ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

今日の1曲 アルバート・ハモンド/カリフォルニアの青い空

2014-04-30 23:56:54 | 今日の1曲
これは名曲なのでご存じの方も多いと思います。
私にとっては洋楽の世界へ誘ってくれた曲でもあります。

12歳のときでしたか、ラジオでこの曲を聴いたんです。
それまで言葉も分からないのに洋楽を聴く人がいるのが不思議だったのですが、ラジオでこの曲を聴いたときは「こんな楽しい曲がこの世にあるのか」と思ったほど感動を受けました。
12歳にしてはマセた考えですが、ホントにそれくらい衝撃だったんです。

すぐに親に頼んでレコードを買ってきて貰ったのですが、シングルじゃなくて同名のアルバムを買ってきてくれました。
このアルバムがまた捨て曲が無いほど気に入ってしまって・・・
学校に行く前に聴き、帰宅して聴き、休日に聴き、とA面をかけたらB面が聞こえてくるんじゃないか、レコードを光にかざしたら向こうが見えるんじゃないかと思う位聴きました。

ここまで聞き込んだアルバムは後にも先にもこの1枚だけだと思います。
特にタイトルになってるこの曲は久しぶりに聴いてもイイですね!
当時、歌詞カードを見た伯母が「いい歌詞やね」と言っていたのも覚えています。
そう、歌詞もいいんですよね。

いい曲は本当に永遠だなあと思いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 マリア・マルダー/メキシコのグリンゴ

2014-04-29 22:35:47 | 今日の1曲
マリア・マルダーなら他の曲があるだろうと自分でも思いますが、私の好きな曲はこの「メキシコのグリンゴ」なんです。
アルバム「ドーナッツ・ショップのウェイトレス」からの1曲です。

当時、ちょっとしたマリア・マルダーブームがあったような気がします。
前作「オールド・タイム・レイディ」が結構ヒットしたんですよね。
それで興味を持った私は彼女の歌を聴くこともせずに、いきなりこのアルバムを買ったのです。
そしたらこの曲が大好きになりました。
多分、元歌があると思われます。
ちょっとよく分からないのですが・・・。
メキシコとタイトルが付くだけあって、メキシコ風なアレンジ、スペイン語が入る歌詞、良い雰囲気ですよ♪

買った当時はもちろんLPです。(笑)
でも、もう10年以上前になりますが、偶然HMVでこのアルバムの日本盤を見つけたのです。
今買わないときっとすぐに廃盤になる!と思って購入したのですが、Amazonで探したら今も普通に売ってました。(笑)

この曲はもちろん好きなのですが、アルバム通して聴いても心地よい気分になれる素敵な1枚です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 クイーン/輝ける七つの海

2014-04-28 21:14:29 | 今日の1曲
今日はアーティスト名、曲名、共に日本語で。(笑)

私にとってこの曲が初めてのクイーンでした。
中学生の頃でしたね~。
なんか凄いバンドが出てきたなあと思ったものです。
フレディのヴォーカルもギターの音色もコーラスも独特だなあと思いました。
何よりメロディアスな曲調が大好きでした。
クイーンには名曲が沢山ありますが、私にとってはやはりこの曲が最高です。

ただ当時はどちらかというと本国より日本での人気の方が高かったという印象がありました。
でも、その後あれよあれよという間に世界で成功を収め、歴史に残るバンドになりましたよね。

皆さんご存じの通り、残念ながらフレディはこの世を去り、ベーシストのジョンも引退したそうですね。
もう4人揃っての活動は見られませんが、今もブライアンとロジャーは活動を続け今年はヴォーカルにアダム・ランバートを迎えて来日するそうです。

ブライアンもロジャーも、もう結構なお年ですがいつまでも頑張って欲しいなと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 Ace Frehley/Rip It Out

2014-04-27 20:38:37 | 今日の1曲
今日の1曲はエースのRip It Outです。
だって・・・

エース、お誕生日おめでとう~!!

・・・というわけなんです。(笑)

今日、4月27日は元KISSのリード・ギタリスト、エース・フレーリーのお誕生日です。
今日は熱く語ります。(笑)
長文ですよ~。(^^ゞ

私ってオリメン4人が活躍していた頃の世代なんです。(^^;)
特にKISSの凄いファンって程では無かったのですが何故かKISSの曲は結構知ってました。

メンバー4人の中ではエースが一番好きでした。
ジーンとポールがエラい目立ってるというのもあったのですが(笑)、エースって自分が自分がって前に出ようとする感じじゃなかったので、そこが好きでした。
ソロパートを弾き終えるとスッと後ろに下がるような感じが好きでしたね~。

と言っても70年代にKISSのライブを生で観たことはないんです。
(ヤングミュージックショーで放送されたライブは勿論、リアルで見ておりますw)
ライブは自分でも記憶が定かではなかったのですが、どうやら1988年、97年、そして2001年に行ってるようです。^^;
95年もチケットを購入していたのですが、直前にインフルエンザに罹ってしまってドタキャンしてしまいました。

それから年月が経ち、特に熱烈なKISSのファンでも無かったし洋楽を聴いていたわけでも無かったのでいつしか忘れていたのですが、去年久しぶりに来日しましたよね。
その時の模様がwowowでライブ中継されていたので録画してKISS好きの友人達と観てたのですが、当然、今のメンバーにエースはいません。
それで、そういえばエースは今何をしてるんだろうと思ってネットで検索したんです。
そしたら・・・

どなた???
っていうルックスの人が出てきて・・・。(;´д`)
え・・?え・・・?ええぇ~~~!!!
・・・と仰天した次第です。^^;

あんなにヒョロヒョロしてたエースがエラい貫禄出ちゃって・・・。
なんだかショックを受けて、私が知ってる頃(笑)のエースの写真を探したり、曲を聴いたりしてるうちにファンになりました。(笑)
なので実はファン歴数ヶ月です。(笑)
友達にも「生で見てるのに」って言われたのですが、ホントそうなんですよねぇ・・・。
別の友達なんですが、彼女の方がエースのファンだったので余計に自分でもヘンな感じがします。
だって彼女に対して「エースってギターが下手なんでしょ?」って失礼なこと言ってたんです。(>_<)
「ロックギターは上手い、下手だけじゃなくてフィーリングとかもあるし・・・」って彼女が言ったら「モノは言いようやな~。」ってケラケラ笑ってたんですよ~、私・・・。
なんにも分かってなかった・・・。_| ̄|○

今ならエースの凄さが分かります。
印象的なリフも大好き。
でも一番好きなのは今も昔も「」です。

長文になったのでこのあとは続きからどうぞ。(笑)




まだ十代の頃、当時の知り合いに色んな曲を入れたカセットテープ(笑)を貰ったのですが、その中にエースのソロアルバムからも3曲入っていました。
その中の1曲が「今日の1曲」の「Rip It Out」なんです。
私は今でもエースのソロではこの曲が一番好きです。

で、その時に「エースは声がいいの!」って力説されたので、中学生の頃から声優さん好きで声に敏感な私は楽しみにして聴いたのですが、ホントに声がいい!
一般的なイイ声というのではなく、なんていうのかな~、独特の声というか・・・。
エースは話してる時の声も甲高い特徴的な声をしてますよね。
特に笑い声は有名ですね。(笑)

でも、逆にその声が良くないと思う方も結構いらっしゃるようなのですが、3~4人位、エースの声がイイって聞いたことあるんです。
友達だったのか、何かで読んだのかは忘れましたし、3~4人って少ないかもしれませんが、バンドでリードヴォーカルをとってるわけでもなく、当時はソロアルバムも1枚しか出てなかったせいか、エースの声が好きな人って結構いるんだなあと思った記憶があります。

なので、エースの歌声を沢山聴きたい私としては、むしろソロ活動をしているKISS後の方が有り難かったりします。
もちろん、KISS時代が多分、一番好きだとは思うのですが、KISSでのエースの役目はもう終わったかなとも思ってます。
「ロックの殿堂」でオリメン4人が揃ったのを見た時は、自分の青春時代も蘇った気がしてウルウルしたんですけどね。(´▽`)

そのエースの新譜「Space Invader」が6月24日、日本では25日に発売されるそうです。
今から楽しみです♪

そして・・・やっぱり来日公演も見たいですね~。

長文、駄文、失礼しました。
次回からはもっとあっさりと「今日の1曲」をやりたいと思います。(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲 Rory Gallagher/Tattoo'd Lady

2014-04-25 21:58:28 | 今日の1曲
更新サボり癖防止のために小ネタ企画?を考えました。
でも、すぐにサボると思いますが・・・。(^^ゞ

今日の1曲はロリー・ギャラガーのTattoo'd Ladyです。
洋楽ってどこまで英字で書けばいいのか分からないですね。

この曲はアルバム「Tattoo」に入っていて、アルバムの中でこの曲が一番好きでした。
そのアルバムなんですが、確かご近所の方からサンプル品として頂いたLPの中の1枚だったと思います。
他に米米CLUBの12インチシングルもあったかな~。

そうLPの時代なんですよね~。(^^;)
この曲もリリースが1973年だそうです。

これからも多分、特に洋楽は古い曲中心になると思います。
今の洋楽って全然知らないので・・・。(^^ゞ

ではでは~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする