ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

セクシーボイスアンドロボ VOICE 11

2007-06-26 22:45:20 | テレビ
終わっちゃいましたねぇ。
今夜の10時にチャンネルをあわせても、2時間ドラマを放送してるんですよねー。
寂しいです。
最終回が放送されたのは1週間前なので、今更なのですが感想です。

最終回はオープニングでは「VOICE 11」と出ますが、エンディングでは「Last Voice ロボ」になってるので、益々物悲しさを感じました。

ストーリーも前回を観た時、「こんなラストはイヤだなあ。」と危惧していた通りのラストになっていたので、正直残念でした。
別に離れなくてもいいやんって、そう思いました。

人が成長するのに別れが必要という話の持って行き方が、ありきたりな気がしました。
「いかにも」っていうか。
人との出会いと別れは大切だし、避けられない事ですが、これが無くても人は成長できると思うのです。
実際、地蔵堂の社長とよっちゃんは地蔵堂をたたんだ後も、行動を共にしますよね。
ニコ、ロボとは年齢も違いますけど、いくつになっても成長はできるでしょう?

地蔵堂が無くなったからニコもロボも自然と会わなくなったということですが、事件が起こらなくても二人は普通に会ってましたよね。
ニコはよくロボのウチに遊びに来てたし、「うしみつ様」の話ではロボの方からニコを頼って会いに行ってます。

何より「プッチーニ」の話の時にロボを失う辛さ、ロボが居てくれることの喜びをあんなに感じてたニコが、地蔵堂が無くなった位でロボと疎遠になるなんて、ちょっと唐突過ぎて、じゃあ、あの時のニコはなんだったの??って納得いかないんですよね。

それと最終回の設定、幽霊がホントに出てくるというのも、ちょっとガックリでした。
セクロボ自体、ファンタジーのようなお話ですが、幽霊まで出さなくても・・・。
ついでに言うなら、その幽霊設定のおかげで、1話に出てきたインコのルミちゃんが死んでる事が分かって、ショックでした。
ウチの行方不明になったままの猫達の事を思い出して、凄く切なかったです。
(関係無いんですけどね。^^;)

あとニコの友達のむーちゃん。
いつも可愛いなあって思ってたのに、最終話を観て、結構コワイ・・とこれまたショックを受けました。(笑)

やっぱり最後はいつも通りに終わって欲しかったなー。
ニコが「ロボいる~?」って遊びに来るような・・・。
そんなラストが希望でしたが、まぁ、終わっちゃったものは仕方ないですね。(笑)
続編、観たいなあ。 でも、あの視聴率では・・・。(^^;)
松山ケンイチさん目当てで観たセクロボですが、正直ファンじゃ無かったら1話で脱落していたと思います。
スパイ物、冒険活劇という事だったので、私としては、「トリック」とか「金田一少年の事件簿」みたいなドラマだと思っていました。
なので、セクロボファンの人にはどうやら不人気のようですが、4話、5話も結構楽しめたんですよね。

なんで視聴率、悪かったのかな。
前宣伝と違う内容で、離れていった人がいるかもしれません。
結局、スパイ物でも冒険活劇でも無かったですもんね。(笑)
タイトルも。 タイトルだけではどんなドラマなのか分かりませんし。
主演のお二人もテレビでは、それほど知名度があるわけでもなく、レギュラー、ゲスト共に、有名どころというよりは通好みのマニアックな方々。

脚本もなあ・・・。
木皿泉さんの描く世界観は好きなのですが、今回はなんだか穴だらけというか、アラが目立つ気がしました。(偉そうですみません・・・)
きっと時間が無さ過ぎなんですね。
次回の予告を見せられないドラマを観てくれるのは固定ファンだけだと思いますし・・・。
時間をかけてじっくり作れば、もっと良い作品に仕上がっただろうに。

それでも大好きなドラマです。
夢のような楽しい3ヶ月でした。
こんなにドラマにハマったのは久しぶり・・というよりは初めてかな。
視聴率の心配したドラマはセクロボだけですから。(笑)

それに松山さんのファンになって良かったです。
そのおかげで、脱落せずにこのドラマのファンにもなれたのですから。
大後寿々花さんという素晴らしい女優さんのファンにもなれました。

改めて楽しい3ヶ月を過させてもらったセクロボに感謝の気持ちで一杯です。
ありがとう~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたハエ

2007-06-22 22:44:43 | 
先日、家の中でハエが飛んでおりました。
それを見つけた元気くんは、なんとか捕まえようとハエ目がけて飛んだり跳ねたりしてました。

しばらく放っておいたのですが、廊下の方でドーンと音がしたので、見に行ったら、元気が両手で何かをつかんでるような仕草をしていました。
「捕まえたのかな?」と思った直後、元気の口がハグハグと動き出したのです。
「げ!食べた!?」と慌てたのですが、正面から見たわけではないので、実際に食べたかどうかは分かりませんでした。
母に話すと「いくら元気がアホでも、食べはせんやろー。」と言うのですが・・・。

その後ハエを見ることはありませんでした。


一仕事終えて、くつろぐ元気くん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクシーボイスアンドロボ VOICE 10

2007-06-15 16:15:22 | テレビ
なんかロボが元気なかったような気がしました。
8、9話の事があるせいかな。(^^;)

今回は淡々と物語が進んで、なんとなくゆる~い雰囲気に感じました。
ゲストの篠井さんはいいわ~。
ホントにいいわ~。
どういいかって、それは説明できないんですけど・・・。^^;
あ、今「西遊記」の再放送で篠井さん出てる!(笑)
やっぱりいいです~。

よっちゃんと一海ちゃんがいい感じになったのは、意外でした。
二人が仲良くしてる姿を見たロボの表情がなんともいえず、切なかったです。
でも、そのロボを見てたニコの表情は、もっと切なかった。

最後のニコのナレーションで、ニコとロボの幸せが一緒だったらいいのにと言ってますね。
その後、「でも、多分違うだろうな。」とも・・・。
次回11話が最終回で、でも「VOICE 11」では無くて、「LAST VOICE」、しかもタイトルが「ロボ」なので、何となく二人の別れを想像させられて、寂しい気持ちになりました。
別れることのないラストを望みます・・・。

なんか他にも色々と思ったことがあったのですが、忘れちゃった。
来週で最終回って、寂しいなあ・・・。
しばらく抜け殻状態になると思います。
いつも次回が楽しみでしたが、今度だけは次が来なけりゃいいのになーと思ってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダーマン3

2007-06-11 21:08:26 | 映画・舞台
いつも主人公のピーターは色々な事で葛藤していますね。
今作は人間の心の闇の部分を分かりやすく表現してると感じました。

去年末辺りから、どんな映画、舞台を観ても特に前半が眠く感じるのですが、さすがにこの映画はそんなことが無く、最後まで楽しめました。
ちょっと中だるみはしましたけど。
大画面でスパイダーマンがニューヨークの町を縦横無尽に飛び回る姿は、爽快感があります。
ぜひ映画館で観たい映画ですね。
ただ映画のラストは個人的に爽快感が無くて残念でした。
でも、普通に面白いですし、多分、1、2作を観てなくてもそれなりに楽しめるのではないでしょうか。
ピーターと友達のハリーとの確執は前作を観てないと分かりにくいと思いますが。

以下ちょいネタバレです。




中だるみしたのは、「黒ピーター」の場面。
謎の生命体?に操られて、ピーターが悪い子になります。(笑)
でも、それはピーターの中にある黒い部分が増幅されて現れているんですね。
誰でも持ってる闇の部分なのです。
その時のピーターの描写がちょっと長過ぎたかなと感じました。

あと今回の敵役サンドマンがキャラクター的にイマイチかな。
「あんた言い訳ばっかりしてますやん。」って突っ込みたくなりました。

ラストはそれでいいのかなあ・・・と思いました。
ピーターとMJも、それで幸せかなあと・・・。
今回も幸せじゃない人が続出のスパイダーマンでした。

でも、普通に面白いのでぜひ映画館で観て下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJで食べる

2007-06-07 21:15:04 | 一般
この間、USJに行って来ました。
アトラクションが目的じゃないので、そっち系は何も乗らず・・・。
あ、「ウィケッド」を観ただけだ、考えたら・・・。
物凄い勿体無いですよね。

年パス持ってる従姉妹と行ったのですが、彼女と今年だけで3回は行ったかな。
行くたびに年パスの購入を勧められるのですが、無職でお金が無い事を理由に購入してません。
でも従姉妹によると2回行ったら元が取れるらしいのです。
こんなに来るとは思ってなかったので、それなら購入しとけば良かったと後悔してます。
今度こそ、当分行かないぞ。(笑)

さて、従姉妹はいつも夕方までしか居られないので、私達のUSJでの滞在時間はそれほど長くないのですが、アトラクションよりも食べる方が楽しみです。(^^;)
オムライス好きの私が食べるのは、もちろんオムライス。(笑)


好き嫌いの多い私は味の良し悪しが分からないのですが、従姉妹によるとここのオムライスはパーク内では「まぁまぁ」ということです。
見た目は小さそうで、こりゃ足りんな、と思うのですが、食べると結構きます。
これにスープ、デザートが付きますが、かなり満腹になりますよ。

あと帰り際にシュークリームをいただきました。



上が私が食べたもの。セサミストリートの・・・えっと何ていうキャラクターでしたっけ?(^^;)
下が従姉妹が食べたものです。

3枚共、ヘタ写真ですみません。
セサミのシュークリームは色が赤いせいもあって、食べてる途中はなかなかシュールですよ。(笑)
次回USJに行っても、アトラクションより食べたいな。
味にはこだわらないし。
まー、わざわざここで食べなくてもイイとは思うんですけど・・・。
年パスも持ってないし。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする