ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

BLEACH 623話

2015-04-13 23:52:34 | アニメ・漫画
今週のジャンプ、表紙は銀魂ですが、アニメ始まりましたね。
また毎週楽しみになりました。(´▽`)
さて、BLEACHです。
ネタバレしてますのでご注意下さい。








霊王宮を撃ち落とすと自信満々だった藍染さん。
撃ち落とせませんでした。(笑)
京楽さんとマユリ様の説明によると、藍染さんを拘束している「拘束具」は身体ごと霊圧を拘束していて、その匙加減もマユリ様次第だそうです。
それに対して藍染さんも挑発的な事を言いますが、京楽さんやマユリ様って口では藍染さんに負けてないですよね。(^^;)
ここらへんのやり取りが面白いです。

しかし、その時藍染さんがナナナに攻撃されます。
まあどんなに攻撃されても死なないんですけどね。(笑)
ナナナが藍染さんを攻撃したと思ったら、そのナナナを今度はバズビーが倒しちゃいます。
他にジジとリルトットだったかな、もいますね。
何でも死神達に力を貸してくれるそうですよ。(笑)
霊王宮への門を作るのに協力してくれるらしいのですが、自分達を見捨てた陛下をブチ殺しに行くと物騒な事を言ってます。
陛下が部下の事なんか何とも思ってないヤツだと今まで気付かなかったのかな。
これまでだって些細な事で部下を惨殺してますよね。
それにバズビー達も仲間同士、足の引っ張り合いみたいな事してたし、どこまで信用できるのかは分かりませんね。
京楽さんが「成程ね」と言ってるとこで終わりますが、さて、京楽さんは何と答えるのでしょう。
楽しみです。

あとですね、ナナナとバズビー達が出てきた時に、京楽さんが浦原さんの事を態々?「浦原店長」って呼んでるんです。
何故でしょう??
何か意味があるのでしょうか?
今まで浦原さんの事を店長さん呼びしたことなんてあったかな。
ちょっと気になりました。

そして今週も浮竹さんが絶賛放置中です。
無事でいてくれてると信じたいですが、不安で仕方ないです・・・。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 山田タマル - 手

2015-04-10 22:21:08 | 今日の1曲
今回も邦楽アーティストさんです。
山田タマルさんと言えば、まず『My Brand New Eden』を思い浮かべる方も多いと思います。
CMにも使われた曲ですね。
でも、私は今回ご紹介する『手』の方が好きなんです。
ホントに大好きな曲です。

この曲は映画「ユメ十夜」の主題曲です。
映画が公開された当時、私は松山ケンイチさんのファンでした。
なので松山さんが出演されていた「ユメ十夜」を観に行ったのですが、その時にこの曲を聴いて大好きになったんです。

映画のざっくりした感想をDVD購入時に書きましたので、よろしければこちらからどうぞ。
ただ、凄く個人的な感想なのでお読みになっても何の役にも立ちません。(笑)(^▽^;
ああ、松ケンのファンだったんだなあと自分でも思う程度です。(笑)

映画も面白かったのですが、今でもよく聴くこの曲を知ることができたのも嬉しい出来事でした。
機会があればぜひ聴いて頂きたい一曲です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 ムーンライダーズ - 工場と微笑

2015-04-08 22:34:20 | 今日の1曲
今回は自分でもマニアックな選曲だなあと思います。(^^;)
ムーンライダーズ自体、マニアックな香りのするバンドだと思いますが、その中でも何故この曲!?と言う感じです。
ムーンライダーズをご存知無い方にオススメできるのか...と言うと、絶対この曲じゃ無いよなと思います。(^-^;
でも最近、この曲をよく聴くんですよね~。
今日も聴きましたし。(笑)

ムーンライダーズは1975年結成だそうで、長いキャリアを誇るバンドですね。
弟が偶々テレビで『モダーン・ラヴァーズ』という曲を聴き、それを演奏していたのがムーンライダーズだったんです。
すっかりファンになった弟はCDを揃えたのですが、彼らの曲はちょっと時代を先取りし過ぎてる感があって、最初に聴いたアルバムが『モダーン・ラヴァーズ』が入ってる『MODERN MUSIC』で良かったと弟も言ってます。(^^;)
何故なら凄く聴きやすい曲が揃ってるアルバムなんですよー。
私もムーンライダーズのアルバムで好きな1枚を選べと言われたら、このアルバムを選びます。

そして今日の曲、『工場と微笑』ですが、この曲が入ってる『マニラ・マニエラ』というアルバムはねぇ...(^^;)
まずこれってCDでのみ発売されたんですよ。
当たり前やんと思われたアナタ!(笑)
当時はまだCDは普及しておらず、レコードが主流だったんです。
当然、私達もCDデッキを持っていませんでした。
つまりアルバムを購入したものの、聴けないという日々が何年も続きました。(笑)
ただ当時購入したアルバムのジャケットが今は違うモノになってるようなので、もしかしたらレアなCDを手に入れたのかもしれません。(^-^;

そして、やっと聴けた『マニラ・マニエラ』ですが、色々と先取りし過ぎてるのか、もはやついていけねぇ~~と思いました。(笑)
いえ、このアルバムが大好きな方は沢山いらっしゃるんですよ。
私の好みに合わなかっただけで・・・。(;^ω^A
唯一好きになったのが、今回の『工場と微笑』です。
ここまで長かったですねー。スミマセン・・・。
長かったわりには何故好きかちゃんと説明できません。
なんか不思議な曲なんですよね。
アルバムコンセプトが労働をイメージしてるそうなのですが、この曲もそういう情景が浮かんできます。
タイトルからして工場って入ってますしね。(^^;)

ムーンライダーズはライブではCDとはガラリとアレンジを変えた演奏をする事が多いのですが、この曲のライブ演奏も動画サイトでいくつか観られるかもしれません。(笑)
(一応、言葉を濁しときますw ^^;)
原曲もやはり動画サイトで聴けるかもしれません。(笑)
というか、この曲をVOCALOIDでカバーした動画を見つけた時は、何故この曲を!?と仰天しました。(笑)
やっぱりイイ曲なんですよね。

この曲を聴いてライダーズのファンになる方がいらっしゃるのかと言うと、うーん・・・って感じなのですが、この曲に限らずぜひ聴いてもらいたいバンドです。
(私も最近のは全然知らないのですが・・・(^^ゞ)

ダラダラ長文で失礼致しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLEACH 622話

2015-04-07 19:55:35 | アニメ・漫画
遂に藍染さん登場で楽しみな今週号でした。
ネタバレしてますのでご注意下さい。












藍染さん、かっけぇ~~!!
って感じでしたね。(笑)
藍染さんを封印から解いた京楽さんは案の定みんなに責められてますね。(;´д`)
でも京楽さんは悪を倒すのに悪を利用する事を悪だと思わないと平然と言ってのけます。
京楽さんもカッコいいわ~。
こういう大人の態度が好きです。
面子じゃ世界は護れないとかね。
みんな文句言ってるけど、じゃあ藍染さんがいなけりゃどうなってたの?って話ですよね。
しかも京楽さんは藍染さんに椅子から解放してよって言われても、それは拒否するんですよね。
椅子に座ったままでも能力を発揮できることを見越してます。
何もかも承知の上での言動に藍染さんですら「やりにくい男」と言ってますものね。(^^;)

事実、上から大量に降り注いでくるミニミミハギ様を黒棺で一掃します。
久しぶりの黒棺、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (笑)
てか、藍染さん、黒棺好きだな。(笑)
しかもですね、ちゃっかり自分が座ってる椅子にも直撃させて封印から解かれようとしてたんですね。
ホントは自由になりたくて仕方ないのね~。(笑)
椅子は壊れず頑丈さを見せつけてましたが。(笑)

しかし、不完全だったとはいえ、この黒棺を食らって重傷ですんだ狛村隊長はやっぱり体力が規格外なのでしょうか。(^-^;
浦原さんによると、当時の黒棺より今の方が威力が増してるらしいですから、無間でも密かに修行してたのかな。
(どうやって!?(笑))

それと天蓋を破壊しなくても、霊王宮に用があるなら藍染さんが撃ち落としてくれるそうです・・・。
もう笑うしかないですね。(^^;)
どんだけ強いのよ・・・。
しかも相変わらずエラソー。(笑)
その強さで陛下達に一泡吹かせて欲しいですね。

ところで薄々予感はしてたのですが、浮竹さん・・・。
今回はスルーでした。
黒棺発動時に全員研究室に逃げたのですが、浮竹さんも連れて行ってくれたのかなあ。
京楽さんも浮竹さんの事は何も触れず残念でした。
今回は藍染さん回なので浮竹さんまで描写するヒマは無いとは思うのですが、ちょっとガッカリでした。

でも、何だか久しぶりに満足した回でした。(笑)
早く次号が読みたいですね~♪
それにしても一連の京楽さんと藍染さんのやりとり。
ぜひアニメで観たいものです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする