ネコのひたい

暴力ネコと映画、写真、音楽を楽しんでます。

ミッション・トゥ・マーズ

2006-07-24 22:32:28 | 映画・舞台
下の記事で書きましたが、最近、ゲイリー・シニーズのファンになりました。
それで、彼の出演作を何本かレンタルしまして、この映画もその1本です。

ゲイリーファンの方々の間でも評判の悪い映画みたいで(^^;)、あまり期待しないで観たのですが、まずまず普通に面白かったです。
監督はブライアン・デ・パルマで、彼らしく映像は素晴らしかったですね。
メイキングを観ると、丁寧に時間をかけて作ってるのがよく分かりました。

映画同様、監督も好みが分かれるみたいですが、私は「キャリー」を観た時からデ・パルマのファンです。
映画が大好きだぁ~~っみたいなのが、すごく感じられて。(笑)
それほど本数を観てるわけでは無いのですけどね。

あ、それで映画の内容ですね。(笑)
タイトル通り、火星へ行きます。(そのまんまやー。
ネタバレになるので、詳しくは書きませんが、こういうストーリーは嫌いじゃないです。
火星に行くこと自体ではなく、その過程や行った後の事ですね。
ちょっと切ないです。
SFらしいハラハラドキドキだけじゃなく、愛情をベースにしたお話もいいんじゃないかなーと思います。

ただ、多くの方に不評の「火星人」の造形。
これは確かに私も「うーん・・・」と思ってしまいました。
ステレオタイプの宇宙人のデザインなんですねー。
あ、でもタコチュウみたいな火星人ではありません。(タコチュウって・・・
あんなのが出てきたら爆笑ですね。(^^;)
ラストも釈然としない方が多いようですが、私はハッピーエンド至上主義なので、都合のいいように考えました。

これといって派手な見せ場もなく(ティム・ロビンスのシーンは良いのですが)、万人受けする映画だとは思いませんが、まあ平均点をつけてもいいんじゃないかなーと思います。
絶対いいよ!とオススメはできませんが・・・。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーちゃんの寝顔2

2006-07-21 22:18:39 | 
私の内腿を枕に寝るちーちゃんです。
私は実はスゴイ格好をしています。



ちーちゃんをアップにしてみました。
角度のせいか、いつもの可愛さがなく、ちょっとマヌケに見えてしまいます。
起きてるみたいだし。(笑)



最後は以前の「ちーちゃんの寝顔」でも明らかになった?ちーちゃんの酷い寝顔です。
ごめんね、ちーちゃん、こんな顔載せて・・・。
でも、あんまりな寝顔だから・・・。

↑これでも寝てます・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイリー・シニーズに首ったけ(笑)

2006-07-20 22:50:14 | 映画・舞台
まさか彼のファンになる日が来るとは・・・。(笑)

ゲイリー・シニーズといえば、お顔立ちが個性的(早い話、悪人顔なんですねぇ。^^;)で、いつもキレてるという印象がありました。
出てきただけで、「絶対、この人が犯人だ!」とか。(笑)

で、今回ファンになって私が観た彼の出演作品を調べてみたら、案外、キレてない役でも観てたんです。
っていうか、割とイイ人の役もあったんですね。
それなのに何故私にとって彼はキレキャラだったのでしょう。
でもそう思ってるのは、私だけじゃないと思います。 
やっぱり顔の印象かなあ。^^;

私の場合、多分「身代金」と「スネーク・アイズ」の印象が強かったんだと思います。
「アポロ13」と「フォレスト・ガンプ」は、出番も多いし、非常に印象的な役どころなのに、全然記憶がありませんでした。
「フォレスト・ガンプ」のダン中尉役では、アカデミー賞にもノミネートされているのに。

デヴィッド・ストラザーンも何本か彼の出演作品を観ていたのに、記憶が無かったのですが、それは私にとってとても意外でした。
何故なら、ストラザーン氏はとても私好みだから。(笑)

でも、ゲイリーは・・・。^^;

あ、好きになったきっかけは「CSI:ニューヨーク」です。
CSIシリーズはケーブルテレビで偶然観て、すごく面白かったので、毎回、というわけでは無いのですが、気が付けば観るようにしてました。
「ベガス」、「マイアミ」とシリーズが続いて、今度は「ニューヨーク」ができると聞いて、へ~それも観たいな~って思ったら主演がなんとゲイリー・シニーズ!

映画で活躍している彼が何故テレビに!?と驚いたのですが、(すみません・・・テレビは映画よりちょっと下、っていう意識がありました・・・。 今は違います・・・。)でも、ゲイリーがどんなふうに演じるのかすごく興味深くて、ぜひ観たいと思いました。


以下、続きます。(^^;)


観たいと思っていた「CSI:ニューヨーク」ですが、実際に観たのは、23話中、半分以上過ぎてからでした。
感想としては、キレてないゲイリーは暗いなあ・・と。(笑)
でも、回を重ねるごとに物静かなゲイリーもいいなあ、と思いはじめ、「私、この人、好きだっ!!」と気づいたのは、22話でした。

遅過ぎです。 次は最終回です。

毎回リアルタイムで観られるわけでは無かったので、DVDに録画してたのですが、観終わったらどんどん消してました。
結局、録画したのは22話と最終回、そして消し忘れてた19話だけです。

「CSI」でのゲイリーは今までの印象と違って、なんだか可愛いなあーと思いました。
それで、今まで観た映画を観直したり、新たにレンタルで借りてきた映画でのゲイリーを観ると、これが今観たら、全部可愛い。(笑)
「白いカラス」でアンソニー・ホプキンス(凄いファンだったんですよ、私!)とダンスを踊ってるとこなんて、「この人、こんなに笑うんだっ!」とビックリして、これがまた可愛いんです。(笑)
不思議なもんですねぇ。^^;

それに「二十日鼠と人間」は監督も兼ねていて、彼の人間性を垣間見た思いで感動しました。
こういう作品を撮る人なんだと。

それから、私が彼のファンになったのは、彼がディフォレスト・ケリーに似てるからかなーと最近、考えてます。
ディフォレスト・ケリーって「スター・トレック」のドクター・マッコイ役の人です。
ゲイリーの眉とか大きな目にドクターの面影があって、それで好きななったのかもしれません。
私はドクター・マッコイの大ファンだったんです。
好きな人がいっぱいいてすみません。(笑)

ところで、ゲイリーの目の色は何色なんでしょう??
それが今でも分かりません。
いろんな色に見えるので・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の怪獣映画

2006-07-17 13:57:48 | 映画・舞台
昨日、久しぶりに「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」をちょこっと観ました。
ちょこっとです。(笑)
まずまず面白いのですが、この映画の続編というか、厳密にいうと続編じゃないんだろうけど(じゃあ何?(笑))「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」という映画がありまして、私はこちらの方が断然好きです。
ゴジラもガメラも大好きな私ですが、1本だけ好きな怪獣映画をあげろと言われれば、私は文句なくこの作品をあげます。

「サンダ対ガイラ」は、子供の時に映画館で観ました。
子供の頃でも怪獣が特に怖いと思ったことはないのですが、この映画だけは違いました。
人間を食べるという設定のガイラが怖くて怖くて・・・。
自分の部屋の窓を開けると、ガイラがいるんじゃないかと思って、怖くて開けられないほどでした。
ガイラは外見からして怖くて、(サンダもですが)ほぼ人間の形をしてるので、一般的な怪獣よりリアルな恐怖がありました。

大人になってから再びこの映画を観た時、そりゃ子供だったらコワイわなーと納得したものです。
と、同時に怪獣本や特撮本で知ったこの映画の素晴らしさも再認識しました。

たとえばこれは有名ですが、「メーサー殺獣光線車」でガイラを攻撃するシーン。
ガイラに向かって発射された光線がガイラに当たらずに逸れると、後ろの森の木をなぎ倒すのです。
そんなん当たり前や~と今は思っても、CGも無い時代のシーンです。
光線で木がなぎ倒される時に、火薬が爆発するタイミング。
これが40年前に撮ったシーンなのかと、大人になってから驚き、鳥肌が立ちました。

もちろん、ガイラに光線が当たる時も、光線と爆発のタイミングがピッタリとあい、ガイラ役の中島春雄さんの演技と相まって素晴らしいシーンになっています。

演技といえば、この映画でひとつ残念なことが・・・。
博士役のラス・タンブリンのやる気のない演技です。
「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」でのニック・アダムスの熱演とは正反対です。
子供向けの映画だと思ってバカにしてるんだったら、最初から出演するなよって話ですね。
子供だって手を抜かれたら分かるんだぞー。
もっとちゃんと演技が出来る人が出演していたら、もっといい映画になったのに・・・。
それだけが残念です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコに枕

2006-07-10 20:28:29 | 
ネコって枕好きですね。
自分の手を枕に寝てる事もよくあるし、何かに頭を乗せて寝るのが好きみたいです。

私は子供の頃からの枕嫌いで、寝るときは常に枕無しでしたが、横向きになった時に首や肩が窮屈になってしまうのと、最近、喘息がちょっと酷くて枕無しでは呼吸が苦しいため、仕方なく現在は枕をして寝るようになりました。

ですから私は毎晩、元気と枕を並べて寝ています。(笑)
私の枕の横に元気専用の枕(ロフテーですよ!)を置いて、元気は枕をベッド代わりにして寝ています。
でも、この間夜中に目が覚めると、元気が私の枕に頭を乗せて人間が寝るように寝ていました。(^^;)
私達は同じ枕で寝てたんです。(笑)

今回の写真はお友達の京ちゃんに頂いたティッシュケースに頭を乗せてる元気です。
ホントにネコは枕が好きですね。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする