7月22日((火))
34℃ 26℃
Vuoi provare ?
ヴゥオイ プロヴァ―レ
(きみは)試してみたい?
Vuoi + (動詞の原形)? (きみは)~したい?
vuoi は{~したい}「~が欲しい」を意味する動詞 volere の2人称単数現在形です。
動詞の原形を続け、文末に「?」をつけると「(きみは)~したい?」という疑問文ができます。
「きょうの表現」のprovare は「試す」「試みる」という意味の動詞の原形です。vuoi provare ?
で「きみは試してみたい?」とあいての意向を尋ねる文になり、ある状況のなかで、特定のもの
や行為を試してみたいか、相手に尋ねるときに使います。
こんな場面、こんな気分で使おう!
● 季節は秋。ブドウの収穫期に友人とワイナリーを訪れました。
ブドウ摘みの体験ができるようです。友人に試してみたいか尋ねるとき
Vuoi provare ? (きみは)試してみたい?
● イタリア人の友人と一緒に日本で縁日を楽しんでいます。「金魚すくい」に興味を持った友人に
Vuoi provare ? (きみは)試してみたい?
● 友人と一緒にブティックのショーウインドウを眺めています。
あるすてきなブラウスがとても気に入った様子の友人に
Vuoi provare ? (きみは)試着してみたい?
● 友人が自家製のパスタを作つています。
パスタの生地を一生懸命こねている友人の手つきに見入っていたら友人から
Vuoi provare anche tu ? きみも試してみたい?
動詞 volere 「~したい」「~が欲しい」
動詞 olere は動詞の原形を続けると「~したい」、名詞を続けると「~が欲しい」という意味に
なります。 不規則な活用をします。
動詞 volere の直接現在形の活用
主語 活用 主語 活用
1人称 io 私は voglio 1人称 noi 私たちは voliamo
単数 複数
2人称 tu きみは vuoi 2人称 voi volete
単数 (あなたは) 複数 きみたちは/
あなた方は
3人称 lui/lei/Lei vuole 3人称 loro vogliono
単数 彼は/彼女は/あなたは 複数 彼らは/彼女らは
Voglio andare in Italia . (私は)イタリアへ行きたいです。
Elena vuole mangiare il formaggio . エレナはチーズを食べたいです。
Non vogliamo uscire siasera . (私たちは)今晩、出かけたくないです。
Lorenzo e Andrea vogliono camminare . ロレンツォとアンドレアは歩きたいです。
Volete un caffe ? (君たちは)コーヒーが欲しい?
~語彙を増やそう~ ブドウ農家にて
autunno 秋 vendemmia ブドウの収穫
grappolo (果実の)房 raccogliere 収穫する
tagliare 切る forbici はさみ
表現を広げよう!
動詞 volere を使った疑問文の表現をさらに増やしましょう。
Vuoi mangiare qualcosa ? (きみは)何か食べたい?
ー Si, volentieri . Ho fame . うん、喜んで。(私は)おなかがすいてるよ。
Vuoi bere qualcosa ? (きみは)何が飲みたい?
ー No,grazie . Non ho sete . いや、ありがとう。(私は)のどは渇いていないよ。
Vuole vedere questo film ? (あなたは)この映画をごらんになりたいですか?
Volete ascoltare qtesta musica ? (あなたは)この音楽を聴きたいですか?
Volete visitare arezzo ? (きみたちは)アレッツオを訪れたい?
Ti va ?
ティ ヴァ
きみはその気がある?/どう?
ti は「きみに」を代表する代名詞です。 va は動詞 andare の3人称単数現在形ですが、ここでは
「行く」ではなく、「気に入られる」「(好みや都合に)合う」と言った意味で使われています。
Ti va の後ろに「di + 動詞の原形」を続けて疑問文にするとき「きみは~する気がある?」とな
り、また、後ろに名詞(単数形)を続けると{~はどう?」「きみにとって~は都合がいい?」
など、幅広い意味になります。
こんな場面、こんな気分で使おう!
● 仕事が一段落した同僚をコーヒーブレイクに誘う時、
"Prendiamo un caffe .Ti va ?" コーヒーを飲みに行きましょう。どう?」戸塚仁洙。
● とても暑い日、友人との散歩中にジェラートが食べたいと思いました。友人もその気がある
か尋ねます。
"Che caldo ! Vorrei in gelato . Ti va ?" 「なんて暑いんだ!ジェラートがほしいな。きみは
どう?」
~相手の希望を確認する表現~
: Hai voglia ? (きみは)どうしたい?
: Te la senti ? (きみは)そうする気がある?、それに乗り気?
聞いてみよう、話してみよう!
まずはルイージとマリの会話を聞いてみましょう。次にあなたがルイージ役なってセリフを
言ってみましょう。最後はマリ役になって、会話してみてください。
L ::Mari,hai fame ?Vuoi mangiare qualcosa ? まり、おなか、すいてる?何か食べたい?
M::Si,ho fame . うん、おなかすいているは。
L:: Ti va di assaggiare un panino con il lampredotto ?
ランプレドットのパニーノを味わってみる気ある?
M:: Lampredotto ? E buono ? ランプレドット? おいしいの?
L:: Si,a me piace tanto . 運、ぼくはとても好きなんだ。
E uno sireet food fiorentino . フィレンツェのストーリート・フードだよ。
ブドウ畑
美しいところですね
アンドレアの知り合いの
ブドウ畑にやってきた2人
広大な面積の畑を持つ
この地域でも屈指のブドウ農家
よかったら収穫の様子を見に行ってみない?
ここは友だちのブドウ畑なんだ
そうなんですか?
Davvero?
収穫がどこまで進んでいるか見にいってみようか、どう?
ti va ?
はい、行きましょう
こんにちはアンジョロ
やぁ
収穫はどうだい?
ブドウ農家歴48年
アンジェロさん
主にトスカーナを代表する品種
サンジョヴェ―ゼを作っている
10年前からオーガニック栽培に力を入れる
環境に配慮したブドウ作りが行われている
彼はロレンツォ
はじめまして、アンジェロだ
はじめまして、ロレンツォです
ロレンツォは家にしばらく滞在してるんだ
収穫の様子を少し見せたくて連れて来た
やってみる?
Vuoi provare ?
え?ブドウの収穫ができるんですか?
もちろん。
僕にできるかどうかわかりません
ハサミで房を切ってバケツにいれるんだ
わかりました やってみます
アレッツォのワイン生産者の
組合に入っているアンジョロさん
収穫されたブドウは組合を通じて
アレッツォの醸造所でワインとなる
今年は良い年だ、生産量はすくないけど、
ブドウの糖分がとても高くて甘い
食べても美味しいんだ
たべてみる?
はい、一粒いただいても?
もちろんいいよ
ありがとうございます。このブドウとても甘いですね
ブドウの収穫を初体験した
ロレンツォでした
ブドウ畑
初めての収穫はどうだった?
はい、うまくできたと思います
休憩しよう。どう?
はい、お願いします
よかったらワインを1杯飲もう
ほんとうですか?いいですね!
ブドウ畑の一角で
ワインをいただくことに!
試飲スペース
ほらロレンツォ、こういうのも収穫の一部さ
そうですね
これは伝統的なアレッツォの私たちのワイン、
このセラーのワインだよ
主にサンジョヴェ―ゼを使って作った
オーガニックワインだよ
飲んでみる?ロレンツォ
はい、ありがとうございます
乾杯!
美味しい。とてもコクがあって丸みのある味わいです!
本当だ。オークの風味が感じられてフルーティさもちょっとある
アンジェロ、収穫でいちばん好きなことは何?
友人や親せきと一緒に集まるから、収穫は楽しい
笑って、冗談を言って、当日はみんなでご飯を食べる
パーティーだよ。
地元のワインを堪能して
大満足のロレンツォでした
34℃ 26℃
Vuoi provare ?
ヴゥオイ プロヴァ―レ
(きみは)試してみたい?
Vuoi + (動詞の原形)? (きみは)~したい?
vuoi は{~したい}「~が欲しい」を意味する動詞 volere の2人称単数現在形です。
動詞の原形を続け、文末に「?」をつけると「(きみは)~したい?」という疑問文ができます。
「きょうの表現」のprovare は「試す」「試みる」という意味の動詞の原形です。vuoi provare ?
で「きみは試してみたい?」とあいての意向を尋ねる文になり、ある状況のなかで、特定のもの
や行為を試してみたいか、相手に尋ねるときに使います。
こんな場面、こんな気分で使おう!
● 季節は秋。ブドウの収穫期に友人とワイナリーを訪れました。
ブドウ摘みの体験ができるようです。友人に試してみたいか尋ねるとき
Vuoi provare ? (きみは)試してみたい?
● イタリア人の友人と一緒に日本で縁日を楽しんでいます。「金魚すくい」に興味を持った友人に
Vuoi provare ? (きみは)試してみたい?
● 友人と一緒にブティックのショーウインドウを眺めています。
あるすてきなブラウスがとても気に入った様子の友人に
Vuoi provare ? (きみは)試着してみたい?
● 友人が自家製のパスタを作つています。
パスタの生地を一生懸命こねている友人の手つきに見入っていたら友人から
Vuoi provare anche tu ? きみも試してみたい?
動詞 volere 「~したい」「~が欲しい」
動詞 olere は動詞の原形を続けると「~したい」、名詞を続けると「~が欲しい」という意味に
なります。 不規則な活用をします。
動詞 volere の直接現在形の活用
主語 活用 主語 活用
1人称 io 私は voglio 1人称 noi 私たちは voliamo
単数 複数
2人称 tu きみは vuoi 2人称 voi volete
単数 (あなたは) 複数 きみたちは/
あなた方は
3人称 lui/lei/Lei vuole 3人称 loro vogliono
単数 彼は/彼女は/あなたは 複数 彼らは/彼女らは
Voglio andare in Italia . (私は)イタリアへ行きたいです。
Elena vuole mangiare il formaggio . エレナはチーズを食べたいです。
Non vogliamo uscire siasera . (私たちは)今晩、出かけたくないです。
Lorenzo e Andrea vogliono camminare . ロレンツォとアンドレアは歩きたいです。
Volete un caffe ? (君たちは)コーヒーが欲しい?
~語彙を増やそう~ ブドウ農家にて
autunno 秋 vendemmia ブドウの収穫
grappolo (果実の)房 raccogliere 収穫する
tagliare 切る forbici はさみ
表現を広げよう!
動詞 volere を使った疑問文の表現をさらに増やしましょう。
Vuoi mangiare qualcosa ? (きみは)何か食べたい?
ー Si, volentieri . Ho fame . うん、喜んで。(私は)おなかがすいてるよ。
Vuoi bere qualcosa ? (きみは)何が飲みたい?
ー No,grazie . Non ho sete . いや、ありがとう。(私は)のどは渇いていないよ。
Vuole vedere questo film ? (あなたは)この映画をごらんになりたいですか?
Volete ascoltare qtesta musica ? (あなたは)この音楽を聴きたいですか?
Volete visitare arezzo ? (きみたちは)アレッツオを訪れたい?
Ti va ?
ティ ヴァ
きみはその気がある?/どう?
ti は「きみに」を代表する代名詞です。 va は動詞 andare の3人称単数現在形ですが、ここでは
「行く」ではなく、「気に入られる」「(好みや都合に)合う」と言った意味で使われています。
Ti va の後ろに「di + 動詞の原形」を続けて疑問文にするとき「きみは~する気がある?」とな
り、また、後ろに名詞(単数形)を続けると{~はどう?」「きみにとって~は都合がいい?」
など、幅広い意味になります。
こんな場面、こんな気分で使おう!
● 仕事が一段落した同僚をコーヒーブレイクに誘う時、
"Prendiamo un caffe .Ti va ?" コーヒーを飲みに行きましょう。どう?」戸塚仁洙。
● とても暑い日、友人との散歩中にジェラートが食べたいと思いました。友人もその気がある
か尋ねます。
"Che caldo ! Vorrei in gelato . Ti va ?" 「なんて暑いんだ!ジェラートがほしいな。きみは
どう?」
~相手の希望を確認する表現~
: Hai voglia ? (きみは)どうしたい?
: Te la senti ? (きみは)そうする気がある?、それに乗り気?
聞いてみよう、話してみよう!
まずはルイージとマリの会話を聞いてみましょう。次にあなたがルイージ役なってセリフを
言ってみましょう。最後はマリ役になって、会話してみてください。
L ::Mari,hai fame ?Vuoi mangiare qualcosa ? まり、おなか、すいてる?何か食べたい?
M::Si,ho fame . うん、おなかすいているは。
L:: Ti va di assaggiare un panino con il lampredotto ?
ランプレドットのパニーノを味わってみる気ある?
M:: Lampredotto ? E buono ? ランプレドット? おいしいの?
L:: Si,a me piace tanto . 運、ぼくはとても好きなんだ。
E uno sireet food fiorentino . フィレンツェのストーリート・フードだよ。
ブドウ畑
美しいところですね
アンドレアの知り合いの
ブドウ畑にやってきた2人
広大な面積の畑を持つ
この地域でも屈指のブドウ農家
よかったら収穫の様子を見に行ってみない?
ここは友だちのブドウ畑なんだ
そうなんですか?

収穫がどこまで進んでいるか見にいってみようか、どう?

はい、行きましょう
こんにちはアンジョロ
やぁ
収穫はどうだい?
ブドウ農家歴48年
アンジェロさん
主にトスカーナを代表する品種
サンジョヴェ―ゼを作っている
10年前からオーガニック栽培に力を入れる
環境に配慮したブドウ作りが行われている
彼はロレンツォ
はじめまして、アンジェロだ
はじめまして、ロレンツォです
ロレンツォは家にしばらく滞在してるんだ
収穫の様子を少し見せたくて連れて来た
やってみる?

え?ブドウの収穫ができるんですか?
もちろん。
僕にできるかどうかわかりません
ハサミで房を切ってバケツにいれるんだ
わかりました やってみます
アレッツォのワイン生産者の
組合に入っているアンジョロさん
収穫されたブドウは組合を通じて
アレッツォの醸造所でワインとなる
今年は良い年だ、生産量はすくないけど、
ブドウの糖分がとても高くて甘い
食べても美味しいんだ
たべてみる?
はい、一粒いただいても?
もちろんいいよ
ありがとうございます。このブドウとても甘いですね
ブドウの収穫を初体験した
ロレンツォでした
ブドウ畑
初めての収穫はどうだった?
はい、うまくできたと思います
休憩しよう。どう?
はい、お願いします
よかったらワインを1杯飲もう
ほんとうですか?いいですね!
ブドウ畑の一角で
ワインをいただくことに!
試飲スペース
ほらロレンツォ、こういうのも収穫の一部さ
そうですね
これは伝統的なアレッツォの私たちのワイン、
このセラーのワインだよ
主にサンジョヴェ―ゼを使って作った
オーガニックワインだよ
飲んでみる?ロレンツォ
はい、ありがとうございます
乾杯!
美味しい。とてもコクがあって丸みのある味わいです!
本当だ。オークの風味が感じられてフルーティさもちょっとある
アンジェロ、収穫でいちばん好きなことは何?
友人や親せきと一緒に集まるから、収穫は楽しい
笑って、冗談を言って、当日はみんなでご飯を食べる
パーティーだよ。
地元のワインを堪能して
大満足のロレンツォでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます