ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

BLEACH 616話

2015-02-24 01:57:01 | アニメ・漫画
はぁ・・・
もう感想書く気力もありませんわ・・・
浮竹さんが好きなので・・・
とりあえず感想ですが、感想というより愚痴です。(あ、いつもと同じか^^;)
しかもメチャクチャ長いです。
ネタバレしてますのでご注意下さい。









やっぱり浮竹さんが霊王の身代わりになるんですね・・・。
今回は神掛について説明されています。

浮竹さんは3歳の頃、肺の病で医者にも見放されてしまうのですが、両親がミミハギ様という流魂街に伝わる土着神に祈祷を行ったんですね。
浮竹さんの肺を捧げる代わりに命を助けてくれということですね。
そのおかげで浮竹さんは今まで生きてこられたようです。
なんかどろろみたいですな。(;´д`)
あちらは親の欲のために子供の体を捧げましたが・・・。
浮竹さんが言うには「両親は迷信深くて」だそうですが、これって迷信深いというよりは子を思う親の愛情ですよね。
下級とはいえ貴族の浮竹家が流魂街に祀られてるワケの分からない土着神にまで縋るなんて。
思ってた通りの両親で良かったです。

ただ私の頭の中では疑問が渦巻いています。(^^;)
ハッチが前に尸魂界で神と名がついてるのは死神だけ~みたいなことを言ってませんでしたか?
あと、ミミハギ様というのは霊王が落とした右腕を祀ったものらしいのですが、霊王って初登場のとき、手足がちゃんとありましたよね??
やっぱりこれって後付け?(^▽^;
一護に斬られた時の霊王には手足が無かったので、浮竹さんが右腕だとするとまだ左腕、両足がどこかに落っこちてるということでしょうか???
そんなに体をポロポロ落とす霊王って・・・。(;´д`)
それと肺を捧げたんだから完全な健康体にしてあげて欲しかったです。
病弱なことには変わりなかったし、しょっちゅう吐血してるし。
(正確には喀血ですね。)
今回の神掛で浮竹さんは全ての臓腑をミミハギ様に捧げますが(その儀式を神掛というそうです)、肺を捧げて元気になったんなら全部捧げたらもっと元気にならないの?って思いました。
アホな考えでしょうか。(^-^;
神掛を行った浮竹さんは現在、霊王の右腕そのものになったようですが、右腕だけ霊王に戻っても陛下に勝てるのかな・・・。
色々と腑に落ちないことがあります。

浮竹さんは自分がミミハギ様によって生き延びた意味をちゃんと分かっていて、この日のために自分の命を捧げる覚悟をしていたんですね。
「護廷の為に死なば本望」って・・・。
散々、黒幕説が出てた浮竹さんですが、これで黒幕は無くなりましたよね。・゚・(つД`)・゚・
「背負うは大なり。それでも笑う者でありたい。」とは浮竹さんの煽り文ですが、3歳の頃からこんな運命を背負って、それでも大らかに笑って過ごしてきた人生を思うと泣けてきます。

辛いのはこの浮竹さんの境遇や覚悟を三席ズが承知していたことです。
ルキアは神掛の事を知らなかったので驚いていましたが、三席ズは分かっていたんですね。
あれだけ浮竹さんを崇拝してる二人が覚悟を決めて耐えている姿を見ると、また泣けてきます。

ここから本格的に?愚痴りますので続きに移動しますね。(^^;)
長々とスミマセン・・・。






浮竹さんは盟友の京楽さんに比べて活躍の場が無いに等しかったですよね。
前回も書きましたが、海燕殿も救えず、スターク戦では途中離脱、その間に京楽さんは始解でスタークを倒しています。
ルキアを助けるために奔走してましたが、戦闘シーンでの活躍はほぼ皆無ですよね。
おまけに銀城には恨まれてるし。
常に黒幕説がつきまとって卍解も見せてないのに、これで退場ということになったら何て不遇なキャラなんだと思います。
やっと巡ってきた見せ場が戦闘ではなく、神頼みなんて・・・。
しかも右腕だけ霊王の元に戻っても犬死にしそうで怖いです。

京楽さんは大好きなキャラですし、他の死神達も好きじゃないキャラなんていません。
でも、比べる意味なんて無いと分かっていても、どうしてもこれが白哉、剣八、日番谷隊長なら死なないよね、って思ってしまうんです・・・。
浦原さん、夜一さんも多分死なないでしょう。
どうも私が好きなキャラは扱いが良いとは言えず悲しいし悔しいです。
仮面の軍勢もハッチ以外、散々な扱いですし。(好きなんですよ-、ヴァイザードの皆さんが)
よく死神側も死なないと緊張感が無いという意見を見ますが、それは描き方次第だと思うんです。
しかも絶対死なないであろうキャラクターがいるのに、なんで命を落とす死神が浮竹さんなの!?って思ってしまうのです。
私の勝手な妬み嫉みなのですが・・・。

もちろん、死ぬと決まったわけでは無いので・・・(^^;)
まだ希望は持っています。
卍解して活躍して欲しいと強く思っています。
浮竹さん、生きていてって願ってます・・・。

それと最後に京楽さんが無間に行って藍染さんに呼びかけてます。
やっぱり藍染さん、出てくるみたいですね。
これは楽しみです。
ただ、ここでもあれ?って思ったことが・・・。
京楽さん、また眼帯をしてます。
この間はしてなかったのに。
付けたり付けなかったり・・・コミックスでは訂正されるのかな。


長々と愚痴ばかりでお見苦しい感想になってしまいました。
申し訳ありません。
来週は明るい感想を書きたいですね。


拍手をありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLEACH 614、615話

2015-02-19 21:59:45 | アニメ・漫画
今回も2話まとめて・・・。(^^;)
浮竹さんが2週連続で出てる!!と喜んでたのですが、何と3週連続で登場!
それこそ何年ぶり!?と思いましたが・・・。
心が晴れません・・・。
ネタバレしてますのでご注意下さい。









614話では久しぶりにひよりちゃん達が出てきましたね。
早速平子さんと漫才してます。(笑)
ひよりちゃん達も死覇装に着替えて霊王宮へ行くみたいです。

霊王宮では一護達が陛下と対峙してますが、何故か一護は霊王を斬っちゃってます。
なんてことするの。(^^;)
一護にも分からないみたいですが。

続いて615話ですが、霊王が斬られた事によって世界が消滅するようです。
尸魂界も虚圏も現世も全部消滅するみたいで、流石の浦原さんも焦ってますね。
浦原さんはいつでも何もかも承知で動いてる人だと思ってたので、その浦原さんが焦ってるということは相当危険な状態という事ですよね。

霊王宮では織姫が霊王を元通りにしようとしますが、できませんでした。
下では平子さんや恋次達が大騒ぎ?です。
そりゃそうですよね・・・為す術もないまま世界が消滅するなんて・・・。

その時浮竹さんが・・・。
顔に影のようなものが出てきましたけど、これって遂に神掛け発動でしょうか。
この状況で神掛け発動となると、どうしてもイヤな事を思ってしまいます。
浮竹さん、どうなるんでしょう・・・。

次回が待ち遠しいですが、これってワクワクの待ち遠しいじゃなくて、純粋に早く先を知りたい待ち遠しさです。
浮竹さん、どうなっちゃうの・・・。
今まで戦闘といえば山爺との戦いがある位で、スターク戦は途中で離脱、海燕殿の事件の時も肝心な時に役に立たず・・・と、扱いが酷かったのでいつかは見せ場がある、それが卍解の時なら最高!って思ってたのですが・・・。
久々の浮竹さんの登場で私も久々にコミックス買おうかなって思ってたのですが、もしものことがあればそれどころじゃありません。
ホントにイヤだ・・・。・゚・(つД`)・゚・
いつにも増して愚痴ばかりでスミマセン・・・。



拍手をありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトブックを作りました

2015-02-09 00:43:07 | 
ツイッターでも呟いたのですが、ここでちょこっと連載?してた『元気くんの日記』をフォトブックにまとめました。
ももくんが亡くなって元気が日記を書くことはもうありませんが、日記を1冊にまとめて手元に置いておくといつでも見られると思って作ってみました。

ブログに投稿した時と若干文章を変えたり、写真も変えたりしましたが、ほぼブログのまんまです。(笑)
ももくんにも見せてあげられるようにと思ったのですが、残念ながら間に合いませんでした。
ただももの生前に作ったので、あとがきで享年17歳とか書かずにすんで良かったと思ってます。(^^;)
他の方のフォトブックを拝見して最後に猫さん、犬さんが亡くなっていたと分かったときに何とも言えない気分になったので、笑って終われるような内容になって一応満足です。

ただ読み物中心ですので、写真のクオリティは残念な結果になっています。(^-^;
今度は普通に写真のフォトブックを作りたいなと思っています。

今回はページ数や価格などを考えてDreamPagesさんにお世話になりました。
中身はこちらで見られるのでよろしければ見てやって下さい。(笑)
左のサイドバーの一番上にもリンクが貼ってあるので、そちらからもどうぞ。
もちろんブログでも読めますが、フォトブックになるとやっぱり・・・カッコいいですよね。(笑)

表紙はこんなふうです。




拍手をありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLEACH 613話

2015-02-06 23:29:24 | アニメ・漫画
今週号、お話はあまり動いていないのですが、私の好きなあの人が!あの人が!!
好きなキャラが出てたらいいのかよ・・・と自分に突っ込んでおきました。(^^;)
それでは感想を。
ネタバレしてますのでご注意下さい。








零番隊が勝てない陛下ですから、人間が勝てるはずないとは思いますが、それを知ってて一護達を行かせる和尚は腹黒!?(笑)
というか、結構ワルい人!?
何か腹に一物あるのでしょうか。

下では解剖室から浮竹さんが出てきました!!
神掛け以来また行方不明で、前回、なんでみんな浮竹さんのことをスルーなの?と思っていたのですが、まさか今週号で出てくるなんて。
私は浮竹さんファンなのでもうストーリーと関係無しに、出てきてくれたから今週号はそれでいいやと思ってしまいました。
だって、再登場はまた一年後かなと覚悟していたので。(^^ゞ

浮竹さん、前回登場時はまさか黒幕!?と思ってしまったほど何か不穏な雰囲気だったのですが、今回はいつもの明るい浮竹さんでしたね。
虎徹副隊長と花太郎のおかげで剣八以外は動けるようになったと言っていますが、浮竹さんもお手伝いしていたのですね。
病弱な俺は治療にも造詣が深いと胸を張ってますが、それ自虐ネタですよね。(^^;)
それに対する三席ズの二人のやり取りも久しぶりでいつも通りで嬉しかったです。

剣八はやっぱり出てきましたね。(笑)
そりゃジッとしてないですよね。
行方不明のやちるちゃんの捜索は部下達にまかせて、とりあえずみんなと一緒に霊王宮へ行くみたいです。
浮竹さんも行くんだっ!
じゃあ、これからも出番ありますよね!

でもなあ・・・繰り返しますが、零番隊でも勝てない相手に剣八と霊王宮で強くして貰った白哉、恋次、ルキアはともかく、後のメンバーは行ってどうなるんだろうと思います。
浮竹さんですら、相手にならないだろうと思うのですが。
となるとこれからは出番云々より生死を気にかけなきゃいけないんですよね。
しかも副隊長以下なんて何かできることがあるのでしょうか。
ケガ人が多いのに・・・。

今後の展開が凄く不安ですが、霊王宮では一護が陛下と対峙してるところで終わりです。
次回は一護と陛下が激突するのか、死神達が霊王宮へ到着するのか、お話が全然進まないのか(笑)、とにかく楽しみですね。
京楽さんは四十六室へ行ったきりだけど、何しに行ったのかも気になるところです。



いつも拍手をありがとうございます!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももくんが永眠しました

2015-02-03 22:54:02 | 
今日2月3日、愛猫ももが永眠しました。17歳でした。

3日前はまだカリカリを食べていたのですが、この2日は水を飲むのも難しくなり今朝11時頃に旅立ちました。
(もう朝じゃないですね。^^;)
最期は少しもがき苦しんだのが可哀相でしたが、私のお布団の中で逝ってくれたのでその事に関しては嬉しいです。
事故で亡くなったり病院で亡くなる子もいましたので。

17歳といえば大往生なのでしょうが、去年の今頃は走り回っていたこと、夏には外で野良ちゃんとケンカしていたことなど考えますと、こんなに急に弱るなんて・・・とやはり残念でなりません。
家族とも「ももは長生きするね。」と言っていたのです。

元々腰に持病のある子でしたが、去年の9月に失明してから益々足腰が弱ったような気がします。
それでも家の中をヨタヨタしながらも自由に歩いていたんですよ。
なので少しは見えてるんじゃないかと思ったのですが、獣医さんによると全盲だということでした。
匂いや風の動きなどで歩けるそうなのです。
動物って凄いですね。

ももの最期に号泣、お葬式をすませて帰宅後、自分の部屋に入った時に、さっきまでいたももがいないことにまた号泣。(^^;)
今まで何匹も見送ってきましたが、やはり慣れません。
久しぶりに目を腫らしてます。(^^ゞ

後輩猫の元気も今日は様子がヘンでした。
ももの最期にはパソデスクで寝ていた元気も起き上がってこちらを見ていました。
それに、やたら今日は鳴いて甘えてきます。
きっといつもと違う雰囲気に不安になってるんでしょう。

17年一緒に暮らした子なので家の内外、どこを見ても、ももの面影を感じます。
ももが使用していたおむつを捨てるのも躊躇してしまいます。
しばらくは泣いて過ごして(笑)、また元気と一緒に暮らしていこうと思います。

いつも亡くなった子を段ボールに入れる時は私が気に入っていたTシャツを体にかけてあげるのですが、今回はパジャマ代わりに着ていたTシャツをかけてあげることにしました。
ももは去年から私の腕枕で寝ていたので、馴染みのある私のTシャツを腕枕代わりに天国へ行ってくれたらなと思っています。

書きたいことは沢山あるのですが、いくら容量があっても足りないぐらいの文字数になりますので、そろそろ終わりにします。(笑)
最後に元気だった頃のももの写真を見てやって下さい。



2年前のももちゃんです。
既に高齢ですが、凄く若々しかったです。



体もこんなにふっくらしていました。



15年前、まだ2歳のももです。
一番仲の良かったちーちゃんと。
ちーちゃんは平成11年に永眠しています。
きっと、もものことを天国で待っていると思います。

優しくて愛嬌があって人懐っこくて猫懐っこかった(笑)可愛いももには感謝の気持ちで一杯です。
ありがとう、ももちゃん。
今はゆっくり休んでね。
でも、天国でもジッとしていないかな。(笑)


いつも拍手をありがとうございました!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする