本4時制の展開](過去形) ※過去の事実
(1) 私たちは、(その時)法律を守りました
→
(2) 私たちは、(その時)法律を守らなかった
→
(3) あなたは、(その時)法律を守りましたか?
→
(4) あなたは、(その時)法律を守らなかったの?
→
(5) なぜあなたは、(ふだん)法律を守らなかったの?
→
(3)[基本4時制の展開](未来形) ※未来の事実
(1) 私たちは、(これから)法律を守ります、つもりです
→ I will keep a rule.
(2) 私たちは、(これから)法律を守らなかった
→ I won't keep a rule.
(3) あなたは、(これから)法律を守りますかか?
→ Will you keep a rule?
(4) あなたは、(これから)法律を守らないの?
→ Won't you keep a rule?
(5) なぜあなたは、(ふだん)法律を守らないの?
→ Why won't you keep a rule?
(6) 法律を守りなさい、守って下さい
→ Keep a rule, please!
(7) あなた方は、法律を守るべきです
→
(8) あなた方は、法律を守らなければなりません
→
(9) あなた方は、法律を守った方が良い
→
(10) 私たちは、必ず法律を守ります
→
(11) 私たちは、法律を守る予定です
→
(12) 私たちは、法律を守らなかった
→
(4)[基本4時制の展開](現在進行形) ※現在の継続状態
(1) 私たちは、(今)法律を守っています
→
(2) 私たちは、)法律を守っことにしています※動名詞
→
(5)[基本4時制の展開](現在完了形) ※現在の付帯状況
(1) 私たちは、今まで一度も法律を守ったことはありません
→
(2) 私たちは、法律を守るつもりでした
→
(3) 私たちは、法律を守ろうとするつもりはなかった
→
(3) 私たちは、法律を守るべきでした
→
[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]は、単にとりあげた文例を丸暗記するべきだと言うことではない。この枠組みを使って以下にあげたフレーズを展開表現をしてほしい。
(1)
あなたの奥さんが帳簿をつけているんでしょ
(2)
私の母は日記を10年間つけてきた
(3)
約束時間を守る
(4)
この本を1週間持っていてもよろしいですか?
(5)
おつりは取っておきなさい、君にあげるよ
略
以上は、ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 からの引用です。
基礎編として
【LANK1~60】C.K.OgdenのBASIC ENGLISHに含まれる16の動詞に焦点を当てての配信be、have、do、get、go、come、make、take、give、put、keep、let、seem、say、see、send
【参考 動画】
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座は以下のファンクションメソッド英会話教材を元に配信しています。
【お知らせ】
当研究会研究会のカートでの販売(講座登録)
https://cominica.cart.fc2.com/ca30/133/p-r-s/
CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードが使えます。
Click!
Click BASEで購入オンライン英会話講座受講申し込み
Click!
Click 日常英会話必須基本16動詞HTML版
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座
以下の教材を購入いただいた方には、無料で講座の受講ができます。
以下の教材を鵜入頂いた方には、同時に「ユーザー名」「パスワード」をお送りします。
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料),日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき),,ファンクションメソッド英語・英会話独習テキストHTML版.ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき),日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき) ,英語の九九 英会話発想トレーニング HTMLコミニカ中学英語<基礎編>Bセット,版,コミニカ中学英語<基礎編>団体使用,,コミニカ中学英語<基礎編> Aセット,ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
◎Click ファンクションメソッド英語研究会発行全教材詳細解説
以下の先頭の3つの動画はファンクションメソッドの基本を中嶋が直接に説明したU-Tubeで大好評を得た動画です。あなたの英会話学習シーンが確実に変わります。